- 最終更新日:2024/09/19
- 2967View 43コメント
【つまようじケース】千円以内で買える、おしゃれな楊枝入れを探しています!
100均のつまようじ入れを使っていましたが、模様替えを機に買い替えたいです。あまり予算はかけられないので予算は千円以内。北欧風の部屋に合うおしゃれでかわいい楊枝入れのおすすめを教えてください!
わたしと、暮らし。編集部
ちゃゆ(50代・女性)
色といいデザインといい、とてもおしゃれな楊枝入れだと思います。蓋がついてるので衛生的なのも良いですね。かなりお勧めできる爪楊枝入れです。
RRgypsies(50代・男性)
なんかちょっと北欧っぽい雰囲気で、シンプルで洗練された絵柄が素敵です。食卓に置いておくと、おしゃれに映えそうですね。ふた付きなので、ホコリを防げます。
ももももももんが(40代・女性)
有田焼でちょっとユニークな楊枝入れはいかがでしょうか。鳥モチーフの柄が個性的で味わい深いです。モダンなデザインの上にほこりの入りにくいタイプなので、楊枝を衛生的に使えます。
グラスマン(60代・男性)
有田焼のおしゃれな爪楊枝入れです。素敵なデザインですし、落ち着いたカラーのアイテム。かわいらしいので、食卓が楽しくなると思います。
ことこ(30代・女性)
こちらの爪楊枝入れは有田焼でできているのでお洒落だと思います。日本製で味のある色合いなのが特におすすめポイントです。これなら北欧風の部屋にも馴染むと思います。
ひみつ(50代・女性)
木製のつまようじ入れです。きのこ型の素朴なデザインです。キッズ用おままごとセットにそっと混ぜても違和感なさそうでかわいい。さっと下に向けて振ると何本か出てきて、1本だけシュッ!とポップアップするようなかっこよさはないけれど、そんな点も含めて長く使いたい不思議な魅力があります。
H2S(50代・男性)
キノコの形の爪楊枝入れなら、北欧風のお部屋にピッタリ!取り出す為の穴は空いていますが、蓋のようになっているので埃が入りにくく清潔を保てます。木製なので、使えば使うほど色が少しずつ変わっていくでしょう。
のりのりのり(50代・女性)
木製の茸の形の爪楊枝ケースが北欧風のお部屋の雰囲気と合うと思います。普段は蓋つきケースの中に収納されているので衛生的で使う時にひっくり返すと穴から出てきて取れるので便利です。防湿防カビ性があるのでおすすめします。
にづこ(50代・女性)
アイボリーと木目調のナチュラルな爪楊枝入れです。ワンプッシュで中身がせり上がり、爪楊枝が取れるようになっています。北欧風のキッチンに馴染むおしゃれなデザインですね。
ろいみるく(40代・女性)
ナチュラルで北欧テイストのおしゃれな楊枝入れです。フタつきでほこりが防げて安心です。ワンプッシュで取り出せるので使い勝手も良くお勧めです。
あっちゃん(40代・女性)
シンプルなデザインで、おしゃれな爪楊枝ケース。北欧テイストのお部屋にもマッチすると思います。使わない時には蓋をしておけますし、使うときにはワンプッシュで取り出しやすいですよ。
あさあさ(40代・女性)
北欧っぽいパステルカラーでやさしい色合いの、はさみ焼の爪楊枝ケースがおすすめです。底が広いから安定していて倒れにくく使いやすいですよ。
CHACO(40代・女性)
おしゃれなつまようじケースをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。波佐見焼き「es creamer」シリーズのおしゃれなつまようじケースです。下部に向かって広くなっているので安定感もあり、倒れにくい点も魅力です。
Mai(30代・男性)
鋭角と曲線で構成されたシンプルなデザインの焼きものの楊枝立てです。カラーリングが和洋折衷のような感じの落ち着いたブルーで、北欧風の家具にも合うと思います。
ポルカドット(50代・女性)
蓋つきで、蓋のつまみを引っ張り上げると下の台が上がって中の楊枝がニューっと出てくるという仕掛けの楊枝入れです。シンプルでミニマルなデザイン&ステンレス製で清潔感にあふれていますし、蓋があるからテーブルの上に出しっぱなしでもホコリが入らないから実際に清潔です。
zazie(50代・女性)
テーブルに出しっぱなしでも中が見えず、衛生的な蓋付きタイプがオススメ。蓋を持ち上げるとつま楊枝も持ち上がる構造なので使いやすいと思います。生活感が出にくいシンプルなステンレス製です。
ころころあい(40代・女性)
楊枝だけでなく、ミルク入れや小さなお花もいけることができる、便利な波佐見焼の入れ物です。シンプルなデザインなので、どんなお部屋にもあわせやすいと思います。
マロングラッセ(50代・女性)
波佐見焼の上品な質感と、シンプルモダンで可愛らしく、お部屋に置いておくだけで眺めて楽しむこともできます。色や模様はお好みで、選ぶことができます。
まさ。(50代・男性)
コモドシリーズは、全体的に丸みのあるデザインで、オシャレ感に溢れています。私は白系が好きなので、何よりもこのシンプルさが気に入っています。
s.i(40代・女性)
一切無駄のないスタイリッシュさが素敵なつまようじ入れです。ころんと丸いフォルムが柔らかな印象でおすすめです。どんなインテリアにも馴染むデザインです。
もりこう(40代・男性)
ユニークな形とシンプルなカラーがおしゃれな楊枝入れです。お箸収納やペンスタンド、お花の一輪挿しにも使えるのでおすすめですよ!
mii(30代・女性)
波佐見焼には見えない洋風なつくりで、お花のようなクロスしたデザインが個性的ですね。食卓に置いておいても様になり、可愛い爪楊枝入れですよ。これならおじさんぽくならないでしょ。
おひつじ座(70代・女性)
ビビットカラーのこちらの楊枝入れはいかが。カバーを上に引き上げて下にスライドさせると、よいしょっ!と楊枝を1本取り出してくれます。おしゃれで楽しいですね。
エイム(40代・男性)
使う分だけ持ち上げてくれるお洒落なデザイン!このリフトアップ式のお洒落な爪楊枝入れは見た目も可愛くてインテリア性もあり、プッシュする事で楊枝が下から浮上してくる素敵なデザイン♪カラフルで見栄えも良く、遊び心を感じさせてくれるお勧めの爪楊枝入れです。
nanacoco(40代・女性)
木製でインテリアの邪魔にならず北欧テイストのおうちにも合います。以前使ってたのはふたなしだったので、落っことしてぶちまけたりしてたから、ふたあるといいですね
こさめちゃん(50代・女性)
ナチュラルでかわいらしい木製の爪楊枝入れです。蓋がある方が埃が入らないので衛生的でいいと思います。実用性とおしゃれさを兼ね備えていて素敵です。
じんにん(50代・男性)
有田焼の蓋付き爪楊枝入れはいかがですか?蓋付きなのでホコリ防止になりますし、鳥のモチーフが北欧を思わせるデザインなので食卓が一気におしゃれになりますよ。
かりんちょ(50代・男性)
お洒落でキュートな爪楊枝入れ。小鳥デザインを楽しくあしらったインテリア性抜群の商品ですよ。有田焼の質感の良さ楽しめて、コスパも良好な人気の商品です。
グラスマン(60代・男性)
波佐見焼のおしゃれな つまようじ入れです。スタイリッシュなデザインですし、安定感があります。日常的に使い勝手がいいと思いますよ。
エイム(40代・男性)
波佐見焼のお洒落なデザイン!この北欧ライクな見た目印象のスッキリとした楊枝入れは小ぶりなサイズ感がミルクピッチャーとしても丁度良い万能サイズ♪円錐形のフォルムが安定感があり、ストライプの模様が磁器に綺麗に映えるお勧めの楊枝入れです。
rinru(30代・女性)
ワンプッシュで取り出すことが可能なので、利用しやすい楊枝入れです。パッと見、楊枝入れには見えないデザインなので、オシャレな部屋の雰囲気にも合うのではないでしょうか。
ももももももんが(40代・女性)
一風変わった携帯用の楊枝入れはいかがでしょうか。もちろん携帯用としてではなく、自宅で普段使いにもできます。形は印鑑のようなフォルムで、天然木を使ったケースはとても温かみがあっておしゃれです。一見して楊枝入れに見えないところが素敵です。
ポルカドット(50代・女性)
ころんとかわいらしいナツメ型のシンプルな楊枝入れ。和のうつわですが、このデザインにこの色ならいわゆる「北欧風」な空間にあっても違和感ないですね。同じ素材で辛子入れと醤油さしもあるので、そろえてもいいかもしれません。
ぴいこ(40代・女性)
ホワイトのボディに下部のくすみカラー、木の蓋が北欧風でとてもお洒落なこちらの爪楊枝入れは如何でしょうか。蓋をワンタッチするだけで自動で中身が出てくるタイプで、爪楊枝を衛生的に保つことができ、また取り出すのも楽です。デザインも機能性も優れていてオススメです!
mimi3(70代・男性)
北欧テイストのお部屋にぴったりな、小鳥が爪楊枝を一本ずつ取り出してくれる爪楊枝入れです。清潔感もありますし、可愛らしくて癒し効果もあってよいかと思います。
ちょプラ(40代・女性)
陶器で出来た爪楊枝入れです。こちらは麺棒も入ります。横にして入れるタイプですが、蓋付きなので衛生的に安全ですよ。真っ白でシンプルなデザインは、どんなお部屋の雰囲気にも合いますよ。
LemonSoda(50代・女性)
木製の柔らかな風合いとさりげない笑顔に心和みます。下に向かって広がっているので安定感もあり、インテリア雑貨としても絵になりますね。調理器具立てにも使えて、お財布にも優しいお値段なので2、3個欲しくなります。
あかり(30代・女性)
蓋に穴が開いているので一本ずつ取り出すこともできるつまようじケース。これなら開いている部分が少ないので、使っていないつまようじに埃がついてしまうのも防げます。
レテラズ(10代・女性)
こちらの商品はいかがでしょうか。500円程度とお手軽な上に、陶器製の招き猫は非常に可愛らしいですし、福もいっしょにやってきそう!
akemi(60代・女性)
衛生的に使える楊枝入れです。ゴミ、ほこりを防ぐふたが付いていますが指1本ワンプッシュで簡単に開閉でき取り出しやすいのが特徴です。
フクジロー(30代・男性)
こちらはいかがでしょうか?透明なのでどんなインテリアにも馴染み、また蓋付きで衛生的、かつ取り出しやすい機構搭載で便利です。
mii(30代・女性)
和食器でも通に人気のたこ唐草模様の絵付けの楊枝入れは、大人っぽくて洒落た雰囲気ですね。四角いので安定感もあって、食器棚の隙間にすんなりと収まりますよ。
ヒメネス(40代・女性)
こちらの爪楊枝入れはいかがでしょう?小ぶりでシンプルながら、ひだ模様がさり気なくお洒落で、北欧風のお部屋にも合うと思います。
【1個】ハーブの森楊枝入れ キッチングッズ ようじ 楊枝立て スタンド おしゃれ キッチン 卓上 食卓 ハーブ 実用的 50代 60代 70代 早割 母の日 プレゼント ギフト 贈り物
ぴ~ちゃん(30代・女性)
北欧風のお部屋にぴったりな、日本製のおしゃれな楊枝入れです。風合いがやさしいハーブ系のイラストで見ていて癒されます。蓋付きなので清潔を保てますよ。
たけし(40代・男性)
こちらの楊枝入れはいかがでしょうか?ハーブの柄がおしゃれで、北欧風の部屋に合うデザインだと思います。蓋つきなので生活感を隠すことが出来るのも良いと思います。楊枝の他に綿棒なども収納できるサイズとなっており便利だと思います。
Silvia(60代・女性)
ハーブのお花がモチーフの楊枝入れです。陶器製なので高級感がありますし、一回り大きい蓋を上からスポッと被せて使うタイプで清潔に使えるのも良いですね。蓋の方にはラベンダー、本体にはオレガノの絵が描かれてある凝ったデザイン。可愛らしくて安定感もあり、文字通り食卓に花を添えてくれるデザインなのでおススメします。
コリドラス(60代・女性)
シンプルだけれどもかわいい花のイラストがポイントのつまようじ立てです。蓋があるので清潔に保存できるところもいいと思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
卓上の人気おすすめランキング
シンプルの人気おすすめランキング
SNS映え・人気の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了