【パソコン用マウス】2,000円以下で、電池交換不要な有線タイプのおすすめは?
いたずら盛りの子供がいてなんでも触りたがるので、パソコン用のマウスは安さ重視で探しています!電池交換が面倒なので有線のおすすめを教えてください!2,000円以下でお願いします。
わたしと、暮らし。編集部
- 更新日:2023/03/12
- 291View 20コメント
kuraki(50代・女性)
ワンコインでお釣りが来る超リーズナブルなこちらはいかがでしょうか。USB接続で、ケーブルの長さは約150cm。右手でも左手でも使える3ボタン式です。
子コロン
こちらのマウスがオススメです。手にしっかりフィットするので持ちやすいです。反応も速いのでストレスなく操作出来ます。スムーズに動くので使いやすいです。シックなデザインなのでとても格好良いです。
ころころあい(40代・女性)
多機能ボタン搭載で作業の効率化がはかれるマウスはいかがでしょうか。左側にサイドボタンが搭載されていて、ブラウザの戻るや進む、パワーポイントのページをワンタッチで移動できるのが便利です。マウスのカーソル速度を4段階に変更できるし、カウント切り替えボタンがついているのも便利でおすすめです。
kuraki(50代・女性)
4つのデザインから選べるこちらはいかがでしょうか。ドライバへのインストールは不要、挿すだけですぐに使えます。ケーブルの長さは約1.5mです。
さかなっこ(40代・女性)
お子さんも触られるとのことですので、地味なデザインの多い有線マウスの中では珍しく、ウサギ柄のピンク色のものにしてはどうでしょう。エレコム製でUSBポートに差し込むだけで使えます。
Silvia(60代・女性)
安さ重視ということですので、わずか180円のこちらはいかがですか?楽天の中で一番安いのを選びましたのでご希望に沿えるかと思います。簡単に接続でき、光学式で3ボタンなので使い勝手も悪くないと思います。50gで軽く小型なので扱いも楽です。
ころころあい(40代・女性)
薄型有線マウスで、巻取り式ケーブルを採用しているため、使わないときはすっきりするし、持ち運びしやすいのがおすすめします。静音スイッチ搭載で静かだし、感度が高いブルーLED式のため、ノートの上やガラス製デスクの上でもしっかり反応するのが使いやすいです。
ひろよしよし(50代・女性)
BUFFALOの有線マウスです。僅かな凹凸も感知するBlueLEDを採用しているためマウス操作がスムーズで、手にフィットする形状で、5つボタン仕様のため快適な操作を行うことができます。カチッ、カチッというクリック音がしない静音スイッチを採用しています。
グラスマン(60代・男性)
エレコムのかっこいい有線マウスです。手にすっぽり収まるデザインですし、パソコン作業用に適しています。コスパが高いと思いますよ。
ちょプラ(40代・女性)
エレコムのマウスです。有線タイプなので電池切れを気にせず使えますよ。5つのボタンが付いて、使いやすいです。手にフィットしやすいです。
猫大好き
エレコムの有線マウスでピンクカラーが可愛らしくてお洒落だなと思いました。薄型で静かな音なのでいいなと思いました。ケーブル巻き取り式で使いやすそうです。
だんごっ鼻
こちらの、有線のアルミホイールマウスは如何でしょうか?握りやすく、さわり心地も抜群です。高性能5ボタンマウスで1000円程度とは思えない品質ですよ。
nanacoco(40代・女性)
ロジクールのマウスは、USBポートに刺すだけで自動的に接続されるのでセッティングも簡単です。3年保証がつくので壊れても新品と交換してもらえます
nkzw(60代・男性)
手にピッタリととフィットし、握りやすいマウスです。本体側面にサイドグリップを採用しているため、操作性がアップしています。
グラスマン(60代・男性)
エレコムのかっこいいマウスです。電池不要の有線タイプですし、手に馴染みやすいので、パソコン作業を速やかにおこなえると思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
キーボード・マウスの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。