- 43714View 42コメント
長時間座っても疲れない、低反発クッション・座布団のおすすめは?
最近在宅で仕事をすることが多く腰痛が出てきたので、テレワーク用に長時間座っても疲れにくい低反発クッションを購入したいと思います。シンプルなデザインのものでおすすめを教えてください。
a-yo(40代・女性)
ドルチェ王子(60代・男性)
在宅ワークで長時間座ってると太腿の裏が圧迫されますよね。それを体圧分散してくれるから骨盤を立てて良い姿勢で仕事に集中できますよ。クッションカバーは取外せお洗濯可で清潔を維持しやすくお薦めですよ。
ゆみちゃんです
安心の日本製、低反発なのでお尻や体が痛くなりにくいクッションはいかがでしょうか?厚めで腰痛対策にもなりますし実用的でカラーバリエーションが豊富でオシャレなデザインです!
タムさん(50代・女性)
長時間座っても疲れないことを、緊急事態宣言中のリモートワーク時に試しました。卵が割れないかもやってみました。このシェルクッションはいい仕事します。
どんどん(50代・男性)
ランキングで25冠達成のテレワーク用に長時間座っても疲れにくい低反発クッション、ジェルクッションはいかがでしょう。洗えるカバー付きで清潔的なので、おススメですよ。
aualone(70代・男性)
在宅ワークやデスクワークに使える低反発のジェルクッションです。大きめのシンプルなデザインになっており、腰痛対策になる疲れにくく、お尻が痛くならないクッションです。洗えるカバー付きで、コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。
CHACO(40代・女性)
疲れない低反発クッションでしたら、こちらはいかがでしょうか。ハニカム構造のジェルクッションは、衝撃を吸収してくれるので長時間座っても疲れにくいのでおススメです。
mii(30代・女性)
少し高さのあるクッションが座っていて楽ですね。カバーも取り外して洗えるので関結に使ってもらえます。丸以下たちや四角い形があるので、お好みで、カラーも豊富ですよ。
オロロ(40代・男性)
厚さのある日本製の低反発クッション座布団はいかがでしょうか?カバーは洗うことができ清潔に使えそうです。カラーの種類もあって好みのものが見つかりそうです。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製の低反発クッションです。ランキングで人気の16センチ極厚クッションです。在宅ワークでも疲れにくいクッションです。丸型と正方形が選べるので、お勧めしたいです。
かりんちょ(50代・男性)
ラウンドとスクエアの2つのデザインが揃ったお洒落なクッション。ウレタン素材を用いているので、低反発に腰掛できて体圧吸収やさしく行えますよ。洋間にも和室にもマッチする北欧デザインカラーがたっぷり揃った人気商品です。国産なので品質も安心感ありますね。
KUMIKAN(40代・女性)
低反発ウレタン使用で座り心地良く、シンプルなデザインは部屋にもなじみやすく飽きません。リラックスできる体勢でも使いやすく耐久性にも優れています
はなまる(50代・男性)
部屋の雰囲気に馴染みやすい丸い形がかわいらしいクッションはいかがでしょうか。長時間座っていても疲れにくい低反発なのでテレワークが捗ると思います。
ともぞう(50代・女性)
丸形がオシャレな低反発クッションは、和洋どちらでも似合うシンプルデザインが良いですね!カラーバリエーションが豊富なので好きな色を使うと仕事の効率も上がりそうです。
nanacoco(40代・女性)
パソコンチェアに座るのか床に座るのかによって、お勧めするものは変わりますが、床だったら厚みがあるこちらが疲れにくいからいいと思います
クロス(50代・男性)
シンプルな丸型のものですが、厚みもあり、長時間座っていても疲れづらいので良いと思います。カラーリングもチョイスできるので、お好きなカラーで購入できるのもオススメです。
ゆみちゃんです
厚さ15cm もある低反発ウレタンなので長時間座ってもお尻などが痛くなりにくく、疲れないクッションはいかがでしょうか?可愛らしいラウンド型と椅子の上にも乗せれる長方形から選べてシンプル無地の5色展開です。ちょっとした休憩中のオットマンにもできますし仕事で使うには派手すぎないので おすすめです!
aualone(70代・男性)
ウレタンのお尻が痛くならない低反発クッションです。角型グレーカラーのシンプルでオシャレなデザインになっており、体圧分散の疲れにくい座布団です。滑り止め付き・ひも付きの使いやすいアイテムで、コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。
kuraki(50代・女性)
こちらはいかがでしょうか。低反発ウレタンと高反発ウレタンの2層構造で、体重を柔らかく受け止めつつヘタリや底つき感を感じさせません。形状は角型と丸型から、カラーは写真の4色から選べます。
こころ(30代・女性)
骨盤をキープできる形の低反発クッションです。私も買いましたが、姿勢が伸びていいですよ!低反発なので、おしりも痛くならないし、在宅ワークを快適に過ごせるアイテムだと思います。
ショットブラスト(50代・男性)
体圧分散する形状と、ウレタンフォームで、血流を止めないので長時間座っても疲れにくい。骨盤を正しい位置に保つ為、腰痛になりにくい。
だんごっ鼻
在宅勤務など長時間椅子に座っても疲れない、腰痛対策には、骨盤サポートできるタイプが良いですよ私も腰痛持ちで、。ただ低反発だけだと余計に腰が痛くなる可能性があります。人間工学に基づいて体圧分散できるクッションです。
RRgypsies(60代・男性)
座ると自然に正しい姿勢に矯正されるクッションです。これを使って座っていると、長時間のパソコン作業でも、腰が楽なので、おすすめです。
あっちゃん(40代・女性)
シンプルな見ためですが、高機能なアイテムです。姿勢矯正効果や骨盤矯正効果などにも期待出来、負担軽減や痛み軽減にもつながると思います。通気性が良いので快適ですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの極上の座り心地のクッションはいかが。長距離ドライブや在宅ワークにもおすすめ。長時間座ってもお尻も痛くならず、産後にも使用できます。洗えて衛生的なのもいいですね。
さかなっこ(50代・女性)
長時間座っても疲れにくいものなら、低反発のシートクッションはどうでしょう。花びら型でかわいらしく、骨盤サポートになります。
つーちゃ(40代・男性)
低反発のウレタンフォーム使用、もっちりと座り心地が良いです。肌触りも優しいです。サイドのストライプがおしゃれ、シンプルで部屋に馴染みます。
ほっちゃん(40代・女性)
低反発、クッション性が高くしっかりお尻を包み込んで楽に座れます。ベロア生地のグリーンカラーにロゴデザインがおしゃれ、部屋にマッチします。
猫大好き
折り畳み式の低反発クッションでお尻が痛くならないのでいいなと思いました。折り畳んで持ち手があるので便利だなと思いました。
エイム(40代・男性)
ラウンドタイプでお部屋の雰囲気もまろやかにしてくれる!この低反発タイプのクッションは椅子の下に敷いても背中に当てても使える万能デザイン♪適度な硬さが体を支えてくれるので長時間の作業にも良いサポートになる、カラフルなバリエーションも豊富で使いやすいおすすめの低反発クッションです。
グラスマン(60代・男性)
低反発のおしゃれなクッションです。やわらかくて座り心地がよく、カバーは取り外して洗うことができます。コスパの高い2個セットですよ。
六角承禎(40代・男性)
低反発ウレタンフォームが使用者の負担を軽減してくれる優れたクッションです。デザインもシンプルですし汚れが目立ちにくいカラーなので在宅ワークなどの日常の使用に適していると思います。
ポアロ0602(40代・女性)
一見普通の座布団のように見えますが低反発のシートクッションです。値段も1500程度と安く、在宅ワークやちょっとした休憩の時に使えます。
グラスマン(60代・男性)
低反発のおしゃれなクッションです。座り心地のよい2個セットですし、ナチュラルなカラーがそろっています。クッションカバーは洗えますよ。
ポポロろ(40代・女性)
高弾力ジェル内蔵の低反発クッションがおすすめです。座るだけで姿勢をサポートしてくれるので、おしりが痛くなりにくくて座りやすいです。
Kelly(40代・女性)
四角い座布団のデザインがスタイリッシュな雰囲気で素敵です。厚みがあるので座り心地がいいです。ダークブラウンなので、インテリアとも合わせやすく汚れも目立たないです。
ハイパー(50代・女性)
シンプルな正方形サイズで使いやすそうです。モノトーンの色合いで落ち着きを感じます。サイズも手頃で、汚れたら洗濯できるのも便利です。
ayumeo(30代・女性)
座るのが楽しくなるようなポップなデザインはいかがでしょうか?低反発なのでふかふか、カバーは取り外して洗濯できるので、いつでも清潔に保てますよ!
ころん(50代・女性)
もっちり感のある低反発ウレタン使用のクッションです。厚み15cm、幅は50cmの大きさがあるので座りやすく、腰やお尻が疲れにくいですよ。軽量なので持ち運びしやすく、お部屋移動やお掃除の時の片付けも楽にできます。
neo(30代・女性)
厚みたっぷりのクッションスツールです。2重構造で体をしっかり支えながら体圧分散してくれるのでフィット感のある座り心地です。優しい色合いのファブリックカバーは洗濯機で丸洗いができるので、衛生的にもおすすめです。
まこまこ(50代・女性)
無地で落ち着いた色味で、形状もシンプルなのでおすすめします。ころんとした丸みでかわいらしさやナチュラルなおしゃれさもあり、味気なさはないのも良いと思います。
ことこ(30代・女性)
円座のクッションはかなり体が楽に感じると思います。整形外科医が考案したクッションで、カラーバリエーションも豊富です。その上、低反発なのでつかいやすいと思います。
hanahoku(40代・男性)
日本製の高さのあるクッションです。円形と四角形のタイプがあり、お部屋にあわせてカラーも充実しています。長い時間座っていられるクッションです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
座布団の人気おすすめランキング
オールシーズンの人気おすすめランキング
長時間の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了