【お弁当やオイルフォンデュにも】コンパクトだけど本格的!ミニサイズの天ぷら鍋(揚げ物鍋)が知りたい!
キッチンで場所を取らず、油の使用量も少ないミニサイズの天ぷら鍋(揚げ物鍋)を教えてください!揚げ物が好きなのですが、使った後の掃除や油の処理が面倒です。お弁当など少量揚げにも便利で使いやすいものは?
わたしと、暮らし。編集部
- 最終更新日:2023/10/15
- 37844View 43コメント
エイム(40代・男性)
ホーロータイプで見た目も可愛い!うちではちょっとした揚げ物用に、アウトドアへの持ち出し用にこのコージークックのミニ天ぷら鍋を使っています。ミニなので油も少なく済み、必要な量だけさくっと揚げて頂くには最高♪アウトドアでの手料理や川魚などの天ぷらなどを作る時にも重宝するお勧めのミニ天ぷら鍋です。
ももももももんが(40代・女性)
コージークックのホーローのミニ天ぷら鍋はいかがでしょうか。16cmサイズなので、お弁当や一人分の揚げ物などに適しています。これだと油の量は少なくて済みますし、後片付けも楽ですよ。IHにも対応しています。
ちょプラ(40代・女性)
直径16cmサイズの天ぷら鍋です。ホーローなので熱伝導もよくてすぐに温まります。油切り付きです。ちょっと使いたい時に便利です。
BF373(10代・男性)
このミニてんぷら鍋はいかがでしょうか。奥行きたったの13㎝でとんかつ約1枚分のサイズしかないので、キッチンなどでも場所を取らず、少量の油で揚げることができて便利です。デザインもおしゃれですし、蓋部分は下ごしらえをするトレーとして使ったり、油切として使うことができます。楽天ランキングでも一位を獲得しているのでお勧めです。
Kelly(40代・女性)
長方形のカタチなので、とってもスリムです。使う油の量も一般的な揚げ物鍋よりも少なく済みます。トンカツ約一枚分の大きさなので、お弁当のおかずつくりや、長方形のカタチを活かして、エビフライやアスパラなど、細長い食材を揚げるのにも便利です。揚げ鍋本体の表面はふっ素加工仕上げなので、お手入れも簡単です。
グラスマン(60代・男性)
コンパクトな揚げ物鍋です。天ぷらを手軽に揚げることができますし、楽天で人気のアイテム。ガスとIHに対応していますし、使い勝手がいいと思います。
CHACO(40代・女性)
こちらのミニサイズの揚げ物鍋はいかがでしょうか。ミニサイズですが細長い形なので、長い食材も揚げやすく機能的です。サイズは小さいですがちょうど良い重みがあり、安定感があって安全です。
だんごっ鼻
こちらの、ミニミニサイズの揚げ物鍋は如何でしょうか?長方形型で、少量だけ使うにはもってこいのサイズ感です。油の量も少なく済みますよ。
こさめちゃん(50代・女性)
楽天の人気商品のミニ揚げ物鍋はいかがでしょう。コンパクトでスクエア型で使いやすいですよ。キャメルなど3色共素敵な所もいいと思います。
ころころあい(40代・女性)
マルチポットはいかがでしょうか。深型なので脂が飛び散りにくいし、コンパクトサイズなので少ない油の量でも揚げることができるのがおすすめです。揚げ物だけでなく、煮たり焼いたりと1台で7役使えるのが便利です。
ゆーじん(70代・男性)
手軽に天ぷらや揚げ物を楽しむことができるのは嬉しいですね。揚げたものを置くための網やふたがセットになっているから、便利です。
グラスマン(60代・男性)
おしゃれなミニ天ぷら鍋です。コンパクトなので少量の天ぷらを揚げるのにぴったり。使い勝手のよい日本製ですし、網と蓋も付いていますよ。
chai(50代・女性)
20㎝×12㎝のコンパクトな角型天ぷら鍋。フタと網がついていて、衣を付けたり油を切ったりするのに使えて便利です。日本製でフッ素加工もされているのでお手入れも簡単です。
オロロ(40代・男性)
こちらの富士ホーローの角型天ぷら鍋はいかがでしょうか?少ない油で揚げ物に十分な深さを確保できるスリムな角型の揚げ鍋です。長めの食材も調理しやすい横長設計で、熱効率が良く揚げ物がカラッと仕上がります。バットと揚げ網、温度計が付いているので揚げ物に便利で、汚れも落としやすい琺瑯性でお勧めです。
グラスマン(60代・男性)
富士ホーローのおしゃれな角型天ぷら鍋です。少ない油で手軽に天ぷらを揚げることができますし、揚げ網やバット、温度計が付いていますよ。
グラスマン(60代・男性)
コンパクトでおしゃれな天ぷら鍋です。持ち運びやすく、手軽に天ぷらを揚げることができます。ステンレス製のバッドも3枚ついていますよ。
ちょプラ(40代・女性)
小型の天ぷら鍋です。小さいですが長さはあるので、写真のようにエビフライも揚げられますよ。少ない油で揚げられてとっても便利です。
どんどん(50代・男性)
キッチンで場所を取らずに、油の使用量が少ないミニサイズの天ぷら鍋になります。揚げた後に便利なステンレスバットが3枚セットになっているので、おススメですよ!
ぴ~ちゃん(30代・女性)
IHやガスコンロ・直火と使えるものが多いから、使いやすそうです。少ない油で揚げ物ができるから、手軽に調理ができ嬉しいです。
コリドラス(60代・女性)
フォンデュにも使用しやすい円形の揚げ物鍋です。テーブルで使用するときには角があるものよりも円形のもののほうが安全性が高いという点でおすすめです。
じんじん(40代・女性)
天ぷら鍋とオイルポットのセットです。直径14cmはちょうどよい大きさなので油の節約にもなります。オイルポット付きなので油の保存も楽ですね。
mii(30代・女性)
揚げ物鍋は700mlとミニサイズなので、お弁当の準備などにはとっても便利ですね。オイルポットは1300mlと大き目サイズで、濾過する網付きです。見た目もスマートで、IHも対応しているんですよ。
マリノン(50代・女性)
オイルポットとセットになったこちらのお鍋がいいと思います。直径14,5cmととてもコンパクトで容量は0.7Lですぐに油が温まりますしちょこっとあげたい時に便利です。揚げたものを油こし網にのせておけるのも合理的で、後は付属のオイルポットに油を漉して移し逆さまに載せてしまえるのがとてもいいです。
だんごっ鼻
こちらの、ミニ天ぷら鍋は如何でしょうか?大きなお弁当箱くらいの大きさで、食卓でゆっくり揚げながら食べるとちょうど良い大きさですよ。
aualone(70代・男性)
日本製・燕三条のミニ天ぷら鍋です。コンパクトなスクエア型のシンプルなデザインになっており、ガス・IH対応でフタ付きの使いやすい揚げ物鍋です。使いやすく便利で、コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。
あさあさ(40代・女性)
大きすぎないため少ない量の揚げ物でも抵抗なく利用できると思います。網も付いているので、鍋の上ですぐ油をしっかりきってから盛り付けるのが可能ですね。
CHACO(40代・女性)
ミニサイズの天ぷら鍋をお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。ホーローのミニサイズ天ぷら鍋です。ミニサイズなので少量の油で揚げ物が出来ます。ミニサイズですが深さもあるので安心して使える天ぷら鍋です。
だんごっ鼻
こちらの、角型の天ぷら鍋がめちゃくちゃ便利です。我が家も買いました。本当にちょっとだけ揚げ物をしたい時に少量の油で出来るが一番助かります。海老フライだと2本一度に入れれるサイズ感です。
あっちゃん(40代・女性)
ちょっと使いたい時にも便利、スクエア型天ぷら鍋。スリム、コンパクト、スクエア型なので少ない油で揚げ物料理が叶います。フライ、天ぷらなどに最適ですし、長い食材もきれいに揚げられます。ちょっと揚げ物料理を作りたい時に便利ですよ。
コリドラス(60代・女性)
少量揚げるのに便利な揚げ物油です。ホーロー製で温度計がついているので、油が少量でも温度管理がきっちりできるところがいいと思います。
CHACO(40代・女性)
ミニサイズの天ぷら鍋をお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。角型で小ぶりなサイズの天ぷら鍋です。バット3枚付きのセットで収納もしやすいですし、角型なので角を使って油も注ぎやすいのでおすすめです。
ぷりん(50代・女性)
お弁当の少量揚げにも便利なミニサイズの天ぷら鍋です。蓋の裏に油切りができるワイヤーがついています。使用後もそのまま閉じるだけで油をキープできるので便利です。
mii(30代・女性)
スチール製なので、IHでもガス火でも使うことが出来ます。少しの油dも、長方形の形は、エビフライなどの長い物もsゲルことが出来て便利ですね。毎日のお弁当い作りに大活躍ですよ。これなら、夕食の下ごしらえの油通しなども手軽に使えて便利ですね。
akemi(60代・女性)
串物や長さのあるエビフライを家庭で揚げることが揚げ物鍋です。深さのある長方形の形をしていて油を注いだり処理するのにも便利です。
hanahoku(30代・男性)
鍋の外に油がハネにくい赤いフードに揚げ油の温度が一目でわかる温度計が付いています。ガス、IH対応のミニサイズ揚げ物鍋です。
nanacoco(40代・女性)
富士ホーロー の16センチサイズのミニ天ぷら鍋。温度計がセットになってるから、揚げ物がうまくできそうだし油はねガード付きです
ゆみちゃんです
コンパクトなボディながらも本格的調理可能な天ぷら鍋はいかがでしょうか?蓋なしタイプのスクエア型、少量の油を使用するので使った後の掃除や処理には手間がかからない実用的アイテムとなります
aualone(70代・男性)
長方形の角型になっている小型・コンパクトサイズの天ぷら鍋です。少ない油で揚げ物を作ることが出来、ガスとIHにも対応している使いやすい天ぷら鍋になっています。少量の油でさっと簡単に揚げられ、お弁当のおかずや一人用など少量の揚げ物を作るのに、便利なアイテムですので、良いのではないかと思います。
ゆみちゃんです
IH&直火対応の長方形天ぷら鍋はいかがでしょうか?揚げたらすぐにのせれる網でスムーズに油切りができヘルシーですし蓋付きなので油の飛び散りなど心配せずに使用でき実用的です!日本製なので信頼度は高く、ミニなので少量の油だけで調理可能なのでお財布にも優しくエコです
たけ花子(50代・女性)
日本製の小さな角型揚げ鍋はいかがでしょう。燕三条製でつくりがしっかりしていて耐久性があり長く愛用できますね。油の量も少なくて済みますし、しっかりカラッと揚がるのも嬉しいですね。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製、燕三条製のミニ天ぷら角型鍋はいかがですか。場所を取らず、油の使用量も少ない、使用後も掃除や油の処理が楽な天ぷら鍋です。ステンレス製で長く使えるので、お勧めですよ!
六角承禎(40代・男性)
かわいらしいサイズながらも蓄熱性の高い南部鉄器のミニ天ぷら鍋です。本格的な鍋ですので使い方をマスターすれば素晴らしい揚げ物料理が作れ、鍋自体も一生使い続けられます。揚げ物好きにはたまらない調理器具だと思います。
どんどん(50代・男性)
角型のおしゃれなミニ天ぷら鍋はいかがでしょうか。これならキッチンで場所を取らずに、いいと思います。便利なステンレスバットも3枚セットで付いています。少量揚げにも便利で使いやすいので、おすすめいたします。
ちょい揚げ(ミニサイズの天ぷら鍋) KS-2865 あげもの 揚げ物 串かつ 串カツ えびフライ エビフライ 串揚げ 串あげ 天プラ から揚げ IH対応 杉山金属 【送料無料】
オロロ(40代・男性)
こちらのカラフルで可愛らしいミニサイズの天ぷら鍋、ちょい揚げはいかがでしょうか?少しの油で揚げ物料理ができ、オイルフォンデュや串揚げパーティーにも使用できるお洒落な5色展開の天ぷら鍋でお勧めです。
ミニミニ天ぷら角型アミ・フタ付(ミニミニ天ぷら鍋角型 網・バット付き)
エイム(40代・男性)
必要な時に、必要な分だけさくっと揚げられる!この網パット付きの天ぷら鍋は少ない油で食べたい量の揚げ物や天ぷらを作る時にとても重宝しています。揚げあがった天ぷらをパットに乗せて余分な油もしっかりと落とせる、ヘルシーな揚げ物料理が手軽に作れるお勧めの天ぷら鍋です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
鍋・フライパンの人気おすすめランキング
オールシーズンの人気おすすめランキング
小さめの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。