- 最終更新日:2024/06/30
- 445View 21コメント
【人感センサーライト】廊下用におすすめ!おしゃれなものはどれ?
人や動物が通るとパッと光が点灯する人感センサーライト!廊下用におすすめはありますか?おしゃれな形やLEDライトで明るいもの、充電式バッテリーで外すと懐中電灯になるものなど、室内足元灯を教えて!
わたしと、暮らし。編集部
どんどん(50代・男性)
コンセントに差して使う充電式の人感センサーライトは如何でしょうか。廊下に人や動物が通るとパッと光が点灯するLEDライトです。イザというときは非常灯としても使えるので、一押しです。
どんどん(50代・男性)
USB充電式の人感センサー付きのLEDライトはいかがでしょうか?人や動物が通るとパッと光が点灯します。取り付け簡単で廊下用に使えるコンパクトなセンサーライトなので、おススメです。
ゆみちゃんです
廊下に設置しても邪魔にならないサイズ感のLED人感センサーライトはいかがでしょうか?2個セットでお得感があり、丸いフォルムが可愛らしく北欧風のおしゃれなデザインです!懐中電灯にもなるので地震や停電などの災害グッズとして備えておくと重宝します。
だんごっ鼻
こちらの、足元ライトとして使える人感センサーライトは如何でしょうか?コンセントに直接差し込むだけの簡単設置です。我が家も夜中にトイレに行くとき用にこのタイプを付けました。
ちょプラ(40代・女性)
こちらのフットライトがおすすめです。コンセントに挿しっぱなしにしておきます。人感センサー付きで、光には温かみがあってまぶしくないです。
どんどん(50代・男性)
10段階の明るさ調節ができる人感センサー付きのライトは如何でしょうか。コンセントにさすだけで簡単に設置ができます。廊下用の室内足元灯として使えるので、おすすめです。
どんどん(50代・男性)
自動点灯、自動消灯ができる人感センサー付きのLEDライトは如何でしょうか。廊下用にも、非常時には外して懐中電灯としても使えるセンサーライトなので、オススメですよ。
ころころあい(40代・女性)
スリムなライトはいかがでしょうか。縦でも横でも設置できるし、3種類のサイズがあるので、用途や設置する場所に合わせて選べます。非常時は懐中電灯がわりに使うこともできるのもおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、人感センサー付きのフットライトは如何でしょうか?廊下などのコンセントに差し込むだけの簡単設置で工事も不要です。明るさ調整も出来ますよ。夜中のトイレにはめちゃくちゃ助かります。
エイム(40代・男性)
淡く優しい光で廊下を照らしてくれる!この自動点灯仕様のセンサーライトは、人感センサーを搭載した淡くて柔らかい光が目に優しい♪センサーの感度もとても良く、テーブルライトにもフットライトにも使える便利なLEDライトです。
aualone(70代・男性)
家庭の廊下用にも使える充電式の人感センサーライトのフットライトx2個セットです。コンパクトサイズのシンプルでオシャレなデザインになっており、電球色と昼光色の使い分けもでき、外して2WAYの懐中電灯として使える便利なライトです。コスト的にもお得感のあるものですので、良いのではないかと思います。
ゆみちゃんです
廊下用とのことなのでサイズが大きいと足を引っ掛けて転んでしまうと大変なので超薄型で邪魔にならない人感センサーライトはいかがでしょうか?タイプC充電式のLED仕様で、無段階光度調整と3色調色ができ実用的です。廊下の広さに合わせて20/30/40cmから選べます。インテリアになじむ上品な色合いとシンプルでおしゃれなデザインです
Silvia(60代・女性)
廊下用でしたら、長い距離を照らせるテープタイプをおススメします。こちらはご希望通りの人勧センサー付きで人が通るときだけ7秒程度点灯し、昼光色と電球色が選べます。粘着力が強いテープで接着するだけなので工事が不要で、簡単に取り付けられるのも良いですね。
Silvia(60代・女性)
廊下用をお探しでしたらテープライトはいかがでしょう?長さ1mの細長いテープにびっしりLEDが取り付けられていて、強力両面テープで貼り付けて使います。長い距離を照らせるので安全だと思います。電池式なので電源も工事も不要で設置は簡単です。もちろんご希望の人感センサー付きで明るさも調整可能、感知距離は3m、範囲は約120°、約20秒点灯して自動消灯します。
ドルチェ王子(60代・男性)
懐中電灯にもなるLED人感センサーライトwasser64は如何でしょう。停電時にも自動点灯し充電池で3時間光るカラバリ2色、電球色オレンジが雰囲気ありお薦めですよ。
グラスマン(60代・男性)
電池式のおしゃれな人感センサーライトです。簡単に取り付けられますし、目に優しく、足元を照らしてくれます。廊下などで使い心地がいいと思いますよ。
ころころあい(40代・女性)
手軽に使えるフック型タイプで、床に置いたりドアノブなどに吊り下げられるのが便利です。周囲が暗くなると人を検知して点灯し、離れてしばらくすると自動消灯する明暗センサーと人感センサー付きで効率よく点灯できるので、おすすめです。
RRgypsies(50代・男性)
取り外せるタイプの人感センサーライトです。ふだんは自動点灯の足元灯として使えますが、停電時や災害時などには取り外して懐中電灯として使える優れものです。
コーヒーさん(40代・男性)
無段階で調光できるLYRIDZの人感センサーライトはいかがですか。便利なUSB充電式で、1セットに2個入っているのでおすすめです。
アナコンダ山田(30代・女性)
廊下などに取り付けやすい人感センサーライトなので、間接照明におすすめします。調色ができるので、自分にちょうどいい光に変えられるところも便利ですよ。
ぴいこ(40代・女性)
ウォルナット無垢材が使われたこちらの人感センサーライトはマグネット式で、簡単に付け外しができ懐中電灯としても使えてオススメです。4m先まで感知するので広い空間でもしっかり反応してくれますよ。常時点灯モードもあるのでとても便利だと思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ランプ・照明の人気おすすめランキング
オールシーズンの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了