- 最終更新日:2024/03/21
- 7015View 31コメント
【おうちエステでリッチ気分♪】サロン専売の洗い流さないトリートメントのおすすめって?
髪は女の命というけれど、こまめにサロンでトリートメントしてもらうには時間が足りない!おうちで手軽にケアできる、サロン専売トリートメントってある?洗い流さないアウトバストリートメントのおすすめを教えて!
わたしと、暮らし。編集部
こさめちゃん(50代・女性)
ミルボンディーセスは香りがやわらかで女性らしく、しっとりまとまりやすくなるのでおすすめです。お家でプチ贅沢・優雅なサロンの気分が味わえますよ。
mii(30代・女性)
水分保持に大切な働きをする有機酸を豊富に含むバオバブエキスが、毛髪に浸透して、髪の保水力を高めてくれます。ケラチン由来のタンパク質が毛髪に吸着するので、毛先までしっとりと保湿してくれますよ。
パパちゃん(60代・男性)
ミルボンのヘアケアは美容院で有名でとても人気があります。自宅で気になるときにミルボンのトリートメントで潤いのあるしなやかな髪に変身できるのはいいですね。
かりんちょ(50代・男性)
公認店正規品だから品質安心。サッと手に取れて手早く塗布できる使い心地の良い洗い流さないトリートメント。ハリ、コシ、ボリューム感アップが期待できて艶っと健康的な髪に仕上がる満足度の高い商品です。2本セットでコスパも抜群。
あみあみあみ(40代・女性)
ケラスターゼは昔からあるサロン専売のトリートメントですが、髪の腰をしっかり残しつつ表面のトリートメントをしてくれるので、湿気の多い今の時期でも髪がペチャっとならずに、なおかつしっかりまとまります。
ヤギヌマ(50代・男性)
洗い流さずに使えるので気軽に外出先で使いやすいです。持ち運びにも便利なチューブタイプで、中身はミルク成分がたっぷりと入っていて快適な塚心地を楽しめます。ホテルステイなどにも便利がいいです。
眠たい寝たい寝る(30代・男性)
弱った髪を内側と外側から力強く滑らかにしてくれます。熱の力で髪を補強する洗い流さないトリートメントなので、付けたあと、ドライヤーで乾かすだけです。熱の力でトリートメント成分を浸透させることで、髪を強くしてくれます。
KUMIKAN(40代・女性)
ドライヤーなどの熱で傷んだ髪を内側と外側からしっかりケアし、切れ毛を防いでしっとり艶のある健康的な髪に導きます。補修成分のセラミドがダメージを修復してくれます。
こさめちゃん(50代・女性)
ケラスターゼの洗い流さないヘアトリートメントはいかがでしょう。髪を簡単にケアできるのはもちろん香りも良くて癒やされますよ。おすすめです。
ともぞう(50代・女性)
サロンでしか取り扱っていないトリートメントが2本セットになっています。洗い流さないタイプなので、タオルドライ後に気軽に使えるのが良いですね!
のりのりのり(50代・女性)
サロン専売メーカーのシュワルツコフの洗い流さないトリートメントはいかがでしょうか。毛先をコートしてくれてしなやかな髪にしてくれるのでおすすめです。
猫大好き
美容室専売品の洗い流さないトリートメントで美容室帰りのようなツヤ、さらの髪の毛にしてくれそうだなと思いました。洗い流さないので時短にもなりそうです。
ともぞう(50代・女性)
乾燥毛・軟毛・細い髪の方にオススメのミルボン ディーセス エストクアル SLはさらっとした指通りで軽い質感に整えてくれます。タオルドライ後になじませて乾かすだけなので簡単に使えるのが嬉しいですね!5点セットでたっぷり使えます。
こさめちゃん(50代・女性)
こちらのアリミノのアフタートリートメントオイルはいかがでしょう。洗い流さないタイプですので気軽に使えますし紫外線対策としてもおすすめです。美容院専売品が通販で購入できて便利ですね。
kuraki(50代・女性)
こちらはいかがでしょうか。髪の表面を保護しつつ、ケラチンが内部から補修します。切れ毛の接着・予防、帯電防止など、嬉しい効果が満載です。
グラスマン(60代・男性)
ムコタ プロミルオイルの「洗い流さないトリートメント」です。150ml×2本セット。サロン専売なので高級感がありますし、ヘアケアにぴったりだと思います。
ゆみちゃんです
サロン専売品である洗い流さないトリートメントはいかがでしょうか?120gの5個セットなので、お得感があり保湿力もあるので使用後はしっとりと潤いますよ
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、ミルボンのサロン専売、洗い流さないトリートメントはいかがでしょう。おうちに居ながらエステ気分を満喫できます。しっかり髪の保湿ができるので、イチオシです。
ゆみちゃんです
おうちで手軽にエステ気分が味わえる、ケラスターゼの洗い流さないトリートメントはいかがでしょうか?ミルクタイプでなめらかなので、髪を優しくケアできるオススメ商品です
グラスマン(60代・男性)
ケラスターゼのおしゃれなトリートメントです。洗い流さないタイプのアイテムですし、なめらかな使い心地が楽しめると思います。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
ドイツのヘアケアブランド「シュワルツコフ」の洗い流さないトリートメントです。ツヤツヤのまとまりのある髪にしてくれるトリートメントで、べたつかずサラサラな手触りがお勧めです。タオルドライ後になじませるタイプです。
buhikun55(60代・女性)
サロン・美容室専売の洗い流さないトリートメント。人気のミルボン製品は髪の保湿力が高く、思い通りのスタイリングへ導くプロ仕様です。
ころころあい(40代・女性)
夜に使うと、寝ている間にしっかり美髪成分が浸透し、翌朝しっとりしてまとまりやすくなるのでおすすめです。ほのかに癒される香りがします。
あかり(30代・女性)
シャンプートリートメントは高価ですがその分使い心地が良いと人気の高いオージュア。アウトバストリートメントも人気がありますが、種類が豊富なので自分が求める効果のものを見付けてください。
LemonSoda(50代・女性)
見ているだけでときめくパッケージですね。これからは日差しと紫外線がキツくなるので髪を痛めいように予防でトリートメントするのも良いですね。匂いも優しく、ふわっと香りを身近に感じて、日々の生活の中の癒しになってくれます。
エイム(40代・男性)
髪をしっかりコーティングして艶のある健康的なキューティクルが復活!自分の彼女が週末のご褒美用に愛用しているのがこのオイルトリートメントが出来るベースケアオイル♪遠くにいても香り立つローズの存在感がとても心地良く、使用後のベタベタ感も無いスムーズな使い心地もおすすめポイントです。
コリドラス(60代・女性)
ルベルの商品は長年のロングリピーターが多く、私もその一人ですが、品質は抜群にいいです。私は通常ははオイルタイプを、極端に乾燥する真冬にはバームタイプがいいと思います。
nanacoco(40代・女性)
自分はこちらのトリートメント、ヘビーユーザーです。もともと美容院で勧められて。ネットで買った方が安いんで。サラサラ、つやつやの髪になります
にづこ(50代・女性)
ナプラのAPエッセンスはいかがでしょう。タオルドライ後に1~3プッシュ馴染ませると、しなやかでサラサラな髪になります。べとつかないので使いやすく、控えめな香りも好印象です。
ちょプラ(40代・女性)
ミルボンの洗い流さないヘアトリートメントオイルです。こちらはたっぷり3本セットです。タオルドライした後や、乾いた髪にも使えます。くせ毛や乾燥毛もしっとり落ち着いた髪になりますよ。
グラスマン(60代・男性)
ケラスターゼの「洗い流さないトリートメント」です。スタイリッシュなデザインですし、髪にハリやコシがでるので、使い心地がいいと思います。
★最大1,800円OFFクーポン配布中★ミルボン ディーセス レミュー 100g 《S・F・C》 選べる 3個セット / 洗い流さない トリートメント アウトバス ミルボン 美容室専売品 milbon ヘアケア おすすめ 美容院 サロン専売品
ももももももんが(40代・女性)
ミルボンの洗い流さないトリートメント(セット販売)はいかがでしょうか。サロン専売品だそうです。オイルタイプ、ゲルクリームタイプ、クリームタイプの3タイプがあり、それぞれ少しずつ効能や使用感が違うようです。同じものを3個でも、全部種類の違うものを3個でも、組み合わせは自由に3個選べるのでお得ですよ。
【2本セット】ケラスターゼ ソワン オレオリラックス 125mL 洗い流さないトリートメント ヘアオイル オイル トリートメント サロン専売品 美容室 潤い さらさら
じんじん(40代・女性)
もう十数年使っています。一度使ったら、香りといい髪のおさまり具合といい、やみつきになります。特に湿気に弱いくせ毛の方に適しています。ヘアアイロン前につけると熱から保護してくれますよ
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了