本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/12/05
  • 252View 20コメント
  • 英和辞典|大人におすすめ!コンパクトで使いやすい人気ランキングは?
  • 英和辞典|大人におすすめ!コンパクトで使いやすい人気ランキングは?

社会人になって、仕事で英語を使用する機会が出てきたので、英語を学び直したいです。外出先でも勉強できるように持ち運びに便利なコンパクトサイズで、収録語彙が幅広く、大人向けの英和辞典を探しています。おすすめの辞典を教えてください!

わたしと、暮らし。編集部

1st

どんどん(50代・男性)

ビジネスユースまでカバーする10万4000項目を収録の三省堂から出版されている「ウィズダム英和辞典 第4版」は如何でしょうか。各種検定試験にも対応しているので、おすすめです。

2nd

グラスマン(60代・男性)

実用 英和・和英辞典です。とても使い心地がよく、ビジネス用に役立ちます。ポケットサイズなので、持ち歩き用にぴったりですよ。

3rd

ヤギヌマ(50代・男性)

オーレックス英和辞典で、仕事で英語を使う社会人にピッタリの教材になります。コンパクトで使いやすい人気辞書で、大人が使いやすい盛りだくさんの情報量が収録された辞典になります。外出先でも勉強しやすいお手軽感とフィット感があります。

4th

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのハンディタイプの英和辞典は持ち運びやすく、外出先での英語学習にもお勧め。収録語数も多く、資格取得にもお勧めです。

5th

どんどん(50代・男性)

学研プラスから出版されている「スーパー・アンカー英和辞典 第5版」は如何でしょうか。ビジネス英語、英語関連資格・検定に対応できる7万2000項目を収録しているので、オススメです!

6th

aualone(70代・男性)

大人・社会人向け仕事にも使える持ち運びしやすい英和辞典(第3版)です。ポケット判サイズのシンプルでオシャレなデザインになっており、時事用語も多数掲載されている収録語彙が豊富な使いやすい英和辞典です。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

7th

ともぞう(50代・女性)

カシオの電子辞書ならコンパクトで手帳サイズなので持ち運びにも便利!英和辞典、和英辞典、漢字辞典、国語辞典、カタカナ語辞典や手紙の文例辞典も載っているので大活躍しそうです!

8th

どんどん(50代・男性)

研究社から出版されている「コンパスローズ英和辞典」はいかがでしょう。収録項目は10万5000の新語・新語義・時事用語を豊富に収録した大人向きの上級学習辞典なので、一押しです!

9th

どんどん(50代・男性)

ビジネスの実務で役立つ大人向けの総合英和辞典はいかがでしょうか?三省堂から出版されている最新の経済・ビジネス用語満載、約2万6000項目収録の辞典なので、おススメです。

10th

どんどん(50代・男性)

研究社から出版されている「総合ビジネス英和辞典」はいかがでしょうか?ビジネスシーンで役立つ大人向けの英和辞典です。約3万の見出しを収録した辞典なので、おすすめです!

11th

aualone(70代・男性)

大人・社会人向けにも使えるデイリーコンサイス英和辞典第9版です。コンパクトサイズのシンプルなデザインになっており、持ち運びしやすく、収録語彙も豊富な使いやすい英和辞典です。コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。

12th

kuraki(50代・女性)

持ち歩くなら小型版のこちらはいかがでしょうか。1972年初版発行のロングセラー。高校英語からビジネス英語、英語関連資格・検定に対応できる72,000項目が収録されています。明快な「語法」解説欄と、わかりやすい「類語」欄があるのが良いかと。

13th

ともぞう(50代・女性)

旺文社のコンパクト英和辞典は、持ち運びやすく気になる時にサッと単語を引くことが出来るのが良いですね!例文が載っているのでわかりやすいです。

14th

どんどん(50代・男性)

三省堂から出版されている社会人の方向きのビジネス時事英和辞典はいかがでしょうか?激動する世界を読み解くための重要英語表現2万5000項目を収録している辞書なので、オススメです。

15th

ころころあい(40代・女性)

コンパクトサイズで持ち運びしやすくい英和辞典です。時事用語など社会の変化を反映させた項目が増補されているし、日常生活から専門用語まで幅広く掲載されているので、おすすめです。

16th

だんごっ鼻

こちらの、大人のためのやり直し英語練習帳は如何でしょうか?社会人に出て、中高生の英語を1からやり直したいなどに役立つと思います。今さら聞けない内容も勉強出来ます。

17th

アナコンダ山田(30代・女性)

コンパクトサイズの英和辞典なので、社会人が持ち運びやすく、おすすめします。和英辞典としても使えるため、1冊あると便利ですよ。

19th

コーヒーさん(40代・男性)

ビジネスでよく使われる単語や時事系の単語を中心に約25000語が掲載されている三省堂の英和辞典はいかがですか。持ち運びに便利なコンパクトサイズです。

20th

どんどん(50代・男性)

旺文社から出版されている「オーレックス英和辞典 第2版新装版」はいかがでしょうか?充実の文法・語法解説と豊富な用例・多彩な表現の大人向きの辞典なので、おススメです!

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。