本ページはプロモーションを含みます
  • 57View 23コメント
  • 書棚の目隠し|カーテンや布、ロールスクリーンなど!人気のおすすめは?
  • 書棚の目隠し|カーテンや布、ロールスクリーンなど!人気のおすすめは?

書棚の目隠しに、カーテンなどを購入しようと思っています。本棚の中を見られるのが好きではありませんが、置き場所がリビングしかないので、見えにくいように目隠しをしたい!ロールスクリーンや布など、見えなくなればなんでもOK。おすすめは?

わたしと、暮らし。編集部

1st

aualone(70代・男性)

本棚の目隠しに使えるロールスクリーンです。ホワイト又はアイボリーカラーのシンプルでオシャレなデザインになっており、幅90x高さ250㎝サイズで工事不要の取り付けも簡単なロールスクリーンです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

エイム(50代・男性)

書棚の目隠しや埃避けとしても使える便利なロールスクリーン!このロールスクリーンは、書棚の目隠しは勿論、部屋の模様替えアイテムや日除け用にも使える多目的スクリーン♪取り付け可能で即戦力になる、間仕切りとしても重宝するロールスクリーンです。

子コロン

こちらのロールスクリーンがオススメです。本棚にしっかり固定出来るので落ちないです。色がしっかりしているので本棚を隠す事が出来ます。シンプルなデザインなのでとても使いやすいです。

全てのおすすめコメント(3件)
2nd

かりんちょ(50代・男性)

木ネジを用いて取り付けしやすいロールスクリーンタイプの本棚目隠しがおすすめ。クルっと巻けてっサッと下せる使用感の良い商品ですよ。シンプルデザインなので、ご家庭インテリアからオフィス利用まで馴染み良く扱えるのも嬉しい。

だんごっ鼻

お部屋のタイプにもよりますが、本棚の目隠しにはカーテンよりロールスクリーンがおしゃれだと思います。本の出し入れも楽ですし、スッキリしてしっかり目隠しできますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
3rd

コーヒーさん(40代・男性)

アンティーク感のあるかわいいボタニカルデザインがプリントされているキャビネットカーテンはいかがですか。サイズが選べるのでおすすめです。

まさまさa(60代・男性)

この棚用キャビネットカーテンは、キッチンや本棚、靴キャビネットなど、様々な棚の目隠しに最適です。プライバシー保護や遮光にも役立ち、散らかりがちな場所をすっきりと見せてくれます。手軽に設置できるので、お部屋の雰囲気を変えたい時や、収納スペースを隠したい時にぴったりです。

全てのおすすめコメント(2件)
5th

ちゃゆ(50代・女性)

北欧風デザインのおしゃれな暖簾はいかがでしょう?中央にスリットが入ってるので本を取り出しやすいのが便利ですね。いろんなデザインがあるので部屋のコーデに合ったものが選べると思います。

6th

どんどん(50代・男性)

幅90×高さ250センチの本棚用ロールスクリーンは如何でしょうか。書棚の目隠しになるカーテンです。これなら、リビングに置いても本棚の中を人に見られないので、オススメです!

13th

どんどん(50代・男性)

書棚の目隠しにピッタリのアコーディオンカーテンはどうでしょうか?リビングで使用するのに、おしゃれなデザインのカーテンです。人気のディズニーデザインなので、おすすめです!

16th

RRgypsies(60代・男性)

本棚などに設置できるカフェカーテンです。無地でシンプルなおしゃれさがあります。落ち着きがあり、存在を主張せず、部屋になじむので、書棚の目隠しに最適です。カラバリ豊富でチョイスできます。

18th

コリドラス(60代・女性)

書棚の目隠しにするならば、のれんを利用してはいかがでしょうか。ロールスクリーンだと、本棚の上のほうにある本をとるのが面倒です。こののれんはすっきり見えますし、北欧風の雰囲気でおしゃれです。

19th

ころころあい(40代・女性)

突っ張りタイプのロールスクリーンはいかがでしょうか。透けて見えないのでしっかり隠せるし、カラーバリエーションがあるので、お部屋に合わせて選べます。遮光でUVカットなので、本の劣化を抑えることができるのもおすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。