本ページはプロモーションを含みます
  • 118View 21コメント
  • 村上春樹の小説、1冊目に読むならどれ?初心者におすすめの作品を教えて。
  • 村上春樹の小説、1冊目に読むならどれ?初心者におすすめの作品を教えて。

独特な世界観で多くの読者を魅了する村上春樹さんの小説。長編小説も多いですが、村上作品に触れる1冊目として、初心者でも比較的読みやすくおすすめの作品を教えてください。

わたしと、暮らし。編集部

1st

どんどん(50代・男性)

講談社文庫から出版されている「ノルウェイの森」はいかがでしょう。時代も国境も越えて読み継がれる村上春樹の世界的名作です。初心者でも比較的読みやすいので、お勧めです!

ともぞう(50代・女性)

村上春樹と言えば、やはりノルウェイの森でしょうか?心理描写が素晴らしく、どんどん引き込まれていくストーリーになっています。難しすぎず賛否両論ありますが、一度読んでおきたい作品です。

nanacoco(40代・女性)

わりと新しいのもだと難解になってるので、初期のほうがとっつきやすいかなって思いますよ。ノルウェイの森はいかがでしょうか。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの定番のノルウェイの森は村上春樹初心者にもオススメで、ストーリーにのめり込まれるようにサクサク読み進めることができます。特に心理描写が素晴らしく、何度読み返しても楽しめます

全てのおすすめコメント(4件)
2nd

咲ぱぱ

村上春樹のこちらの小説はいかがでしょう?比較的初心者の方でも読みやすい作品かと思います。初めて村上春樹の作品を読まれるならこの「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」は、おすすめです。

だんごっ鼻

こちらの村上春樹の、もし僕らのことばがウィスキーであったなら、は如何でしょうか?興味深いタイトルで、シングル・モルトを味わうべく訪れたアイラ島での小説です。

全てのおすすめコメント(2件)
3rd

グラスマン(60代・男性)

村上春樹の短編集『東京奇譚集』です。5つの短編が収録されており、どれも読みやすいので、村上作品のとっかかりに最適だと思います。

4th

エイム(40代・男性)

NHKでドラマ化もされた短編小説集!この村上春樹さんの神の子どもたちはみな踊るは、阪神淡路大震災からインスパイアされた読み応えのある短編小説♪表題の作品や蜂蜜パイ、かえるくん、東京を救うなど面白い作品が充実していておすすめです。

5th

あやなみ(20代・女性)

話も深みあるものになっていて過ごしやすいものになっていておすすめかと思いますし、ミステリー風でコスパも良いかと思います。

6th

aualone(70代・男性)

村上春樹の作品で初心者向きの「ノルウェイの森(上)」です。著者が芥川賞を受賞した記念すべき作品で、ビートルズの「ノルウェイの森」が紡ぎ出す限りない喪失と再生を描く究極の恋愛小説です。読みやすく、良いのではないかと思います。

7th

わたしと暮らし太郎(20代・女性)

初期の掌編2作品を収録した短編集「四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」がお勧めです。表題作に加えて、主人公が警備員のアルバイトで経験した不思議な出来事を語る「鏡」が収録されています。台湾の若手イラストレーター・ 高妍さんが描いた挿絵もノスタルジックな印象で、作品にマッチしています。

8th

わたしと暮らし太郎(20代・女性)

短編集「カンガルー日和」がオススメです。表題作は教科書にも採用されていて、親しみやすい内容になっています。主人公が彼女と動物園にカンガルーを見に行くという何気ない日常を描いた作品ですが、カンガルーの表情を「才能が枯れ尽きた作曲家」に例えるなど、時折クスリと笑える表現があります。佐々木マキさんのイラストも世界観にマッチしています。

9th

心(50代・女性)

村上春樹デビューには、こちらがおすすめです。分かりやすく、世界観に引き込まれていく1冊。時間の空いた時に少しずつ読んでいくと良いですね。夢中になります。

10th

グラスマン(60代・男性)

村上春樹の短編集『女のいない男たち』です。映画化された「ドライブ・マイ・カー」の原作になった短編などが六編のっています。とても読みやすいので、村上作品にふれる初めての本にふさわしいですよ。

11th

エイム(40代・男性)

NHKでもドラマになった話題作!この神のこどもたちはみな踊るは、映画化も決定した今村上作品の中では人気の短編集♪阪神淡路大震災をきっかけに創作された作品にはそれぞれの趣と味わいがあり、じっくりと読み込めるおすすめの短編集です。

12th

ころころあい(40代・女性)

アフターダークはいかがでしょうか。真夜中から空が白むまでの間に活動する人々の物語で、登場人物と一緒に、一晩を経験しているかのような没入感を味わえるのがおすすめです。

13th

たかしん(40代・男性)

短編集なので、読書が苦手な方でも大変読みやすいです。好みは有るかもしれませんが、村上春樹さんの世界を垣間見るには良いかと思います。高学年の小学生にも理解できる内容かと思います。

14th

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの発売時は書店で大行列ができた人気の本は村上ワールドを楽しむことができ、どんどん先が読みたくなる面白さがいいです。ストーリー展開も速く、内容も飽きずに読み進めることができますよ。

15th

アナコンダ山田(30代・女性)

村上春樹を読んだことがない人におすすめしたい作品です。村上春樹の世界観にじっくり浸れて、上下巻なので読みやすいため、良いと思います。

16th

めがねちゃん(50代・女性)

村上作品に触れる一冊目としては、やっぱりデビュー作がいいのでは?文体がシンプルでストーリー運びも分かりやすく、長編でもないので読みやすい作品です。

17th

どんどん(50代・男性)

講談社から出版されている村上春樹のデビュー作「風の歌を聴け」は如何でしょうか。村上作品に触れる1冊目として、初心者でも比較的読みやすい青春ストーリーなので、お勧めです!

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。