ゆず湯に入って冬至を過ごそう!【ゆず・入浴剤】癒される香りのおすすめは?
家族の健康を願って、冬至にはゆず湯に入りたいと思います。本物の柚子を入れるのは肌への刺激が心配なので、入浴剤にしたいです。冬至に良さそうな、香りも良い、ゆずの入浴剤を教えて下さい!
Alicia(40代・女性)
- 最終更新日:2023/11/07
- 5832View 38コメント
どんどん(50代・男性)
冬至にはゆず湯に香りが良い入浴剤、人気メーカー花王のバブはどうでしょうか?炭酸の力とベール成分配合で、温浴効果を高めてくれます。ご家族の健康のためのゆず湯用にイチオシですよ。
ポポロろ(40代・女性)
バブの入浴剤は溶け残りもなくとても使いやすいです。炭酸湯なのでよりリラックスでき、香もいいので手軽に使えておすすめです。
ひろおかさん(70代・男性)
やはり寒い季節には、入浴剤も身体が温まりリラックス効果が高い、ゆずの香りが恋しくなりますね。あまり特別な物でなく、したしみ易い物が良いですね。
ひつじちゃん(60代・女性)
炭酸力の力で暖かくなるバブは良いですね。柚の香りが気持ちよくて、これから寒くなる季節に丁度いいと思います。20錠入りなのでお得です。
strv.122(50代・男性)
体を温めたり、美肌の効果が期待できるゆずの皮を乾燥させて、小分けの袋に入れた入浴剤です。ゆず100%ですので、人工的なものが入っていないオーガニック仕様になっているのが良いと思います。パッケージがかわいいのもいいですね。
こさめちゃん(50代・女性)
柚子100%で見た目もかわいらしい入浴剤セットです。良い香りで体がぽかぽかになります。自分用にもギフトにもぴったりです。おすすめです。
かずフル
柚子100%のゆず湯3包セットはいかがでしょう。冬至の日にゆず湯に入ると一年中風邪を引かないと言います。ゆず湯には女性に嬉しい効能がたくさん含まれています。
かいちゃん
体がぽかぽかして、寒い冬至にぴったりの入浴剤をおすすめします!ゆずの香りにも種類がありますので、家族みんなで楽しみながら入れます。
aualone(70代・男性)
ゆずの入浴剤です。炭酸入浴剤になっており、こだわる柚子の香りがする冷え対策にもアイテムです。冬至のユズ湯になる適した入浴剤で、リラックスでき、コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。
エイム(40代・男性)
ゆずの持つやさしい柑橘の香りがお風呂場に広がる心地良さ!このハウスオブローゼの入浴剤は、日本の四季湯シリーズでゆずの香り立ちがとりわけ良く、我が家お気に入りの入浴剤です。どこかすっきりとした清涼感のあるゆずを連想させる、長時間湯船に浸かりたくなるおすすめの入浴剤です。
Silvia(60代・女性)
HOUSE OF ROSEのパウダータイプの入浴剤です。ゆずの名産地高知県産のゆずの果実エキス(保湿成分)が配合されていて、豊かなゆずの香りとともにリラックスしたバスタイムを楽しめます。にごり湯タイプで鳴門塩(塩化Na)(保湿成分)ベースの粒塩タイプです。
こさめちゃん(50代・女性)
クナイプのバスソルトはいかがでしょう。ナチュラルなユズ&ジンジャーの香りが寒いシーズンの入浴を楽しくしてくれますよ。よく温まりますし、おすすめです。
さかなっこ(40代・女性)
とても良い香りの、クナイプのユズ&ジンジャーの入浴剤です。パッケージもゆずカラー、体の芯から温まる感じがします。計量しやすいボトルです。
ももももももんが(40代・女性)
医薬部外品の入浴剤、「柚子湯祭り 薬草風呂」はいかがでしょうか。もみ出し式なのでお湯に入れるだけで溶けるだけの入浴剤より少し面倒ですが、それはそれで楽しいバスタイムになるのではないでしょうか。生薬配合で温浴効果を高めて血行を促進し、冷え性や疲労回復に効果的です。
マリノン(50代・女性)
もみ出し式のバスバッグなのでモミモミしてフレッシュな香りを楽しめます。生薬配合で温浴効果を高め血行を促進し、ゆずの効果もあってよく温まります。冷え性・疲労回復に効果的でおすすめです。
どんどん(50代・男性)
冬至のゆず湯に、本物のゆずよりお肌への刺激が少ない入浴剤「元気の湯 ゆずの香り」はいかがですか。体にが温まり、保湿もしてくれる入浴剤なので、オススメですよ!
Gの方
ゆずの良い香りがする入浴剤です。また温泉成分の炭酸ナトリウムや硫酸ナトリウムが含まれているので、日頃の疲れを癒すことができます。
kuraki(50代・女性)
冬至用でしたらこちらはいかがでしょうか。バスパウダーとバスエッセンス各1個入りの1回使い切りセットで、ゆずの香りをじっくり堪能できます。
ころころあい(40代・女性)
ゆずをモチーフにしたパッケージがかわいい入浴剤はいかがでしょうか。ゆず栽培が盛んな徳島県の木頭地区のゆずが豊富に使用していて、乾燥させたゆずの皮を詰めただけのシンプルな入浴剤です。袋を浴槽に入れるだけで、優しいゆずの香りが広がって癒されるし、体もあたたまるので、おすすめです。
ああい(40代・男性)
炭酸力で温浴効果を高め、短時間の入浴でもしっかりと体の芯から温めます。自然なゆずの香りが心地よく、リラックスできるのでおすすめです。
たん*たん(40代・女性)
無農薬無添加の柚子の皮を100%使った、個包装の入浴剤15袋です。添加物も香料も一切使用してないので、小さなお子さんからお年寄りまでどなたにも安心して使えますね。使用後はコンポストなど園芸の肥料として再利用できます。
とびみけさんさん
ご自宅で使うなら、コスパのいいものが1番です。500円で30回入れるバスロマンはいかがでしょうか?ゆずの香りがとてもいい香りで、癒されます。他社製品とは異なり、スプーンですくっていれるのはちょっとめんどくさいですが、30回も入れるのだからそれくらいの手間は良しとしましょう。じんわり身体の芯から温めてくれる入浴剤です。
たかみん
肌への刺激を抑え、毛穴の汚れを落ちやすくするパパイヤ酵素配合の薬用ゆずの香りの入浴剤です。スキンケア効果のある桃の葉エキスで、肌の潤いも期待できます。
ポピポピ(40代・女性)
私のおすすめは、天然精油をブレンドしたこちらのバスタブレットです。愛媛県産と鹿児島県産のゆずを使用しています。炭酸と温泉成分でじんわり体を温めてくれますよ。
グラスマン(60代・男性)
バスクリンのゆずを活かした薬用入浴剤です。日々の冷え対策や肩凝り、腰痛予防にぴったりですし、ゆずの香りを楽しむことができますよ。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
食用の成分だけで作られた安心の入浴剤です。合成着色料や香料を使用していない入浴剤は身体にも優しくていいかなと思います。石川県能美市で栽培されたゆずのエキスを使っています。
nkzw(60代・男性)
温泉成分と炭酸ガスが、しっかりと体を温め、1日の疲れを癒してくれます。湯上がり後も暖かさが長続きします。葛根と生姜成分が配合されているので、しっかりと保湿ができます。
ともぞう(40代・女性)
4種類のゆずの香りが入った発泡タイプの炭酸入浴剤は、体の芯から温まるので冬至のお風呂にも良さそうです。香りが4種類あるので色々楽しめるのでこれからの季節にオススメですよ!
ゴクヒマル
冬至の時は冬のなかでも特に冷える時期なので、お風呂で体を温めることを考えて温ぽうのシリーズからオススメする品物を選びました。柚子の香りと炭酸の効能を堪能してください。
にゃさん(50代・女性)
クナイプの、柚子&ジンジャーのバスソルトはいかがでしょうか?柚子の爽やか香りと、ジンジャーのスパイシーな香りで、とてもリフレッシュできます。クナイプのバスソルトは、発汗作用も定評があるので、香りと発汗作用のダブル効果が期待できます。
クロス(40代・男性)
バブのゆずの香りの入浴剤で、発砲型の炭酸ガス入りで、身体の芯まで温まりますし、香りもよいのでリラックス効果もあって使いやすいです。
どんどん(50代・男性)
ゆずの名産地、高知県馬路村農協のゆずの湯の素セットなので、おすすめいたします。お湯に広がるゆずの香りと色を楽しめますよ。パッケージの絵もかわいくて、冬至のゆず湯にいいと思います。
ことこ(30代・女性)
ゆずのバスソルトはいかがでしょうか?バスソルトは身体にも良いのでおすすめです。体の芯からあたたまることができるのが特徴で、香りも良いのがポイントです。
ポルカドット(50代・女性)
名産地高知県でとれたユズの皮を砕き、ユズ果皮から丁寧にとった精油やアルガンオイルと合わせて作られている入浴剤です。パックをお湯に入れてそのままもみだすようにして使うので、後始末も簡単です。
グラスマン(60代・男性)
柚子の温泉入浴剤です。手軽に炭酸湯が楽しめますし、4種類のゆずの香りが楽しめますよ。肩こり、腰痛、冷え性などの改善にぴったりだと思います。
のりのりのり(50代・女性)
天然の海塩にゆずを刻んでそのままパック詰めしたバスソルトなので香りがよく癒されると思います。15袋も入っているので何度も楽しめておすすめです。
ぺこポコ(40代・女性)
こちらの人気ブランド・クナイプの入浴剤はいかがでしょうか?爽やかな柚子の香りで大変癒されますよ。生姜も入っていて体の芯から温まり、デトックスになります。体の巡りを良くしてくれて、むくみの改善にもなりますよ。
mii(30代・女性)
天然のゆずから抽出したエキスを多く含んだ、香りの豊かなバスソルトです。塩が血行促進を促してくれるので、血流がよくなり、体の奥から暖まりますよ。湯冷めもしにくくて、ゆずのいい香りを身にまとえますよ。
ゆず湯3包セット(入浴 土佐の柚子100%のバスバッグ 入浴剤 冬至 お風呂 ゆず風呂 ユズ 柚子風呂)
nanacoco(40代・女性)
本物のゆずだと皮にワックスや農薬が使われていて肌に危険なこともあります。こちらは乾燥したゆずを使ってるので香りはしますが安全ですね
コリドラス(60代・女性)
天然素材でゆず100パーセントのバスバッグ。乾燥ゆずなので香りが凝縮しています。パッケージもゆずの形でとてもかわいいのでお勧めです。
八百万(50代・男性)
どうせ入るなら混じりっ気のない純度100% のゆずがいいです。こちらは土佐のゆずを乾燥させたもののようですので体にもやさしそう。ゆず湯で体をあたためて冬を乗り切りたいですね。
あさあさ(40代・女性)
ゆずほぼ100%使用のせいか、本物に近い香りがして長時間入っていられると思います。香りはイメージより強くないですが、あったかさはしばらく続くことが多いです。
CHACO(40代・女性)
当時のゆず湯用の入浴剤でしたら、こちらの土佐の柚子100%のバスバッグはいかがでしょうか。乾燥させた国産ゆずがたっぷり入っているので、本物のゆずのように香り豊かです。
あっちゃん(40代・女性)
安価な入浴剤でも柚子の香りの販売もされていますが、香料による香りなのでおすすめはしないです。柚子100%の3包セットだと本物の柚子の香りと温浴効果が実感できます。
くまたんさん(50代・女性)
乾燥させた国産ゆずの皮を100%使用した天然入浴剤です。ゆずの香りだけでなく天然の効能も持ち合わせた体に負担の無い入浴剤となっています。柚子の形をしたパッケージもとても可愛いのでギフトにも喜ばれるアイテムです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
入浴剤・バスソルト・バスフィズの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。