- 最終更新日:2024/09/19
- 618View 18コメント
【手動式コーキングガン】プロ用・ミニサイズなど、おすすめの手押しガンは?
DIY初心者でも簡単に使える、手動式コーキングガンのおすすめはありますか?少ない回数で、シーリング材をで楽に押し出すことができるもの、水回りでも使いやすい手押しガン(ソーセージガン)などを教えて欲しいです。
わたしと、暮らし。編集部
だんごっ鼻
こちらの、タジマのコーキングガンは如何でしょうか?TTシステムを採用した手動式ガンで、自宅の水回りなどでしたら十分の性能です。
のりのりのり(50代・女性)
4本のエッジでロット棒を押し出すので滑らかにコーキング剤がでてくる手動式コーキングガンはいかがでしょうか。耐久性もあり、液だれ防止機能付きで使いやすいのでおすすめします。
ちょプラ(40代・女性)
手動式のコーキングガンです。初心者さんにも扱いやすいですよ。330mlと小さめなので安心です。液だれのしない構造でおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、手動式のコーキングガンは如何でしょうか?自宅の水回り程度のコーキングなら手動で十分です。3000円程度のものですが綺麗に補修できますよ。
ドルチェ王子(60代・男性)
TajimaコーキングガンJ900は如何でしょう。DIY初心者でも持ちやすいグリップとトリガーに軽量エンジニヤリング・プラスチック、楽に押し出せるTTシステムと液だれ防止機構があり水回りでも作業性良くお薦めですよ。
ちょプラ(40代・女性)
タジマのコーキングガンです。手動なので、自分のペースで使えますよ。色んなサイズがあるので、あった物を選ぶのがポイントです。
グラスマン(60代・男性)
手動式のおしゃれなコーキングガンです。ハンディタイプの760mlサイズ。液だれ防止機能付きですし、使い心地がいいと思います。
だんごっ鼻
TTシステム採用の、手動式コーキング剤は如何でしょうか?家庭の修理やメンテナンス程度でしたら手動で充分だと思います。少量でも使用できパワフルです。
オロロ(40代・男性)
こちらのホルダーコーキングガン、コンボイVはいかがでしょうか?樹脂製なので重量が315gと軽量にできている高耐久のコーキングガンです。コーキング劑もセットしやすく、液だれ防止機構も備わった使いやすい商品でお勧めです。
グラスマン(60代・男性)
手動式のコーキングガンです。シーリング材を力強く押し出すことができますし、DIYの初心者の方でも扱いやすく、使い心地がいいと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
ビーシーコックスのコーキングガンはいかがでしょう。元祖コーキングガンメーカーの定番コーキングガンで、スムーズな押し出しで使いやすく、丈夫で長持ちします。
strv.122(50代・男性)
使いやすいコーキングガンです。あらゆるコーキング剤に対応しているのでいろんな場面に使用できますよ。中身を効率よく使い切る工夫もされているのも便利ですね。
ちょプラ(40代・女性)
手動のコーキングガンです。液だれしにくくて、とっても綺麗に仕上がりますよ。滑りにくいグリップで、とっても安定感よく使えます。
咲ぱぱ
手動のこちらのコーキングガンはいかがでしょう?使いやすい形状で作業もしやすくて扱いやすいと思います。デザインもとてもシンプルでおしゃれなのでおすすめです!
グラスマン(60代・男性)
手動タイプのコーキングガンです。330mlカートリッジ用ですし、ハイパワー押し出しなので、DIYで使い心地がいいと思います。
nanacoco(40代・女性)
コーキングガンは使ったことあるんですが思ったよりも力がいるので、ハンドルがしっかり握れるものがおすすめです。これは2倍の力で出せるそうなので
ころころあい(40代・女性)
無駄のないシンプルなデザインと構造で、初心者の方でも取り扱いがしやすいです。ノズルの切断と注入穴を空ける道具も付属していて、スムーズに作業が進められるので、おすすめです。
猫大好き
液だれ防止機能付きのコーキングガンで仕上げツールのならしヘラ付きで使いやすいかなと思いました。軽くて持ちやすいかなと思いました。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
初心者向けの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了