本ページはプロモーションを含みます
  • 4162View 27コメント
  • 小学生向け漢字辞典のおすすめはどれですか?
  • 小学生向け漢字辞典のおすすめはどれですか?

小学生の子供に漢字辞典を買ってあげたいです。漢字の読み書きだけでなく、意味や読み方が分かりやすく学べる辞典が良いのですが、おすすめはありませんか?カラフルでイラストが豊富な、低学年の子供でも楽しく学べる辞典を知りたいです。

わたしと、暮らし。編集部

1st

ころころあい(40代・女性)

特別仕様の紙を使っていて、軽量化が実現されているので持ち運びしやすくなっています。小学生はふだんから荷物が重いので、学校に漢字辞典を持って行かなければならないときなどにとても役立ちます。辞書引きやすいように、ふせんを貼りやすいレイアウトになっていたり、オールカラーでイラスト、写真を多用し、見やすいデザインとなっているため、文字だけではイメージしにくいものの理解がしやすいのがおすすめです。

2nd

ちゃゆ(50代・女性)

「ドラえもんのはじめての漢字辞典」はいかがでしょう?子供に大人気のキャラクター「ドラえもん」のイラスト入りでわかりやすく解説してあるのでとっつきやすいのが嬉しいです。カラーなのも読みやすいですね。

BIGBABY(60代・男性)

小学館から出版されている「ドラえもん はじめての漢字辞典 」はいかがでしょうか。みんな大好きドラえもんなら遊び感覚で学べます。

全てのおすすめコメント(2件)
3rd

コーヒーさん(40代・男性)

小学校で勉強する38000語の熟語が掲載されている小学館の漢字辞典はいかがですか。見やすいオールカラータイプなのでおすすめです。

4th

アルバトロス(50代・男性)

こちらの漢字辞典はいかがでしょうか。小型版を選んでみました。大人の方から子供まで楽しめるのでとても使い勝手が良いです。持ち運びにもおすすめです。学校の授業にも使いやすいです。

5th

RRgypsies(60代・男性)

『新レインボー小学漢字辞典』がおすすめです。小学生向きの内容で、オールカラーになっています。すべての漢字にふりがなが付いているので、小学一年生でも読みやすいです。

aualone(70代・男性)

小学生向け新レインボー小学漢字辞典です。全ページカラーのイラストや写真もあるフリガナ付きの小学生にも分かりやすい漢字辞典になっており、書き順や使い分けなど丁寧に解説された辞典です。使いやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのデジタル特典付きの漢字辞典は1人でも学びやすく、検索しやすいよう工夫されているのも良いです。漢字の書き方のコツも掲載されており、全ページオールカラーなのもいいですね。

全てのおすすめコメント(3件)
6th

どんどん(50代・男性)

小学生向きの漢字辞典、新レインボー小学漢字辞典 改訂第6版オールカラーはいかがでしょう。お子様に人気のディズニーキャラクターの漢字辞典なので、お勧めですよ。

エイム(40代・男性)

小学生でも独力で索引出来る使いやすさ!この新レインボー漢字辞典は、勉強のモチベーションを高めてくれるディズニーデザイン♪オールカラーで肩の力を抜いて使えるカジュアルさも嬉しい、文字も大きめで使いやすい漢字辞典です。

だんごっ鼻

こちらの、新レインボー小学漢字辞典は如何でしょうか?色々なバージョンがあり、これはディズニー版のオールカラーの辞典です。楽しく勉強できそうですよ。

全てのおすすめコメント(3件)
7th

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの低学年でも使用できる小学漢字辞典は見やすいレイアウトで、小学校で学習する漢字をしっかり学ぶことができます。イラスト付きでお子さんも楽しめ、役立つコラムも掲載されているのもいいですね

どんどん(50代・男性)

コンパクト版のベネッセから出版されている「小学漢字辞典 ホワイト 第六版 チャレンジ」はいかがでしょう。年間売り上げ5年連続NO.1の小学生向け漢字辞典なので、お勧めです!

全てのおすすめコメント(2件)
8th

どんどん(50代・男性)

旺文社から出版されている「小学生のための 漢字をおぼえる辞典 第五版」は如何でしょうか。小学校で習う漢字1026字を学年ごとにまとめ、イラスト付きで掲載しているので、一押しです。

9th

どんどん(50代・男性)

こちらの小学生のまんが漢字辞典改訂版 オールカラーはいかがでしょうか?カラフルでイラストが豊富、低学年のお子様も楽しく漢字を学べる辞典なので、オススメですよ。

10th

ともぞう(50代・女性)

我が子はこれを使っていました。新レインボー小学漢字辞典は、カラフルで小学生になりたてでもわかりやすく漢字を引いたり、学んだりできるのでオススメです。

11th

コーヒーさん(40代・男性)

調べるだけでなく、暗記にも役立つように構成されている旺文社の漢字辞典はいかがですか。1年生から6年生まで対応しています。

12th

ともぞう(50代・女性)

小学生のまんが漢字辞典は、まんがとイラストで字を習い始めた小学生低学年でもわかりやすく漢字に興味が持てるようになるのでオススメです。

13th

ころころあい(40代・女性)

総収録熟語数が多く、慣用句や四字熟語も豊富に掲載されています。よくある疑問に答えるコラムがあり、楽しく漢字の知識を広げられます。わかりにくい漢字の使い分けはイラストとともに説明しているため、イメージしやすいのもおすすめです。

15th

エイム(40代・男性)

可愛いコウペンちゃんがデザインされた漢字辞典!この三省堂の例解小学漢字辞典は、小学生でも自力で索引出来る使い勝手の良さが特徴的♪カラー豊富で勉強へのモチベーションもしっかりとサポートしてくれる、無理なく漢字学習に取り組めるおすすめの辞書です。

16th

アナコンダ山田(30代・女性)

小学生向けの漢字辞典なので、小学生で使う漢字をわかりやすく解説してくれています。オールカラーなので見やすく、文字ばかりだと飽きてしまうお子さんにもおすすめします。

17th

ココア(20代・男性)

こちらはどうでしょう。コンパクトサイズでランドセルにも入りやすくディズニーデザインで、物件は可愛らしく、文字が大きいので読みやすいのでお勧めです。特に、用例が豊富なので記憶にも残りやすいので重宝しています。

18th

心(50代・女性)

人気のすみっコぐらしの漢字辞典です。中身は、とてもカラフルでイラストがたくさん載っているので、楽しく勉強が出来ます。説明も分かりやすいのもポイント高め。

19th

だんごっ鼻

こちらの、小学生のまんが漢字辞典は如何でしょうか?小学生向けの分かりやすく、まんがで楽しく学べる漢字辞典です。文字ばっかりの辞典と違い興味を持ってくれそうです。

20th

strv.122(50代・男性)

はじめての漢字辞典にぴったりの一冊です。表紙も親しみのあるデザインで、分かりやすい内容になっているのでお子様でも使いやすいと思いますよ。

21st

グラスマン(60代・男性)

小学生向けの漢字辞典です。オールカラーの読みやすいタイプ。コンパクトなので扱いやすく、お子さんの使い心地がいいと思います。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。