- 最終更新日:2024/11/28
- 664View 40コメント
災害時の備えに!防災用救急セットのおすすめを知りたいです!
災害時に備えて救急セットを購入したいと思っています。食品系は用意してあるので、絆創膏や包帯などが一式入っているものがいいです。防災用に限らずキャンプなどにも持ち運べるものだと嬉しいです!
Newt(30代・男性)
グラスマン(60代・男性)
防災用のコンパクトな救急キットです。必要なものが一通りそろっていますし、災害時やキャンプなどのアウトドア用にぴったりですよ。
ひつじちゃん(60代・女性)
こちらの救急セットはいざという時に役立ちますね。ケースが赤いのでどこに置いても目立つので良いです。必要な道具がコンパクトに入っているのでキャンプなどでも使えます
tansio(40代・男性)
緊急時のけがの応急手当てに役立つファーストエイドキットセットです。全部で21点のセットになっていて、けがの治療に必要なガーゼや包帯、止血帯はもちろんのこと、災害時に必要となるアルミブランケットや蓄電式LEDライト、ホイッスル等も入っています。また、キャンプなどのアウトドアで蛇や鉢などによる毒の対策として、ポイズンリムーバーまで入っています。これがあれば緊急時でも安心して対処できる、心強い一品です。
くりたいやき(60代・女性)
一通りしっかり揃っていると安心ですよね。すべてケースに収まっていて持ち手が付いているので持ち運びに便利。アウトドアでも活躍しそうです。緊急の場合にひと目で救急セットだとわかりやすいパッケージなのもいいと思います。
ももももももんが(40代・女性)
災害時やアウトドアの緊急時に備えておきたい救急セットです。傷テープ、止血帯、三角巾、包帯、ガーゼ、ポイズンリムーバー、綿棒などの衛生用品や医療用アイテムだけでなく、ホイッスルやライトも入っていて、いざという時に必要だと思われるものが揃っています。持ち手のある救急箱入りなので、そのまま持ち運びができて便利です。
あみあみあみ(40代・女性)
このような救急セットを使う場面はその意識をできるだけ手早くその場に持ち込みたいので、必要最小限がコンパクトにまとまったこちらをお勧めします
BUN(50代・男性)
防災士が推奨する救急セットです。絆創膏や包帯は勿論、ポイズンリムーバー付き、キャンプ時のアクシデントにも対応可能、あらゆる災時に大活躍します。
オロロ(40代・男性)
こちらのいざというときに役立つOHKEYファーストエイドキットはいかがでしょうか? 災害、アウトドア、家での応急用の手当てができる、薄型でコンパクトな収納ケースに纏められた救急セットです。ポイズンリムーバーをはじめ、全部で21点入った充実の救急セットでお勧めです。
メロディ(30代・男性)
コンパクトで持ち運びしやすく、ポイズンリムーバーがセットに入っているのでキャンプなどで毒虫に刺された際の応急手当に役立つ点が良いです。
KUMIKAN(40代・女性)
小ぶりで携帯しやすくセット内容は充実。自分で揃えるより断然楽でコスパも良く、災害時は勿論、レジャーなど外出時にも重宝します。
だんごっ鼻
こちらの、楽天の三冠を達成した救急セットは如何でしょうか?絆創膏や消毒、ハサミなどはもちろん、ポイズンリムーバーまで入っています。
strv.122(50代・男性)
いざという時に役に立つ救急キットです。絆創膏や包帯など、怪我をした時に必要となるものが一通りそろっているのでこれがあれば安心です。専用のケースも派手でかっこいいと思いますよ。
エイム(40代・男性)
赤く目立つデザインですぐに持ち出せて便利!このファーストエイドキットはいざという時の持ち出し用にも便利な初期対応に必要な救急用品が余すところなく揃った万能セット♪絆創膏やポイズンリムーバーなど、野外で過ごす際のトラブルや怪我にもしっかりと対応できるおすすめの防災用救急セットです。
どんどん(50代・男性)
ランキングで人気の防災時に使える救急セットはいかがでしょう。絆創膏や包帯、ポイズンリムーバーなど必要なものが一式揃ったセットなので、おすすめです!
だんごっ鼻
こちらの、コンパクトサイズの救急セットは如何でしょうか?絆創膏や消毒液や包帯、ポイズンリムーバーまで入っている、応急処置ができるセットですよ。
さかなっこ(50代・女性)
携帯用救急箱ということで、必要なものがまとめてポーチに収納されています。非常用持ち出し袋に入れておいても、パッと目につく赤色です。
のりのりのり(50代・女性)
アルコール綿や包帯など14点がセットになった防災用救急セットはいかがでしょうか。18×15㎝とコンパクトサイズなので持ち運びもしやすいのでおすすめします。
たなかさん
携帯用の救急セットです。機能性が高くて使い勝手が良いので、アウトドアなどでも安心して活用頂けます。災害時の場合でも、活躍する便利アイテムです。
ちょプラ(40代・女性)
応急手当用品、20点のセットです。防災用やスポーツの怪我にもあると安心です。一通り、基本的な物は揃うと思います。人工呼吸用のフェイスシールド入りです。
ばーーーー(20代・女性)
こちらは救急セット20点が入った大容量な商品です。ほう帯材料、ピンセット、消毒薬、絆創膏、綿棒などが入っていてこれだけで必要なものは揃います。
幸せの前髪掴みたい(50代・女性)
応急処置に必要な器具や衛生用品など20点が入っています。この20点の内容は労働安全衛生法に基づいていますので、大きな怪我が発生した場合でも十分に対応可能だと思います。災害時には速やかに医者にかかれるかどうかはわかりませんので、自分や家族の命を守るために必ず備えておくべき救急セットだと思います。
おひつじ座(70代・女性)
アウトドアにも災害にもぴったりの救急セットです。傷テープや包帯、ハサミなどの他にホイッスルやアルミブランケットなど全18点、薄型コンパクトで生活防水のケースに入っています。ケースはマチなしでかさばらないのでおすすめです。
どんどん(50代・男性)
ランキングで人気の防災時に使える救急セットはいかがでしょうか?絆創膏や三角巾、ポイズンリムーバーなど一式揃ったセットです。コンパクトでアウトドアでも使用できますよ。
ちょプラ(40代・女性)
こちらの救急セットがおすすめです。小さめなので、防災グッズと一緒に置いておけますよ。個人的には、ポイズンリムーバーが入っているのがポイントです。
GENBU(60代・男性)
応急手当9点セットはいかがでしょうか。アウトドア、キャンプ等の野外活動でも使えますので便利です。取っ手のついたタフケース付で、簡単に持ち運びできます。
ちょプラ(40代・女性)
こちらの応急手当用のセットがおすすめです。基本的な9点セットです。こちらは専用のボックスがあるので、まるとご携帯出来ます。
かりんちょ(50代・男性)
防災利用に備えて安心な応急手当が手早く行える応急セットがおすすめ。軽くて扱いやすい救急箱の中に消毒剤は勿論、包帯やカットガーゼに絆創膏までセットになった人気の高い商品ですよ。
ゆ~すけ(40代・男性)
ポイズンリムーバーの、携帯用救急箱です。15種類の緊急セットが入っており、外傷等の応急処置に使えます。コスパが良く、持ち運びにも適してるのでおすすめです。
あさあさ(40代・女性)
何かあった時に必要なものが、こちらでもそろっていると思いますね。非常時でなくても、場所をとらない救急箱としてもおいておけます。
ネコネコ(40代・男性)
もしもの時に役に立つ防災キットで一家に一つはあった方が心強いです。それ以外でもアウトドアの際にも緊急として使えるので備えておきたいアイテムです。
荒野の素浪人(70代・男性)
東日本大震災を経験した防災士が実体験をもとに、監修した救急用品満載のキットです。三角巾、ガーゼ、カット綿、消毒綿、サージカルテープ、粘着包帯、カットバン等々、19種類約10人分。屋内でも屋外でも、一目で判るレッドの救急バッグ。ショルダーストラップが付いているので、持ち運び時、両手がふさがりません。なお、ケガを想定した品揃えなので、キャンプ時には、虫刺され用品、整腸薬程度は追加した方がいいかも。
kksydney(50代・男性)
この商品は、災害時の一時避難先へ持ち出す非常用袋の中に入るコンパクトなサイズです。それと同時に、通常の生活で起こりうる緊急用の医療処置にも役立ちます。小さく小分けされていて、ポーチに入っているのでまとまってる救急防災セットエイドクルーのセットです。
kuraki(50代・女性)
こちらのセットはいかがでしょうか。12×7.8×3.7cmとコンパクトなので、通勤・通学時等に持ち歩いても邪魔になりません。ポーチが男女問わないデザインなのもいいですね。
mimi3(70代・男性)
ベルトなどに取り付けやすい形状のポーチに入った防災用救急セットです。普段使いもしやすいサイズで、キャンプなどでも使用しておくといざという時にも使いやすいと思います。
にゃさん(50代・女性)
こちらの救急セットはいかがでしょうか?収納便利な救急20点セットです。ポーチが手提げタイプで、デイリーにお使いいただけること、災害時を想定した基本セットであることがおすすめ理由です。
りのりの
一通りの救急対応に必要なセットが入ってるし、ポーチが丈夫なのでとても便利です。空間が少しあるので更に自分でセレクトしたものもセットできるのでとても助かっています。
かつお(80代以上・女性)
東北の地震の経験をもとに必要だった品を集めたものだと以前テレビで紹介されていて、実践的だと思ったのでこの防災グッズがよいかなとおもいます。携帯充電用のグッズやブルーシート、防寒などが全部リュックに背負えるかたちになっているのが良い点だと思います。一般的な非常食とか救急用品などはないのでそういうものが入ったグッズと合わせて用意すると万全かもしれません。
みやちゃん(50代・男性)
13㎝×20㎝サイズのケースに応急処置用の物が揃っている、こちらの商品をお勧めいたします。夜間だと処置に困るので懐中電灯を使い、ホイッスルが入っているので居場所を知らせて下さい。三角巾は骨折の可能性の時に副木をあてて結んで固定できますし、出血がある場合は怪我人に感染症が有ってはいけないので、ご自身を守る為の手袋を使い止血してあげて下さい。あくまでも応急処置なので早急に救急隊に連絡をして下さいね。
ともぞう(50代・女性)
コンパクトに救急セットを持ち運べる携帯用救急セットです。ハサミ、爪切り、ピンセット、ワンタッチ包帯、綿棒、コットン、エイドバンなどが入っていていざという時の為に備えておきたいですね!
ショットブラスト(50代・男性)
応急処置用品を始め、ライトやマルチツール等もコンパクトに収納されているので、自宅に常備しておいても良いし、アウトドアや旅行等に持って行っても邪魔になり難く便利。
OHKEY ファーストエイド キット 救急セット ポイズンリムーバー 登山 アウトドア 防災 救急箱
グラスマン(60代・男性)
防災用のファーストエイドキットです。ケガや虫刺されなどの救急処置に必要なものがそろっています。キャンプなどアウトドア用にもぴったりだと思います。
メディカル ポーチ 薬ケース 携帯型 救急セット 応急処置キット 救急バッグ多機能 応急処置セット 家庭 職場 学校 アウトドア 登山 携帯やすい 出張 旅行 アウントドア お薬 ケース 緊急応急 救急箱 応急処置 防災グッズ送料無料
クロス(50代・男性)
防災向けの救急セットでコンパクトなサイズなので、携帯用としても使いやすく持ち運びに最適ですし、多機能で簡易な応急処置もしやすいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了