本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/12/22
  • 60View 21コメント
  • ファブリックパソコンチェア|おしゃれでかわいい人気のおすすめは?
  • ファブリックパソコンチェア|おしゃれでかわいい人気のおすすめは?

在宅勤務中心でほぼ毎日パソコン作業をしています。そろそろ家のデスク周りを整えたいです。パソコンチェアを買おうと思うのですが、白やベージュなど柔らかい色を基調としている部屋に合う、おしゃれでかわいいファブリックチェアを探しています!教えてください!

わたしと、暮らし。編集部

1st

だんごっ鼻

こちらの、シンプルでおしゃれなファブリックチェアは如何でしょうか?ホワイトやベージュを基調としたお部屋に違和感なくはまるカラーです。社長椅子のような優雅な座り心地です。

3rd

アナコンダ山田(30代・女性)

かわいらしいデザインのファブリックチェアで、勉強や仕事などに使いやすいためおすすめします。長時間座っていても疲れにくく、高さが調節できるので良いと思います。

5th

nanacoco(40代・女性)

人間工学に基づいて作られているので長く座っていても疲れにくい、パソコンチェアです。ひじ掛けやオットマンもついてるしデザインもいいですね

7th

ひろよしよし(50代・女性)

温かみを感じるパソコンチェアです。張地を通気性がよくサラッとした肌触りのファブリック、光沢があり高級感のあるベロアは3色から選ぶことができ、高級感があってサラリとした感触のフェイクレザーの3種類から選ぶことができ、色はファブリックは2色から、ベロアとフェイクレザーは3色から選べます。脚などの色とデザインが統一されているため、張地と色が異なっても統一感がでます。

8th

ころころあい(40代・女性)

コロンとしたフォルムがかわいいチェアはいかがでしょうか。骨盤が自然と立つ設計になっているので、姿勢が良く座れ、疲れにくいです。カラーバリエーションがあるのもおすすめです。

10th

コーヒーさん(40代・男性)

背中や腰回りをしっかりサポートしてくれるポリウレタンフォーム材が使われているアイリスオーヤマのファブリックチェアはいかがですか。

11th

かりんちょ(50代・男性)

ファブリック材のフンワリとやさしい手触りを楽しめるお洒落なチェアがおすすめ。包み込まれるように体圧をフワッと受け止め勉強やPC操作などスムーズに対応できるコスパの良い商品です。手早く昇降が行えてキャスターも備えているので、色々なシーンや用途にたっぷりと活用いただけますね。

13th

心(50代・女性)

こちらのデスクチェアはいかがですか。パステルカラー揃っています。座り心地が良く、キャスター付きで少しの移動も軽々と出来ます。長時間座っていても疲れにくく腰に優しいです。

14th

strv.122(50代・男性)

シンプルタイプのファブリックチェアです。あえてアームレストをなくしたデザインはあらゆる作業に適しており、重宝しますよ。デザイン性も良くおしゃれなのでリビングなどにあっても違和感なく使えますよ。

17th

ちゃゆ(50代・女性)

おしゃれなデザインが素敵なこちらのパソコンチェアはいかがでしょう?弾力のある硬めのクッションで疲れにくいのも嬉しいですね。ペールカラーの優しい色合いで白やベージュをはじめたくさんの色が揃ってるのが嬉しいです。

18th

nkzw(60代・男性)

ガス圧昇降機能を搭載しており、ワンタッチで座面の高さが調節できます。高級なベルベットを使用しているため、やわらかく気持ちい肌触りになっています。

20th

kuraki(50代・女性)

こちらはいかがでしょうか。座面の高さは44~52cmの範囲で調節可能。座面はゆったり広めで、大柄な方でも窮屈な思いをしません。肘掛けは跳ね上げ式で、上に向ければチェアがデスク下にすっきり収まるのも良いかと。

21st

どんどん(50代・男性)

カラバリ豊富でお好きな色を選べるパソコンチェア、ファブリックチェアはいかがでしょうか?昇降、回転、キャスター付きなど機能性に優れたおしゃれなチェアなので、おすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。