本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/07/31
  • 265View 33コメント
  • 【救急箱】子供が喜びそうなかわいいくすり箱のおすすめは?
  • 【救急箱】子供が喜びそうなかわいいくすり箱のおすすめは?

傷の手当に使う消毒液、バンドエイドと塗り薬、飲み薬などの常備薬を整理して収納できる救急箱、くすり箱を探しています。子供と一緒に使うので、かわいいデザインのものが希望です。おすすめを教えて下さい。

わたしと、暮らし。編集部

1st

ころころあい(40代・女性)

救急車のデザインがかわいいお薬箱はいかがでしょうか。大きめサイズで救急用品や薬をたくさん収納できるし、トレー付きで小物類も整理しやすいです。タイヤがうごいてコロコロ走らせることができるので、子供が喜ぶのもおすすめです。

kuraki(50代・女性)

こちらはいかがでしょうか。タイヤが回転するので実際に走らせることができます。中は大きく2つに分かれていて、浅いトレイが付属しています。サイズは32×21.5×27(取っ手含む)cmです。

ゆみちゃんです

大容量なので収納力のある救急車タイプの薬箱はいかがでしょうか?子供が喜びそうなオシャレで可愛いデザインが特徴的なオススメ商品です!

ひろよしよし(50代・女性)

いざというときのために一家に一個は常備しておきあい、救急箱です。救急車がプリントされているため、子供も一目で救急箱とわかる木製の救急箱です。W32×D21.5×H27cmの大きめのサイズため、救急・衛生用品をたっぷり収納することができ、中はしきいがあるため、整理整頓しながら収納することができます。

ちょプラ(40代・女性)

救急車デザインの救急箱です。お子さんが喜びますよ。怪我して泣いたときなど、これを持って行けば安心です。仕切も充実しています。

LemonSoda(50代・女性)

可愛いデザインでリビングなどに置いてもサマになるところが魅力なキュアメイトの救急箱です。しっかりとした大きさで必要な救急アイテムをまとめて収納できますね。

全てのおすすめコメント(6件)
2nd

ももももももんが(40代・女性)

救急車をイメージした可愛らしい家庭用救急箱はいかがでしょうか。大容量サイズで中は取り外し可能な仕切りトレーがあり、機能的に薬や小物類を収納できます。木製なので造りもしっかりしていますし、一目で救急箱とわかるデザインですし、子供さんはもちろんのこと大人が見ても可愛いなぁと感じられるので、おすすめです。

ちゃゆ(50代・女性)

木製の救急車デザインが可愛いこちらの救急箱はいかがでしょう?仕切りがあって大容量の使いやすい実用性も嬉しいです。お子さんと一緒に使うのにぴったりだと思います。

さかなっこ(50代・女性)

こどもさん受けするものなら、キュアメイトの救急車の形の救急箱はどうでしょう。かわいらしいだけでなく、大容量、木製なのでしっかりとしています。

全てのおすすめコメント(3件)
3rd

ちゃゆ(50代・女性)

木製の救急車のデザインがおしゃれで可愛いこちらの救急箱はいかがでしょう?車輪までついてコロコロ走らせることもできるのでお子さんが喜んでくれること間違いなしです。

だんごっ鼻

こちらの、お子さんが大好きな乗り物型の救急箱は如何でしょうか?救急車の形をしているのでピッタリですよね。北欧スタイルの木製で可愛いです。

ちょプラ(40代・女性)

木製の薬箱です。小さめなので、家庭用におすすめですよ。救急車のデザインでとっても可愛らしいです。蓋には取っ手が付いて弁理です。

全てのおすすめコメント(3件)
4th

グラスマン(60代・男性)

木製のおしゃれな救急箱です。かわいい救急車のデザインですし、お子さんに気に入ってもらえると思います。大容量なので使い心地がいいですよ。

ともぞう(50代・女性)

救急車のデザインが可愛い救急箱は、ナチュラルな木製なのでそのまま棚に置いておいてもオシャレですね!中は仕切りがたくさん付いているので薬をしっかりと分けて入れることが出来るので、いざというときも必要なものをサっと取り出せそうです。

どんどん(50代・男性)

お子様が喜ぶかわいい救急車デザインのくすり箱はいかがでしょう。傷の手当に使う消毒液やバンドエイド、塗り薬、飲み薬などを整理して収納できる救急箱なので、おすすめです!

全てのおすすめコメント(3件)
5th

ひとぴー(60代・男性)

薬箱っぽくない可愛いくまちゃん薬箱はいかがですか。これならお子さんも喜んで使うと思いますよ。コスパも最高ですのでおすすめします。

つーちゃ(40代・男性)

くまちゃんデザインがかわいい救急箱なので、お子様が喜んでくれます。高さがあるのでどんな薬も入れやすく、大容量でたっぷり入り、持ち手があるのが便利です。

全てのおすすめコメント(2件)
6th

だんごっ鼻

こちらの、ナチュラルカラーの救急箱は如何でしょうか?木製で作られている北欧デザインでとても可愛くておしゃれです。ポンと置いておいてもインテリアにもなりそう。

8th

chai(50代・女性)

こちらのシナモロール柄のかわいらしい救急箱はいかがでしょうか。細かな仕切り付きのトレーもついていて、小さな薬も見やすくきれいに整理して入れられます。

10th

心(50代・女性)

こちらはかわいい救急箱です。小さめですが、たくさん入り整理整頓がしやすいので、子供さんと一緒に安心して使えます。小さなものも取り出しやすい仕切りが付いているのもポイント。持ち手付きなので、必要な時にサッと使えるのが良いですね。

11th

あっちゃん(40代・女性)

お子さんも喜ぶ、可愛らしい救急箱。可愛らしいデザインで、取っ手がついており、持ち運びもしやすくなっています。仕切り、トレイがついているので、整理しながら収納が叶います。

12th

ともぞう(50代・女性)

救急車型の救急箱は、持ち手付きで2段に分けて薬を収納出来るのが良いですね!見た目も可愛く薬も収納しやすいのでオススメ!ランプ部分は取り外してピルケースとしても使えます。

13th

ころころあい(40代・女性)

くまさんのロックハンドルがかわいい救急箱はいかがでしょうか。二層式なので、薬の整理がしやすいし、ハンドル付きで持ち運びしやすいのもおすすめです。

14th

カーフ(40代・男性)

こちらの商品は、ぬくもりある木でできていて、かわいらしいですね。箱の中でも整理整頓ができるように仕切りが入っています。特徴ある外観なので子供でも覚えやすいので、置いてある場所をすぐに覚えてくれそうですね。

15th

ゆみちゃんです

自然のぬくもりを感じられる木製で作られておりナチュラルな色味はインテリアになじむ救急箱はいかがでしょうか?子供が喜びそうな救急車のデザインで北欧風で可愛らしく、おしゃれです。上部にハンドルがあり持ち運びしやすく、大容量で収納力があり消毒液やバンドエイド、飲み薬や塗り薬など 豊富に常備できるので親御さんも安心 かと思います

16th

kuraki(50代・女性)

こちらはいかがでしょうか。上部に2段あるトレイが斜めにスライドするので中身が一目で見渡せ、使いたいアイテムや薬がすぐ取り出せて便利です。

17th

aualone(70代・男性)

2段収納になっている救急箱です。大容量で必要な家庭薬や救急品などをしっかり収納できるシンプルでかわいい家庭用お薬ボックスになっているものです。持ち運びしやすく、使い勝手のいい便利な救急箱ですので、良いのではないかと思います。

18th

ちゃぺ大好き(50代・女性)

上蓋と取り外しができるトレーがクリアタイプで、中身がパッと見やすい救急箱です。ホワイトカラーの本体に、ピンク色の持ち手などが可愛らしく、前面に描かれたハサミや絆創膏のイラストも可愛いです。

19th

かりんちょ(50代・男性)

木製ならではのやさしい風合いにキュートなアニマルデザインが揃った人気の薬箱ですよ。ちびっ子が大好きな猫ちゃんに犬にゾウのデザインバリエーションが揃ったお洒落な商品です。パチッと留め具を外してスムーズに蓋の開閉が行えるので、収納物の出し入れに手早く対応できますね。

20th

ポピポピ(40代・女性)

クマさんのモチーフがかわいい救急箱なら、お子さんと一緒に楽しく使えそうです!このモチーフはロックの役目を果たしており、クルッと回すことで蓋が開く仕組みになっています。仕切りのついたスケルトン素材のトレー入りで見やすく、整理して収納したい方にぴったりです。

SOLD

救急箱 救急車 ホワイト 救急ボックス 薬入れ 薬箱 インテリア収納

救急箱 救急車 ホワイト 救急ボックス 薬入れ 薬箱 インテリア収納
  • Rakuten

グラスマン(60代・男性)

救急車をモチーフにした薬箱です。かわいいデザインですし、清潔感のあるホワイトカラー。親子で一緒に使うのにぴったりだと思います。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。