- 最終更新日:2025/02/20
- 42View 21コメント
外付けハードディスク|4TBで大容量なおすすめは?
4TBの大容量で、データの保存やバックアップに便利な外付けハードディスクを探しています。高速転送が可能で、信頼性が高いものが欲しいです。軽量で持ち運びやすく、機械に疎い人でも使いやすいおすすめの商品を教えてください!
わたしと、暮らし。編集部
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの4TBのバッファローのハードディスクは防振性にも優れており、放熱性にも優れているのがいいです。テレビなども録画できるのがいいですね。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、バッファローのUSB3.1接続外付けハードディスクは如何でしょうか。ご指定の容量、4TBでたっぷりデータの保存やバックアップに使用できるので、オススメです!
だんごっ鼻
こちらの、バッファローの4TBの外付けハードディスクは如何でしょうか?バッファローは信頼の出来るブランドで、様々な用途で活躍できると思います。
アナコンダ山田(30代・女性)
BUFFALOの4TBサイズの外付けハードディスクで、パソコンやテレビの録画の保存などにピッタリなのでおすすめします。軽くて持ち運びやすいため、便利です。
aualone(70代・男性)
BUFFALOの外付けできる4TB容量のHDDハードディスクです。ブラックカラーのシンプルなデザインになっており、幅114x奥行171x高さ33㎜サイズで静音・防振の放熱設計・省エネの使いやすい外付けハードディスクです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
nkzw(60代・男性)
テレビでもパソコンでも使用できるHDDです。いろいろな機種に対応しており、大変使いやすくなっています。容量が4TBもあるので、たくさんのデータが保存できます。
ひろよしよし(50代・女性)
日本のコンピュータ周辺機器メーカー、バッファロー(BUFFALO)の4TBの外付けハードディスクです。テレビの録画用のHDDとしても、パソコンでのデータのバックアップHDDとしても両方使えるHDDです。テレビで録画用に初期化すれば、録画用HDDとして、パソコンで初期化すればバックアップHDDとして使用できます。WindowsおよびMac対応で、USB3.1ケーブルとACアダプターが付属しています。
子コロン
こちらのハードディスクがオススメです。コンパクトなので場所を取らずに使う事が出来ます。読み込み速度も速いのでストレスなく操作出来ます。音も静かなので使いやすいです。
ころころあい(40代・女性)
USB3.2 Gen2対応で、高速データ転送を実現ができます。さらにファイルコピー高速化アプリを使用することで、さらに書き込み時間を短縮することができるのが便利です。IP55防塵・防滴機能を搭載し、屋外への持運びもできるのもおすすめです。
グラスマン(60代・男性)
バッファローのおしゃれな外付けハードディスクです。パソコン&テレビ用ですし、4TBの大容量なので、使い心地がいいと思います。
エイム(40代・男性)
4テラバイトの大容量!このアイ・オー・データの外付けハードディスクは、テレビ録画は勿論、パソコンにも両方対応した大容量タイプのハードディスク♪大切なデートの移行や管理を安全に行う事が出来る、コストパフォーマンスにもすぐ手た外付けハードディスクです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのバッファローの大容量ハードディスクは防振性も優れており、ファンレス設計で静音なのもいいです。放熱効果も高く、録画用としても使いやすいのがいいです。コンパクトなのもいいですね。
カーフ(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。信頼性の高いバッファローの外付けハードディスクです。4TBという大容量でさまざまなデータを管理できますし、テレビで使用するのであれば録画用として十分ですね。静音設計、防振なのでおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
持ち運ぶんだったら、ポータブルタイプの外付けハードディスクがおすすめです。こちらは超薄型のミニサイズで携帯しやすく、高速転送できます。
カーフ(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。4TBと大容量なので大量のデータもしっかりと保存できるのがいいですね。安心のバッファローの製品です。ファンレスで静音なのに加えてしっかりと放熱してくれるので安心できておすすめです。
ちゃゆ(50代・女性)
エレコムの外付けハードディスクはいかがでしょう?高速転送対応で静音なのが嬉しいです。コンパクトなサイズで持ち運びにも便利ですね。
かりんちょ(50代・男性)
パソコン利用や録画利用に4TBの大容量で対応できるPCサプライのメジャーブランド、バッファローの外付けHDがおすすめ。USB3.0端子を用いて手早く接続が行える使用感の良い商品です。LEDインジケーターを搭載しているので動作を視認性高く確認できますね。
コーヒーさん(40代・男性)
ファンレス設計なので使用中に大きな音がしないエレコムのハードディスクはいかがですか。縦置きでも横置きでも設置できるタイプです。
ころころあい(40代・女性)
縦置き・横置きの両方が可能な外付けHDDで、書き込みも読み込みも速くて、ストレスなく使えます。データ復旧サービスは保証期間の1年間、軽度の論理障害であれば無料で利用できるのもおすすめです。
コリドラス(60代・女性)
外付けハードディスクで4TB容量ならば、サンディスクのSSDをお勧めします。軽量で扱いやすい。HDDは耐衝撃性が低く、データの破損が心配されます。多少お値段はしてもポータブルで使用するならばSSDを使用するのが安全です。ほかに、Crucialやバッファロー、シリコンパワーも良い商品を出していますが、サンディスクが最もリーズナブルです。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、エレコムの4TBの外付けハードディスクはいかがでしょう。データの保存やバックアップに便利に使えるファンレス静音設計のハードディスクで、オススメですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
AV機器の人気おすすめランキング
オールシーズンの人気おすすめランキング
軽量の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了