洗えるロールスクリーン|いつでも清潔!自宅で洗えるロールカーテンのおすすめは?
リビングの窓にロールカーテンを導入予定ですが、人が集まる場所なので汚れやすいのが心配です。家で簡単に洗えるウォッシャブルなロールカーテンのおすすめを教えてください。
わたしと、暮らし。編集部
- 更新日:2023/06/20
- 216View 20コメント
ちょプラ(40代・女性)
たっぷり40色から使えるロールスクリーンです。日本製で安心ですよ。こちらは洗濯機で丸洗い出来て便利ですよ。サイズのオーダーも可能です。
ひろよしよし(50代・女性)
遮熱効果に優れたロールスクリーンです。安心の日本製、ウォッシャブル仕様で洗濯することができるため、いつでも清潔な状態で使用できます。カーテンレールに取り付け可能なためリビングの窓にカーテンの代わりとして使用するほか、リビングとダイニングの仕切りに使用したり、逆巻き仕様のためコーナー窓にも便利です。色、操作部品など選択することができます。
ロールスクリーン 〔ウォッシャブル〕 オーダー【幅181〜200x丈91〜180cm】 ココルン 洗えるベーシック / 洗える遮熱 Cocorun 全30+10色 国内生産 日本製 立川機工 送料無料
ともぞう(40代・女性)
お部屋の窓や気になる部分を隠せるロールスクリーンは、シンプルですが汚れが気になりますよね、これはウォッシャブルタイプなので本体から生地を外せば洗濯機で洗えるので清潔に使えます。乾かした後にアイロンをかければ新品のようになるので綺麗に使えるのが嬉しいですね!
ころころあい(40代・女性)
防炎、防水仕様なので完全に扱いやすいロールスクリーンです。カラーバリエーションが豊富なので、お部屋の雰囲気に合わせて選べるのがおすすめです。汚れても洗えるので、きれいな状態を保つことができます。
おひつじ座(70代・女性)
立川機工のウォッシャブル・ロールスクリーンはいかがでしょう。高さと幅を選んでオーダーメイドできます。プル式とチェーン式の2通りで、カラーは全8色。
たけ花子(50代・女性)
サイズオーダーが出来て、お家の窓枠の大きさにしっかり合わせられるロールスクリーンはいかがでしょうか。煙草や外気などで意外と汚れがちなスクリーンを洗えるので、清潔で香りも良い状態で使い続けられますね。
はなまる(40代・男性)
部屋の雰囲気に馴染みやすく爽やかな印象を与えられるロールスクリーンはいかがでしょうか。家で簡単に洗えるのでいつも清潔に使えて安心だと思います。
アナコンダ山田(30代・女性)
汚れが気になったら家で洗濯できるので、いつでもきれいな状態をキープできます。つっぱり式なので、設置が簡単なところもうれしいですね。
グラスマン(60代・男性)
おしゃれなロールスクリーンです。リビングで使うのにぴったりだと思います。遮熱性がありますし、節電効果もあります。丸洗いもできますよ。
あかり(30代・女性)
遮光効果のあるカーテンだと、昼間の眩しさを軽減できるのでリビングルームにぴったり。サイズはオーダーとなるので、ご自宅の窓にフィットするサイズで作れます。
グラスマン(60代・男性)
遮熱効果のあるロールスクリーンです。涼し気なカラー、柔らかなカラーが5種類そろっています。洗うこともできるので、使い心地がいいと思いますよ。
ゆみちゃんです
安心の日本製、洗えるので清潔感を保てるロールスクリーンはいかがでしょうか?サイズがオーダーできカラーバリエーションも豊富ですし北欧風のオシャレなデザインです
ああい(40代・男性)
窓から入ってくる太陽の熱をカットしてくれる、遮熱効果のあるロールスクリーンです。温度上昇を抑えてくれるので冷房効果もアップし、快適に夏を過ごすことができます。家庭の洗濯機でまるごと洗濯ができるので、衛生的に使えます。
猫大好き
遮熱、防炎、遮光のロールスクリーンのカーテンで洗えるのでいいなと思いました。グレーカラーで目隠しにもなるのでいいなと思いました。
だんごっ鼻
こちらの、ウォッシャブルのロールカーテンは如何でしょうか?無地でカラーバリエーションも豊富ですのでお部屋に合うカラーが選べます。取り付けも簡単、汚れも落としやすい素材です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ロールスクリーンの人気おすすめランキング
オールシーズンの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。