調乳用水筒|外出時のミルク作り用に、小さめ水筒のおすすめは?
外出先で赤ちゃんのミルクを作るため、調乳用水筒を探しています。サーモスなど70度以上を長時間キープできて、持ち歩きやすい軽量の小さめ水筒のおすすめを教えてください。
わたしと、暮らし。編集部
- 最終更新日:2023/04/20
- 1950View 36コメント
RRgypsies(50代・男性)
サーモスのステンレス製魔法びんがおすすめです。ミルク作りに適した温度を長時間キープできる水筒です。軽くてコンパクトサイズなので、携行に便利です。ふたは片手でワンタッチオープンできます。ふた部分は分解して洗えるので、清潔さを保てますよ。
くまクマ
軽量でありステンレス製魔法びん構造を採用しているので保温力も高く、汚れやすい飲み口部分は分解清掃できるので衛生的な点がオススメです。
くりたいやき(50代・女性)
サーモスの500ml水筒です。保温・保冷どちらもOKなので調乳用以外にも使えて便利です。ロックが付いていて安心。さりげない絵柄が可愛いです。
ゆみちゃんです
持ち歩きやすい軽量タイプでオリジナルポーチ付き【サーモス】調乳用水筒はいかがでしょうか?外出時のミルク作り用に最適なおすすめ商品です
どんどん(50代・男性)
オリジナルポーチ付きで外出先に持ち運びしやすい調乳用の小さめ水筒はいかがでしょうか?人気ブランド、サーモスの保温効果が高いステンレスボトルなので、一押しです!
mii(30代・女性)
ステンレス製の魔法びん構造だから、高い保温力です。ミッキーマウスのイラストが可愛いですね。漏れないので持ち運びも安心だし、ワンタッチ開閉なので使いやすいです。ミルクの時期が終わったら、ママのマグとしても使えます。
ネコネコ(40代・男性)
調乳用ステンレスの保冷も保温も出来る素材で、赤ちゃんと一緒にお出かけした際には非常に役に立つアイテムです。ミッキーのイラストも描いてあるので親しみやすいデザインだと思い、使い勝手も良いのでオススメします。
かりんちょ(50代・男性)
保温性能の高さに定評のあるサーモス調乳ボトルがおすすめ。ミルク作りが手早く行える使用感の良い商品ですよ。スリムスタイルに500mlの程よい容量だから、持ち運びにもスムーズに対応できますね。キュートなミッキーとミニーのバリエーションが揃った人気の逸品です。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、サーモスの保温効果が高い調乳用のステンレスボトルはいかがですか。外出先で赤ちゃんのミルクを作ることができますね。おしゃれなミッフィーデザインなので、おすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、サーモスの調乳用ボトルは如何でしょうか?ステンレスボトルで保温も保冷も温度管理が出来るのでお薦めです。ミッフィーの可愛い絵柄が載っていますよ。
ポポロろ(40代・女性)
ミッフィーのデザインがかわいいサーモスの調乳用の水筒です。しっかりと保温してくれて温度を適切に保ってくれるので使いやすくておすすめです。
ともぞう(40代・女性)
かわいいクマのプーさんの柄の調乳用ボトルは、片手ワンタッチで注ぐことが出来るので外出先でもミルクを作りやすいです。ミルクが終われば、普通に水筒としても使えるのでオススメですよ!
GENBU(60代・男性)
くまのプーさん絵柄がかわいい水筒です。片手で口の開け閉めができるので、おすすめです。また軽量ステンレスボトルなので、持ち運びがラクです。
hatigatu(70代・女性)
こちらの商品はいかがですか。かわいいミッフィーの絵柄がポイントのサーモスのステンレスボトルです。5時間で72℃以上キープできます。片手でワンタッチで蓋を開けられるので、調乳時に便利ですね。また使用後は、蓋の部分はすべて取り外して洗えるのでとても衛生的で、赤ちゃん用に使うのにはピッタリだと思います。
だんごっ鼻
こちらの、サーモスの調乳用の水筒は如何でしょうか?調乳用でしたらある程度の温度をキープする必要があるので、保温機能の高いステンレスボトルがお薦めです。
たけ花子(50代・女性)
5時間経っても温度が約72°とキープ力が高いのでお勧めしたい、サーモスの調乳用ステンレスボトルです。約200gと軽いので、マザーズバックに入れても肩の負担になりにくいですね。お手入れ面でも、外す部品が少なくて楽だと思います。
やっほ~3(50代・男性)
500mlで、ディズニーのデザインでかわいい。赤ちゃんのミルク作りを想定して設計されているので、使いやすいこと間違いなし。
猫大好き
ムーミンのステンレスボトルでしっかり保温してくれるので調乳用にぴったりでいいなと思いました。持ち運びに便利で可愛らしくていいなと思いました。
グラスマン(60代・男性)
サーモスのおしゃれなステンレスボトルです。500mlサイズ。保温・保冷機能付きですし、持ち歩きの調乳用にぴったりだと思います。
ココア(20代・男性)
こちらはどうでしょう。可愛らしいミッキーのキャラクターがデザインされていて、落ち着いた色合いなのでお勧めです。また、ステンレス製なので軽く持ち運ぶことができ中身がぬるくなりにくいので、気にいっています。
kuraki(50代・女性)
こちらはいかがでしょうか。ミルクに適した温度を5時間キープ可能。ワンプッシュで開閉できて便利です。容量は500ml、写真のミッフィーの他にミッキーとミニーがあります。
ころころあい(40代・女性)
軽量のボトルタイプで、バッグやカバンに入れて手軽に持ち運べるます。調乳に適した温度のお湯をキープできるし、フタがワンタッチでオープンできるため、赤ちゃんを抱いていてもスムーズにミルクを作れます。注ぎ口は取り外せるので、細部までしっかり手入れができ、清潔に使えるのもおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの保冷・保温効果に優れた調乳用ステンレスボトルはいかが。大人からも人気のあるミッフィーのイラストが可愛く、ミルク作りにも最適。コンパクトでスリムで持ち運びやすく、丸洗い可能なのもいいです。
ゆみちゃんです
200mlなので持ち運びに便利な調乳用水筒はいかがでしょうか?イニシャル名入れ可能なので特別感がありオシャレなデザインですし2本セットですのでお得感があります
YSLAIW6(60代・男性)
ステンレス製で高い保温力があること、飲み口をはずして丸洗いできること、ワンタッチ・オープンする栓ユニット等、まとまっていると思います。女の子・男の子に合わせて、カラーも、ピンクホワイト、ブルーホワイトの2色から選べます。
あさあさ(40代・女性)
入れた時の暖かい状態を半日はもたせてくれますね。プーさんのかわいらしい絵柄もチャームポイントですが、水筒としても機能してくれますね。
りのりの
かなり軽量で持ち運びしやすくて便利です。朝入れたお湯が夕方までしっかりと温かいので本当に便利です。デザインも可愛くて長く使えます。
ひつじちゃん(60代・女性)
軽量で小さめのサーモボトルならこちらが良いと思います。漏れにくくて、お子様が少し大きくなってストローで飲めるようになっても使えるので便利です
だんごっ鼻
こちらの、サーモスの500ml用水筒は如何でしょうか?調乳専用のステンレスボトルなので、温度から注ぎやすさなど、しっかりと考えて作られていますよ。
つーちゃ(40代・男性)
真空断熱加工なので、温度をキープできてミルクを安心して作れます。500ml、スリムなのでカバンに入れて持ち運びしやすいです。
グラスマン(60代・男性)
サーモスの調乳用ステンレスボトルです。保冷・保温機能付きの500ml。軽くて持ち歩きやすいので、お出かけ用にぴったりだと思います。
かりんちょ(50代・男性)
500ml容量だから携行楽々扱えるサーモスブランド調乳用ボトルがおすすめ。サーモスブランドならではの保温力の高さで出先の調乳がスムースに行える使い心地の良い商品ですよ。シンプルキュートなミッフィー柄で楽しく使えるのも嬉しい。
にづこ(50代・女性)
淡い色使いがおしゃれなステンレスボトルです。片手でワンプッシュオープン、開けたとき蓋が固定されるキャップロック設計、ほ乳びんのフチに引っかかりやすい注ぎ口形状 など調乳に便利な機能があり使いやすいと思います。
メッコ(40代・女性)
0.48Lと、使いやすく持ち運びしやすいサイズ感です。ステンレス真空2重のまほうびんなので保温力が高く、97.6℃のお湯が6時間たっても74.4℃と、ミルクを作るのに十分な温度をキープできておすすめです。
グラスマン(60代・男性)
サーモスのおしゃれなステンレスボトルです。保温性がありますし、調乳用にぴったり。500mlサイズなので、持ち歩き用に使いやすいと思います。
ともぞう(40代・女性)
サーモスの350mlです。最近は授乳室などでお湯がもらえるので、このくらいの大きさが持ち運びやすくて良いですよ!イラストなど描かれていないので授乳が終わったら水筒として家族全員で使えるのでおすすめです!
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食事アイテムの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。