- 41View 23コメント
くもんドリル幼児向け|教材だけでも伸びる!?人気のおすすめを教えて!
幼児向けのくもんドリルが欲しいです。娘はお勉強が大好き。夏休みの帰省時に持っていく、くもんのドリルを買ってみようと思います。ひらがなや算数以外でも、時計の読み方や迷路など、楽しみながら力を伸ばしていけるおすすめを教えて!
わたしと、暮らし。編集部
どんどん(50代・男性)
ご指定のくもん出版の4~6歳の幼児向けドリル「はじめてのたしざん」は如何でしょうか。夏休みの帰省時に、お勉強が大好きな娘さん用にピッタリのドリルなので、おすすめです!
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのお子さんでもわかりやすい公文のドリルは、基礎的な足し算を覚えることができ、就学前のお子さんにもお勧め。机に向かうことが習慣付くのも良いです。
カーフ(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。足していくという概念をゆっくりと優しく学習することができるドリルです。小学校に入学してからの学習をスムーズにするためにピッタリですよ。無理しない範囲で反復学習できるので楽しめて、おすすめです。
心(50代・女性)
こちらのくもん出版編集部監修・はじめてのとけいはいかがですか。分かりやすく工夫がしてあります。「◎◎ちゃんが起きる時間」「ご飯食べる時間」等を問題形式で出しながらも覚えやすいですね。
aualone(70代・男性)
KUMONの幼児向けドリルで「はじめてのとけい」です。1から12までに数字の練習から始まり、何時の時刻かを読み練習をし、最後に何時半の時刻の読み方を学習するドリルです。学習好きな幼児に適しており、良いのではないかと思います。
どんどん(50代・男性)
くもん出版編集部の4~6歳の幼児向けドリル、かず・けいさんシリーズの「はじめてのとけい」はいかがでしょうか?時計の読み方を楽しみながら学べるドリルなので、おススメです!
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのひらがなを覚えるのにも最適なドリルは就学前のお子さんにも最適で、線を書く練習や運筆力の育成にもいいです。シールや賞状付きなのもいいですね
咲ぱぱ
くもんのこちらの幼児向けドリルはいかがでしょう?ひらがなを覚えるのにちょうどいいと思います。シールも付いているので楽しく学べると思います。おすすめです!
ローズティー(20代・女性)
迷路で遊びながら世界の名所を学ぶことができます。子供でも簡単にできる迷路になっています。絵が大きくて見やすくなっています。
カーフ(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。複雑な迷路遊びで、お子様の推理力を高めることができます。また、世界の名所をテーマにしているので、地理の知識にも触れることができますね。遊びながら学べて夏休みにぴったりでおすすめです。
あやなみ(20代・女性)
送料無料でドリルも使いやすいものになっていてお子様にも使い勝手も良いものになっていて満足度も高いかと思いますし、コスパも良いです
どんどん(50代・男性)
幼児向けのくもんドリル「やさしいかず 3~5歳」すくすくノートシリーズはいかがでしょうか?お勉強が大好きな娘さん用に、夏休みの帰省時に持っていけるドリルなので、お勧めです!
だんごっ鼻
こちらの、くもんの幼児向けドリル、すうじおけいこは如何でしょうか?楽しく学べる算数の基本のドリルです。娘さんエライですね!
エイム(50代・男性)
遊び感覚で算数の世界に触れられる!このくもん出版のかず・けいさんシリーズは、繰り返し解く事で自然と算数の計算や数の仕組みが理解出来るスマートドリル♪遊び感覚で解いていけるので飽きずに続けられる、幼児向けのくもんドリルです。
どんどん(50代・男性)
4~6歳の幼児向けドリル、ご指定のくもんのがんばりひらがな すくすくノートシリーズは如何でしょうか。夏休みの帰省時に、お勉強ができるくもんのドリルなので、オススメです!
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの文字を覚えるのにも役立つドリルは就学前のお子さんにもぴったりで、なぞり書きから自力書きと徐々にレベルアップできます。読み書きの力が自然と定着し、シール付きなのもいいですね。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの幼児向けの公文ドリルは数を覚えるのにも良く、書くことや数字を覚えるのにも。10までの数字の読み書きにも良く、数字を書く力もつきます
だんごっ鼻
こちらの、くもんの幼児ドリルは如何でしょうか?これは2歳用の足し算のドリルですが、年齢別に色々な科目が用意されていますよ。娘さん勉強が好きなんで羨ましいです。笑
ローズティー(20代・女性)
数字を順番に結ぶ練習で数字の順番を勉強することができます。小さい子でも描きやすいドリルになっています。シールつきになっています。
エイム(50代・男性)
シンプルな数の計算がサクッと身に付く公文のドリル!このたしざんおけいこは、絵本や図鑑を繰るようなカジュアルな感覚で勉強に臨める学習ドリル♪かずの仕組みや計算のメソッドが直ぐに身について実践的に使える幼児ドリルです。
アナコンダ山田(30代・女性)
数字から学べるくもんの幼児向けドリルなので、おすすめします。絵本のようなイラストがかわいらしく、子どもが見やすいので良いと思います。
ころころあい(40代・女性)
初めて鉛筆を持つお子さん向けドリルはいかがでしょうか。短い線、長い線、狭い道を通る線などバリエーション豊富な線をマスターすることで、基本の運筆力を楽しんで身に付けることができるので、おすすめです。
コーヒーさん(40代・男性)
時間の仕組みを覚えたり、時計の読み方の練習ができる幼児向けドリルはいかがですか。イラストもカラフルでかわいいのでおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ベビー・キッズアイテムの人気おすすめランキング
夏の人気おすすめランキング
ベビー・キッズアイテム × 夏の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了