- 581View 31コメント
【保冷弁当箱】そうめんなどの冷たい麺類をしっかり冷たく保てるおすすめは?
夏の日のランチに、そうめんや冷やし中華などを持って行きたいので、冷たい麺類を新鮮に保てる、保冷機能が高い弁当箱を探しています。内蓋が付いて断熱材でしっかりと保冷できるなど、麺がぬるくなりにくい機能がついているものでおすすめはありませんか?
わたしと、暮らし。編集部
どんどん(50代・男性)
冷やし中華など麺類を入れられるデリジオーサの抗菌キャリーランチボウルフラットはいかがでしょうか?パッキン付き中ふたで汁漏れ防止ができるお弁当箱なので、おすすめです。
nanacoco(40代・女性)
写真のように冷やし中華なんかも入れられる、ランチボウル型のお弁当はいかがでしょうか。トッピングやたれは別に入れるのでめんが伸びません
だんごっ鼻
こちらの、ボウル型のおしゃれなランチボックスは如何でしょうか?二段になっていてしっかり入ります。麺類にも適した保冷ができるお弁当箱です。
あねるか(40代・男性)
サブヒロモリの「デリジオーサ 抗菌キャリーランチボウルフラット」は、スタイリッシュなデザインと実用性を兼ね備えたお弁当箱です。2段構造で、サラダや麺類、丼物など幅広いメニューに対応し、抗菌仕様で清潔さも安心。付属の保冷剤が食材を新鮮に保ち、特にオフィスや学校での使用に最適です。落ち着いたグレーカラーは大人から高校生まで使いやすく、おしゃれでかわいいボウル型デザインがランチタイムを楽しく演出します。
ポポロろ(40代・女性)
夏の日のランチにそうめんや冷やし中華を持っていきたい人におすすめの抗菌キャリーランチボウルです。セパレート構造になっているのでとても使いやすいです。
カーフ(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。抗菌仕様のランチケースです。麺とおかずを分けて持ち運びできます。保冷剤つきなので例えば冷やし中華なども持ち運べますね。ボウル型なのでどんぶり弁当なんかも美味しそうですね。
ころころあい(40代・女性)
シンプルやステンレスのランチボックスはいかがでしょうか。真空二重構造なので、冷たさをキープでき、冷たい麺を楽しめます。2段にわかれているので、麺と具材を分けて持ち運びができるのもおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの真空ステンレスのランチボックスはいかが。シンプルで使いやすく、600ミリと使いやすい大きさ。銀イオンで抗菌性も高く、軽量で麺類や丼ものにも重宝します。
心(50代・女性)
こちらは、2段式の保冷ランチボックスです。上に具材・下に麺を分けて入れられ、蓋が保冷剤になっているので、冷たいままお弁当として召し上がれます。食べやすく使いやすいので、お昼が楽しみになりますね。お手入れも楽々です。
めがねちゃん(50代・女性)
フタに保冷剤が内蔵されている保冷ランチボックスです。あらかじめフタだけ冷凍庫で冷やしておけば、冷たい麺を冷たいまま持ち運ぶことができます。二段式で、麺と具材を別々に入れることができますよ。
ミックスオレンジ(60代・女性)
上段下段に分かれているので、麺と汁が分けられるので、時間がたっても美味しくいただけるのでおすすめの、丸いフォルムでおしゃれなお弁当箱です。保冷剤付きなので夏も安心でいいと思います。
ちょプラ(40代・女性)
麺類を入れやすいランチボックスです。保冷剤付きで夏も安心して携帯出来ますよ。抗菌性もあります。2段なので具と分けて入ります。
ココア(20代・男性)
こちらはどうでしょう。シンプルなデザインなので場所を問わず使うことができ軽量設計で楽に持ち運びができるよね持ち運びができるのでお勧めです。また、しっかりと保冷することができ麺の水分が出てパサパサになる事がなく食洗機使えるので気にいっています。
こさめちゃん(50代・女性)
こちらのお弁当箱はいかがでしょう。サブヒロモリのサーモキャリーランでおしゃれでボウル型なので麺類やスープ、丼なども持って行けていいと思います。持ち手付きで保温保冷性に優れていて機能的でオススメです。
strv.122(50代・男性)
真空仕様のステンレス弁当箱です。真空二重構造で中身の温度を温かいものでも、冷たいものでもしっかり保ってくれますよ。見た目のステンレスがかっこいいと思います。
弁当箱 保冷麺 ランチボックス 冷たい麺用 作り置き弁当 スプーン付き フレッシュランチボックス 正方形 1200ML 1700ML 調味料 薄型 2層サラダランチコンテナ 4コンパートメント ソース
どんどん(50代・男性)
夏の日のランチに、そうめんや冷やし中華などを持って行ける、冷たい麺用ランチボックスは如何でしょうか。2層の4つのコンパートメントの便利なお弁当箱なので、おススメです。
めがねちゃん(50代・女性)
保冷剤付きのヌーランチBOX3点セットです。保冷剤とふたが一体型で、あらかじめ冷凍庫で一晩凍らせておいて使用します。保冷効果をさらに高める専用ケース付き。本体は二層式なので麺と具を別々に盛り付けられますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの保冷剤付きのお弁当箱はいかが。丼や麺などにも使いやすく、抗菌性にも優れています。おしゃれなカラーで2段式で具材と分けて盛り付けることもできますよ。
ころころあい(40代・女性)
冷たい麺料理を入れるのに適した構造になっているランチボウルはいかがでしょうか。中は麺と中段容器にお好みの具材を分けて入れることができるのが便利なのでおすすめです。
ともぞう(50代・女性)
しっかりと保冷が出来るランチボックスは、冷たいそうめんや蕎麦、うどんなどを入れるのにピッタリ!つゆ容器、麺容器、おかず容器も付いていて栄養バランスをしっかりとれるのも良いですね!
アルバトロス(50代・男性)
二段重ねになっていて下の部分に麺類を入れると使い勝手が良いのでこちらの弁当箱を選んでみました。お昼に冷やし中華や冷やしパスタなどが楽しめると思います。
どんどん(50代・男性)
人気ディズニーキャラクター、ミッキーフレンズなどが揃ったSKATERの真空ステンレスランチボックスはいかがでしょう。そうめんなどの冷たい麺類をしっかり保冷してくれるお弁当箱です。
ヤギヌマ(50代・男性)
サブヒロモリデリジオーサ抗菌キャリーランチボウルフラットで、冷麺を入れて持っていくのにお勧めのボックスになります。内蓋が付いていてそこへ保冷剤を載せて冷却でき、外蓋が高い位置にあることで保冷効果が逃げにくい造りの冷感ランチボウルになります。
ともぞう(50代・女性)
スケーターの保冷麺ランチボックスは、冷たい麺用で麺入れやつゆ入れ、具入れなどすべてにパッキン付きで汁漏れしないのが良いですね!保冷断熱材入りで冷たさをキープすることが出来ます。
グラスマン(60代・男性)
スケーターのステンレス製ランチボックスです。保冷・保温機能付きですし、ゆったりとしたドンブリ型。麺類を入れるのにぴったりだと思います。
かりんちょ(50代・男性)
夏のランチにツルっと涼しく対応できる麺ランチボックスがおすすめ。冷やした麺や麺つゆなんかを汁漏れしにくく収納できる中子を備えて使用感とっても良いですよ。断熱材を用いて保冷効果もしっかりと期待できる人気のランチボックスです。
ちゃゆ(50代・女性)
サーモスのお弁当で麺が楽しめる「ヌードルコンテナー」はいかがでしょう?麺に特化して作られているので美味しく麺を楽しめるのが嬉しいです。温かい麺でも冷たい麺でも対応してるのも良いですね。
コーヒーさん(40代・男性)
かわいいボウルデザインになっているSkaterのランチボックスはいかがですか。容量は840mlでデザインは2タイプあります。
だんごっ鼻
こちらの、保冷ランチボックスは如何でしょうか?ボウル型の二段構造ですので、そうめんとおかずを分けて入れたりも出来ますよ。丸型が麺類には使いやすいです。
アナコンダ山田(30代・女性)
麺専用のランチボックスで、しっかり保冷してくれるのでおすすめします。食洗機や電子レンジにも対応しているので、良いと思います。
コリドラス(60代・女性)
とてもシンプルで使いやすい真空ステンレスどんぶりランチジャーはいかがでしょうか。保冷タイプでどんぶり型ではありますが、そうめんなどの麺類にも使い勝手がいいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
お弁当箱の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了