幅100㎝の勉強机・学習机のおすすめを教えてください。
今までダイニングテーブルでリビング学習していた子供に、そろそろ勉強机を買おうと思っています。幅100㎝ぐらいの机がちょうど置けそうなスペースがあるので、幅100㎝前後でおすすめの学習机・勉強机を教えてください!
わたしと、暮らし。編集部
- 更新日:2023/02/25
- 451View 18コメント
のりのりのり(50代・女性)
上棚付きで沢山本などを収納できる学習机はいかがでしょうか。サイドには引き出しや棚もついているので使い勝手がいいです。スライドトレー付きでパソコンのキーボードも置くことができるのでおすすめします。
かりんちょ(50代・男性)
長く使えるシンプルデザインが嬉しい幅100cmの学習机ですよ。コンパクトなスタイルでゆったりと使える机上面で毎日の勉強にスムーズに対応できますね。教材や小物収納がたっぷりと行える引き出しがデザインされたコスパの良い商品です。
ともぞう(40代・女性)
大人になっても使えるデザインが素敵なワゴン付きの勉強机です。サイドにはフックがついているのでランドセルやカバンなども掛けて置くことが出来てスッキリと使えそうですね!
グラスマン(60代・男性)
幅100cmのおしゃれな学習机です。北欧テイストのデザインですし、収納力もあります。上品なイメージなので、長く使ってもらえると思いますよ。
ゆみちゃんです
自然のぬくもりを感じられる天然木製で作られておりナチュラルな風合いを醸し出す、幅100cmの学習机はいかがでしょうか?引き出し収納もあり実用的で北欧風のおしゃれなデザインが特徴的なオススメ商品です
kuraki(50代・女性)
デスク・シェルフ・ワゴンがセットになったこちらはいかがでしょうか。淡い色と木目が落ち着いた印象で、学年が上がってもずっと愛用できます。サイズは100.5×59.5×73cm(シェルフ込みだと99cm)です。
どんどん(50代・男性)
ご希望のサイズ、幅100センチの学習机4点セットはいかがでしょうか?ナチュラルな木製、パイン材の勉強机です。サイドデスクなども付いているお得なセットなので、お勧めです。
だんごっ鼻
こちらの、北欧インテリアのおしゃれな学習デスクは如何でしょうか?幅100cmで、天然木で作られた木製です。大人になっても使える一生ものです。
グラスマン(60代・男性)
木製のおしゃれな学習机です。幅100㎜ですし、棚とワゴンも付いているので、収納力もあります。長く使ってもらえると思いますよ。アートセットも付いています。
にづこ(50代・女性)
シンプルに見えて色んな工夫満載の学習机です。鍵盤ハーモニカなど収納できるサイドシェルフ、デッドスペースを有効活用できる足元奥のオープン棚などよく考えられた作りですね。リビングに置いても違和感のないナチュラルなデザインも好印象です。
ころころあい(40代・女性)
天然木パイン材のデスクはいかがでしょうか。デスクのほかオープンラックとチェストと卓上ラックもセットになっているので、収納力抜群なのがおすすめです。しっかりした作りで長く使うことができるし、色々な配置ができるのが便利です。
猫大好き
上の棚が取り外し出来る勉強机でコンパクトでシンプルなデザインなのでいいなと思いました。ナチュラルカラーで引き出しだけホワイトでお洒落だなと思いました。
ちゃゆ(50代・女性)
コンパクトな100センチ幅で収納力たっぷりなのが嬉しいこちらの学習机はいかがでしょう?机上の本棚や引き出しに加え机下にも棚があるのがとても便利です。選べる色も多く部屋のコーデに合わせやすいのも嬉しいですね。
ドルチェ王子(50代・男性)
天板の高さを成長期に合わせて4段階に調節できる幅100㎝サイズ学習デスクは如何でしょう。無垢アルダー材のナチュラルな風合いに引き出し収納&2口コンセント&フック付きでお薦めですよ。
ちょプラ(40代・女性)
幅100cmのデスクです。こちらはいかにも学習デスクというデザインでないのがおすすめですよ。すっきり素敵で、大きくなっても使えます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ダイニングテーブルの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。