- 4508View 26コメント
梅酒のプラスチック容器でおすすめはありませんか?
梅酒の季節!おうちで過ごす時間も増えたので、梅酒づくりをやってみたいです。瓶は重くて大変そうなので、扱いやすいプラスチック容器で漬けてみたいと考えています。そのまま飾っておいてもおしゃれな容器でおすすめってある?
わたしと、暮らし。編集部
だんごっ鼻
こちらの、プラスチック製の保存用器は如何でしょうか?2.4リットルで、梅酒作りにはちょうど良いサイズです。しっかりと密封できて頑丈な容器ですよ。
ももももももんが(40代・女性)
プラスチック製の梅酒容器です。瓶と違って軽量かつ割れないので扱いやすいです。こちらの容量は2.4ℓサイズで、小さすぎず大きすぎず、使い勝手が良さそうだと思います。
グラスマン(60代・男性)
プラスチック製のおしゃれな保存容器です。大容量の4リットルサイズ。梅酒用のぴったりだと思います。コスパの高い3個セットですよ。
ともぞう(50代・女性)
タップリと作れる4Lの梅酒容器は四角くて他のものと一緒に収納するのにも便利!蓋には注ぎ口が付いているので簡単に梅酒を注げるのも嬉しいですね!
どんどん(50代・男性)
人気メーカー、タケヤの公式ショップで購入できる4リットル角型のプラスチック製の梅酒びんはいかがでしょう。軽くて丈夫の梅酒の保存容器として使えるので、おススメです。
ほっこり法師(60代・男性)
プラスチック製で軽く持ち運びにも便利。梅酒にもお薦めの果実酒びんです。本体は臭いの付きにくいPET素材。注ぎ口はワンタッチで開閉可能で、密閉性もばっちりです。
chai(50代・女性)
食品の鮮度や栄養素を長持ちさせるエンバランス加工を施したプラスチック製の保存容器です。気密性も高く、4.2Lの大容量で梅酒もたっぷりつくれます。
かりんちょ(50代・男性)
熱消毒対応の高品質なプラ素材を採用した人気の果実酒容器がおすすめ。軽量に扱えて2.4Lの手頃な容量を備えた人気商品。蓋がしっかりとしめられてグラスなんかにも手早く注げる使用感の良い逸品です。
グラスマン(60代・男性)
プラスチック製のおしゃれな梅酒容器です。2.4リットル×3個セット。手頃な大きさですし、美味しい梅酒が楽しめると思いますよ。
吟遊詩人(30代・男性)
凄く大容量の4.2Lの梅酒容器。瓶ではななくてプラスチックなので重量はそれほどなくて女性でも持ち運びできそうです。持ち手があることで持ち運びやすさが増していると思います。作り終えたら移し替えることなくグラスにさっと注げる口が付いてるのは便利。熱湯に強いプラスチック素材で直にお湯掛けできて消毒も楽々。
ころころあい(40代・女性)
取っ手付きで持ち運びやすい、プラスチック製の果実酒瓶はいかがでしょうか。軽量くて頑丈で、密封性があり、蓋はワンタッチで開閉可能で、発酵時の余分なガスを逃がす空気孔も付いているので、とても使いやすいです。本体に熱湯を直接注いで熱湯消毒ができるのもおすすめです。
どんどん(50代・男性)
そのまま飾ることができるシンプルでおしゃれな梅酒容器がありました!プラスチック製なので、軽量で扱いやすい容器です。しっかり密閉保存できる容器なので、梅酒作りに一押しです。
ポルカドット(50代・女性)
プラスチック製でアルコールに対応している保存瓶。サイズは何種類か出ていますが、一般的に家庭で作る梅酒なら2.4リットルあればそこそこ大丈夫ではないかと思いました。ただ、梅酒づくりは中身が酸とアルコールですし、長期熟成させるものなので、容器の成分が溶け出したり変質したりする心配のないガラスの方が安全ですよ。
えりぴよ
蓋にパッキンがついていて、密閉性に優れている容器です。透明な蓋なので、上からも中身が確認できます。角型でおしゃれな感じがします。
グラスマン(60代・男性)
プラスチック製のおしゃれな保存容器です。4.2リットルの3個セットですし、密閉をすることができます。梅酒などをつくるのにぴったりですよ。
のりのりのり(50代・女性)
軽くて丈夫で割れにくいプラスチック製の果実酒容器です。ワンタッチ開閉で注ぎやすく空気孔付きで余分なガスを自然に出すことができるので発酵するものでも上手に漬けることができます。グリーンの蓋がおしゃれなのでおすすめします。
どんどん(50代・男性)
プラスチック製で軽量の梅酒容器はいかがでしょう。おうち時間がまだまだ続く中、梅酒作りにチャレンジできますよ。ガラス製の容器より軽くて扱いやすいので、イチオシですよ。
ポポロろ(40代・女性)
梅酒を漬けるのにおすすめのプラスチック容器です。1.1Lタイプでとてもコンパクトなので重すぎず冷蔵庫で保存できるので使いやすいです。
さんた
こちらのプラスチック容器は如何でしょうか。コンパクトですので冷蔵庫のドアポケットにピッタリ納まります。蓋が大きく、しっかり洗えて衛生的です。グリーンの蓋が素敵でおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、梅酒容器は如何でしょうか?瓶タイプと同じ作りのプラスチック製です。密封できて、大容量の4リットルも入れられますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
軽くて割れにくい丈夫な素材のプラスチックの果実酒瓶です。蓋も本体もピンクってあんまり見ないので可愛いかなと思いました。移動に便利なハンドル付きで、注ぎ口はワンタッチ開閉で使いやすいです。
ゴクヒマル
オシャレな緑の蓋が魅力のプラスチック製密封保存瓶を紹介します。軽くて使いやすいし、密封性も良いからオススメの品ですよ。ご検討ください。
かりんちょ(50代・男性)
初心者安心な2.7Lの扱いやすいサイズで人気の果実酒プラ容器ですよ。果実や砂糖に焼酎を用意すれば手早く仕込める人気の商品。蓋や取っ手もデザインされているから、移し替えもスムースに対応できて満足度も抜群ですね。
エイム(40代・男性)
縦長のスマートタイプで簡単に梅酒が作れる!うちの実家では梅酒作りにこのプラスチックのスマートタイプのボトルを使っています。プラスチック容器でも高い密閉力があり中のコンディションが外からもしっかりと把握できるので使い勝手も良い、梅酒作り初心者には使いやすいおすすめのプラスチックボトルです。
ドルチェ王子(60代・男性)
梅酒や果実酒OKのお洒落なプラスチック容器で持ち手もイイ感じですね。4.2Lサイズ熱湯消毒対応で、清潔を維持しやすくお薦めですよ。
猫大好き
ガラス素材に比べて軽くて丈夫で割れにくいので使いやすそうです。熱湯消毒も出来るのでいいなと思いました。持ち手付きで使いやすそうです。
梅酒ビン カラー果実酒瓶 2.4L ラウンド型 ももいろ | 果実酒びん プラスチック 保存容器
すもお(50代・女性)
プラスチックボトルですとフタにステンレス金具を使うわけにはいかず、こちらのような回転式のフタがポピュラーです。すもも色のフタは、梅酒のイメージにも合ってかわいくないですか?2.4リットルの大容量なので、一度にたくさん漬けられます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
梅酒瓶・果実酒瓶の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了