わたしと、暮らし。
本ページはプロモーションを含みます
  • 【ノート】人気のかるくて書きやすい日記帳!小学生(男の子)用のオススメは?
  • 【ノート】人気のかるくて書きやすい日記帳!小学生(男の子)用のオススメは?

入学準備をしていたら「日記帳が欲しい!」と息子から嬉しいリクエスト!そこで、無理なく続けやすそうな『軽くて書きやすい小学生用』のを探し中!男の子が好むデザインのオススメは?

Alicia(40代・女性)

    • 更新日:2023/01/23
  • 501View 19コメント
1st
  • Amazon

kuraki(50代・女性)

絵日記帳はいかがでしょうか。これから小学校に入学するお子さんが、ひたすら文章を綴る一般的な日記を書くのはハードルが高いと思います。こちらは上の6割ほどが絵を描くスペースで、下に文章を書く欄があるタイプです。文章欄の形式は2種類あり、マス目と縦罫線から選べます。

2nd
  • Rakuten

ゆみちゃんです

男の子向けのカラーとデザインがオシャレなA5サイズの日記帳はいかがでしょうか?ノートを開くと縦に10行のマスが区切ってあり書きやすく実用的なオススメ商品です

3rd
  • Rakuten

ともぞう(40代・女性)

おなじみの動物の写真の表紙が定番のキョクトウ日記帳は、カンガルーが表紙になっています。このシリーズは色々な動物が表紙になっているので動物の名前も覚えられるのがいいですね!学校で使うノートと同じ大きさなので扱いやすいです。

4th
  • Rakuten

だんごっ鼻

こちらの、ムーミンの日記帳は如何でしょうか?縦14行の書きやすい日記帳で、分厚くないので続けれそうです。表紙も可愛らしいです。

5th
  • Amazon

むーん

こちらのドラえもんが表紙の日記帳はいかがでしょう。ドラえもんの絵柄で日記を書くのが楽しくなると思います。行数は14行です。

6th
  • Rakuten

のりのりのり(50代・女性)

ムーミンキャラクターのかっこいい日記帳はいかがでしょうか。A5サイズで大きすぎないのでたくさん書き込まなくてよく、続けやすいと思うのでおすすめします。

7th
  • Rakuten

ももももももんが(40代・女性)

手帳タイプの日記帳「スキマ日記」はいかがでしょうか。コンパクト・軽量で使いやすく、その日の出来事を書きたい分だけ書ける自由度の高いフリータイプなので、飽きっぽい(かもしれない)お子さんでも継続しやすいと思います。最初から頑張ってたくさん書く必要がないので、おすすめです。

9th
  • Rakuten

ちゃゆ(50代・女性)

ハーフサイズのこちらの日記帳はいかがでしょう?ハーフサイズなので書くページも小さいので文章が短くて済むのが良いですね。短い日記でいいので毎日続けやすいと思います。

10th
  • Amazon

猫大好き

アピカの日記帳でお洒落なカラーとデザインで楽しそうに走っている馬が可愛くていいなと思いました。飽きずに楽しく書けそうです。

11th
  • Aupay

ちょプラ(40代・女性)

小学生なら、ジャポニカ学習帳の日記帳おすすめです。昔ながらの縦書きタイプです。ずっと続けていっても、保管しやすくて親としてもいいと思います。

12th
  • Amazon

にづこ(50代・女性)

「ドラえもん おしゃべりにっきちょう」はいかがでしょう。ドラえもんたちが「きょうなにをしてあそんだの?」など毎日話しかけてくれるので、それに答えておしゃべりするように書くことができる日記帳です。ひらがなやカタカナの練習ページがあったり、新入生のお子様にぴったりの内容ですよ!

13th
  • Rakuten

ころころあい(40代・女性)

シンプルでカッコいい表紙の日記帳はいかがでしょうか。1ページに2日分の1年間分で、自由なレイアウトで書けるのがおすすめです。

14th
  • Rakuten

グラスマン(60代・男性)

ウルトラマンオーブのかっこいいノートです。無地のB6サイズなので、とても書きやすく、男の子の日記帳にぴったりだと思います。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。