本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2025/03/04
  • 58View 21コメント
  • セミダブルマットレス|硬いから腰痛の人にも!人気のおすすめは?
  • セミダブルマットレス|硬いから腰痛の人にも!人気のおすすめは?

セミダブルのマットレスで、なるべく硬いものが欲しいです。持病の腰痛が悪化してきたのですが、友人に硬めのマットレスを勧められました。腰痛の人におすすめのマットレスがありましたら教えてください!

わたしと、暮らし。編集部

1st

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの高反発のセミダブルのマットレスは10センチと極厚で3種類のタイプから選ぶことができます。カラーも豊富で体もしっかり支え、3つ折りでコンパクトに収納できるのもいいです

カーフ(40代・男性)

こちらの商品はいかがですか。高反発仕様で適度な硬さがあるので寝ていても沈み込みません。なので腰に負担をかけないので快適に休めますよ。消臭効果もあるので心地よく休めておすすめです。

だんごっ鼻

こちらの、高レビューのセミダブルサイズのマットレスがお薦めです。私も腰痛持ちなので高反発しかダメです。こちらも高反発の極厚10センチで長時間寝ても腰への負担が少ないと思います。

全てのおすすめコメント(3件)
2nd

chai(50代・女性)

高密度の25Dのウレタンフォームを使ったセミダブルサイズのマットレスです。適度な硬さで体が沈み込むことがなく、腰への負担を軽減してくれます。

あねるか(40代・男性)

高反発マットレス(セミダブル・10cm厚)は、適度な硬さで体をしっかり支え、理想的な寝姿勢をキープできるため、腰痛対策に最適です。高品質素材を使用し、優れた耐久性と通気性を実現。体圧分散効果で負担を軽減し、快適な睡眠をサポートします。寝返りがしやすく、朝までぐっすり眠れるのも魅力。高反発マットレスをお探しの方におすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
4th

エイム(40代・男性)

腰痛持ちの人でも安心して体を預けられる!このセミダブルサイズのマットレスは、ポケットコイル仕様の極厚タイプのマットレス♪体圧を均等に分散してくれるので局所的なストレスがかからない、腰痛持ちの人にもお勧めのマットレスです。

5th

ともぞう(50代・女性)

アイリスオーヤマの低反発のセミダブルマットレスは、柔らかすぎずじんわり包みこむ優しい寝心地でグッスリ眠ることが出来そう!

6th

コリドラス(60代・女性)

高反発で硬めのセミダブルマットレスはいかがでしょうか。体圧分散に優れているので、1万円以下の中では腰痛の方に最適、お勧めのマットレスです。

9th

RRgypsies(60代・男性)

厚さ10cmで、ウレタンが使われており、高反発なマットレスです。セミダブルサイズです。硬めなので、腰痛の緩和や防止に役立ちます。三つ折りできるので、コンパクトに押し入れの中に仕舞えます。

10th

ころころあい(40代・女性)

反発力と体圧分散に優れた腰対策マットレスはいかがでしょうか。汗と空気が上から下へ流れやすくなるよう最先端の技術を採用しており、高い通気性があるので、オールシーズン快適につかえます。腰に負担がかからず、寝心地がいいので、おすすめです。

11th

どんどん(50代・男性)

持病の腰痛対策に、硬めで高反発な厚さ10センチ、ウレタンのセミダブルマットレスはいかがでしょう。使わない時はコンパクトに三つ折りができ、収納に便利なので、一押しです。

16th

だんごっ鼻

こちらの、セミダブルサイズの高反発のマットレスは如何でしょうか?三つ折りタイプでコンパクトに収納できて、薄いですが高反発なので底付き感はありません。腰痛には高反発がお薦めです。

18th

aualone(70代・男性)

セミダブルサイズで硬めの折りたたみできるマットレスです。厚さ10㎝サイズのシンプルなデザインになっており、高反発で硬め・抗菌防臭の寝心地のいいマットレスです。三つ折り出来るアイテムで、コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。