- 56View 22コメント
丸ザル|ステンレス製で人気のおすすめは?
丸ザルを購入したいです。野菜の水切りやお米を研ぐときなど毎日使うものなので、ステンレス製が長持ちして良いですよね。調理器具としてもおしゃれで人気の商品を教えてください。おすすめはありますか?
わたしと、暮らし。編集部
だんごっ鼻
こちらの、ハンドル付きの丸ザルは如何でしょうか?業務用の燕三条のステンレス製で、耐久性も高くて長く使えそうです。ハンドルと底にも脚が付いていて使いやすいです。
ころころあい(40代・女性)
ハンドル付きのステンレスのザルはいかがでしょうか。熱いお湯の湯ぎりのときもハンドルがあるので熱くないし、脚付で水切りしやすいのもおすすめです。
アナコンダ山田(30代・女性)
ステンレス製の丸ざるで、ハンドル付きなので手を火傷しにくいため、おすすめします。日本製で、スタックもできる形なので便利です。
コリドラス(60代・女性)
お米を研ぐのに使用するならば、程よい大きさの24センチのざるがいいと思います。これは取っ手もついて食材を茹でたりするときにも便利。燕三条の日本製で、業務用に使うくらいタフです。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製、人気燕三条製の頑丈なステンレス製の丸ざるはいかがでしょう。野菜の水切りやお米を研ぐ時などに使用できます。さびにくくて長く使えるので、オススメです。
あっちゃん(50代・女性)
ステンレス製なので、錆びに強く、耐久性がよい丸ざる。普段、毎日に使いやすいサイズになっており、スタイリッシュなデザインでおしゃれです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの日本製で高品質な深型の丸ざるはいかが。燕三条製で高品質。22センチと使いやすい大きさで、ざるの形も崩れにくく、耐久性にも優れ錆ないのもいいですね。
あねるか(40代・男性)
弁慶のBK 18-8ステンレス浅型ザル(37.5cm)は、日本製の業務用アイテムで、耐久性に優れた18-8ステンレスを使用しています。サビに強く、長持ちするため、長期的な使用が可能です。浅型デザインは食材の水切りや取り出しがスムーズで、キッチン作業を効率化します。シンプルで美しい丸型デザインは、どんなキッチンにもマッチし、プロの現場でも信頼される品質です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのステンレス製の燕三条のザルはサビにも強く、大きく野菜などを洗ったり水切りするのにも便利。丈夫で耐久性にも優れており、型崩れしないのもいいです。
かりんちょ(50代・男性)
野菜の水切からお米研ぎまで大きめ24cmサイズで手早く対応できるステンレスザルがおすすめ。お米も落ちない細かな編み目を採用して丈夫で長く扱える人気商品です。金属加工の名産地、燕三条の仕上げだから、毎日のお料理に存分に活用いただけますね。
aualone(70代・男性)
日本製・燕三条のステンレス製の丸ザルです。24㎝サイズのシンプルでオシャレなデザインになっており、野菜の水切りや米研ぎなどに使える調理器具で、丈夫で耐久性のある丸ザルです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
ポルカドット(50代・女性)
オーソドックスな、昔ながらのステンレス製深型丸ざるです。大中小の3サイズセットで、何かと便利に使えますよ。パール金属の製品なので信頼性も高いですね。
子コロン
こちらのざるがオススメです。網が細かいので水をしっかり切る事が出来ます。耐久性があるので穴が空いたりしないです。軽量なので持ちやすいです。ステンレスなので錆びないのが特徴です。
だんごっ鼻
こちらの、ラバーゼの丸型ざるは如何でしょうか?27センチの大きめのステンレス製の水切りざるで、水の切れもよく耐久性も高いです。
どんどん(50代・男性)
野菜の水切りやお米を研ぐ時などに使える18-8ステンレス製の18センチの丸ザルはどうでしょうか?安心高品質な日本製、人気燕三条ブランドの長く使えるザルなので、オススメです!
下村企販 ざる フライパンにセットできるザル ゆでザル 深型24cm 【日本製】 食洗機対応 野菜・麺類を一度に湯切り 水切り 持ち手付き ゆで料理 枝豆 便利でごザル ステンレス 燕三条 41580
kuraki(50代・女性)
こちらはいかがでしょうか。片方の取っ手が長く、お鍋にセットして野菜に火が通ったらざるごと引き上げられるので、火傷する心配が低く安全です。スパゲティを茹でる時にも重宝しそう。サイズは内径で直径23.7(底16.5)×深さ7.8cmです。
song1yong3(20代・女性)
野菜の水切りやお米を研ぐときに便利なステンレス製の丸ザルをお探しなら、こちらのアイテムがおすすめです。この商品はステンレス製で錆びにくく、毎日使用しても劣化しにくい耐久性があります。13cmのコンパクトサイズで、少量の野菜やお米の水切りにぴったり。このサイズ以下にも、豊富なサイズラインナップがあるので、使用用途に合わせて複数個持っておくのも良いでしょう。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
新潟県三条市で作られたステンレス製の足付きの丸ザルです。深型タイプなのでレタスなどの嵩張る葉物野菜がたっぷり入り、足付きなのでシンクに直接置いても底面がつかないので、衛生的にお使いいただけるのもお勧めです。
カーフ(40代・男性)
こちらのザルは編み込みの方法を工夫していることで水切りが良く、耐久性が高まっています。なので長く愛用できますよ。縁のつなぎ目をなくすことで汚れが溜まりにくいのもいいですね。野菜を洗うときも衛生的です。
ドルチェ王子(60代・男性)
柳宗理18-8ステンレス製パンチングストレーナーφ27cmサイズは如何でしょう。水切りや米研ぎしやすい細目で一体形成ゆえ清潔を維持しやすくお薦めです
コーヒーさん(40代・男性)
お米を研がれるときにお使いになるなら、網目が小さくなっているLa Baseの丸ざるはいかがですか。燕三条で作られているのでおすすめです。
RRgypsies(60代・男性)
ラバーゼのボウルとザルのセットです。21cmの程よいサイズで、使いやすいです。日本製なので品質が高いです。食洗機に対応していますよ。ステンレス製なので、お手入れしやすく、錆びに強いです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他調理器具の人気おすすめランキング
その他調理器具 × キッチンの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了