焼肉用ホットプレート、無煙でにおいが気にならないおすすめは?
家で焼肉をすることが多いのですが、食べ終わった後の部屋のにおいが悩みです。煙を吸ってくれたり赤外線で焼けるものなどがあると聞いたので、無煙ホットプレートのおすすめを教えてください!
pua(30代・女性)
- 更新日:2022/10/03
- 718View 25コメント
たなかさん
プレートタイプになっておりますのでとても軟らかい食感が楽しんで頂けますよ。とりわけ無煙ですので使い勝手も高くて使えるアイテムです。こちらはお掃除も簡単になっています。
だんごっ鼻
こちらの、無煙焼き肉ホットプレートは如何でしょうか?おうち焼き肉した時に、煙と油の掃除が大変ですが、どちらも防いでくれます。
グラスマン(60代・男性)
エムケー精工のホットプレートです。無煙の遠赤外線タイプなので、食卓で焼肉を楽しむのにぴったりですし、使い心地がいいと思います。
どんどん(50代・男性)
煙が出ない焼肉用ホットプレートがありました!おうちでの焼肉に煙を吸ってくれて、お悩みのニオイも解消されますよ。焼肉だけでなく他のグリル調理もできるので、イチオシです。
mii(30代・女性)
あぶらも飛び散らず、オイルフェンスが油の飛び散りをガードし、煙も吸引してくれます。火力も強いの美味しい焼肉が楽しめます。プレートもはずせ、オイルプレート、洗い受けも分解できて洗えるのがいいですね。
猫大好き
無煙ロースターの焼肉ホットプレートで上部と下部ダブル加熱してくれるのでとても焼き具合が良さそうです。煙も臭いも気にせず楽しめそうだなと思います。
あみあみあみ(40代・女性)
プレートの上部に設置されている吸煙器により、部屋中が煙たくならずに思う存分焼肉を楽しめますし、全体が黒色なので汚れも目立ちません
ともぞう(40代・女性)
プレートの表面で空気が循環しているので、煙が立たず、油はねも気にせず焼肉を楽しめます。ファンが上部にないので普段通りに焼肉を楽しむことが出来、使用後は分解して洗うことが出来るのでお手入れも簡単ですね!
グラスマン(60代・男性)
無煙のホットプレート「炙輪」です。上下でのダブル過熱ができますし、首振り機能付き。煙が出ないので、使い心地がいいと思います。
Kelly(40代・女性)
HIROの製品が、品質が良くてオススメです。白いデザインが爽やかな雰囲気で素敵です。コンパクトなサイズなので、収納も場所を取らなくてオススメです。
だんごっ鼻
こちらの、無煙グリルプレートは如何でしょうか?半信半疑で買ってみましたが、本当に煙が出ないです。匂いは少し残るものの、部屋が真っ白で煙たいはゼロですよ。
グラスマン(60代・男性)
ザイグルスマートの焼肉用ホットプレートです。煙が出ませんし、丸型の卓上調理器。焼肉を楽しむ際に、使い心地がいいと思います。
たけ花子(50代・女性)
ザイグル・炙輪でしたら、グリルをしていても煙が出にくくて、しかも油はねがほぼなくてお手入れがかなり楽になりますね。煙が出ない→においが部屋に残りにくくて、壁の色が変わったりする心配をせずに済み助かりそう。後片付けが簡単なのも◎です。
めがねちゃん(50代・女性)
煙や油を気にせず焼き肉が楽しめる無煙調理器、ゼロスタンダードです。強力ファンが煙を循環吸引することで、油ハネも抑えています。ハイパワー火力で焼き肉やステーキはもちろん、サンマなどの焼き魚にもおすすめです。
にゃさん(50代・女性)
こちらのホットプレートはいかがでしょうか?浅めの設計ですが、その深さで、脇から煙を吸引できるホットプレートです。グリル焼きもできること、掃除などお手入れがしやすいことが、おすすめポイントです。
strv.122(50代・男性)
上下から温めるタイプの焼肉プレートです。プレート上の油は穴に入る仕組みで、油跳ねを防止してくれるので煙は限りなくすくない設計になっています。上部のヒーターもあるので、ひっくり返すことなく、なんでもふっくら焼けるが便利ですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他調理器具の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。