本ページはプロモーションを含みます
  • 163View 25コメント
  • 安いティッシュペーパー|まとめ買いや業務用などお得に買えるものを教えて。
  • 安いティッシュペーパー|まとめ買いや業務用などお得に買えるものを教えて。

毎日使うティッシュペーパーは、少しでも安いものをまとめ買いしたいのですが、お店や通販サイトによって価格が違い、どこで買うのが安いかわかりにくい。肌触りも良くて、お得に買えるおすすめのティッシュを教えてください。

わたしと、暮らし。編集部

1st

ほっちゃん(40代・女性)

箱無しが箱代がないのでお得です。400枚80個セットまとめ買いで5000円台なのでコスパが良いです。パッケージが北欧風でおしゃれです。

nanacoco(40代・女性)

箱なしの方がかさばらないですし、リサイクル紙ごみも出ないのでソフトティッシュのまとめ買いはいかがでしょうか?ケースに入れて。

全てのおすすめコメント(2件)
2nd

アナコンダ山田(30代・女性)

業務用のティッシュペーパーで、とにかく大量に、コスパ良く購入したい人におすすめします。200組の50袋セットなので、良いと思います。

どんどん(50代・男性)

ランキングで1位の業務用ティッシュペーパーは如何でしょうか。安心高品質な日本製、ソフトパックタイプのティッシュペーパーです。大容量400枚、50袋まとめ買いができ、おすすめです!

全てのおすすめコメント(2件)
3rd

カーフ(40代・男性)

こちらの商品はいかがですか。ピュアパルプ100%のティッシュで、ソフトな肌触りが心地いいですよ。たっぷり40パックもあるのでしばらくは買う手間が省けますし、防災用として備蓄できるのでおすすめです。

strv.122(50代・男性)

ティッシュの大量セットです。最大150個の箱なしタイプのでティッシュがあるので半年は追加しないで生活できますよ。外箱がないのでゴミも少なく保管場所も少なくて済むのみ良いですね。

全てのおすすめコメント(2件)
4th

かりんちょ(50代・男性)

安いティッシュなら、詰め替えタイプの業務用がおすすめ。市販のティッシュケースを用いて毎日コスパ良く扱える人気商品。フレッシュパルプ100素材ならではのやさしい肌当たりを吸水良く楽しめて色々な用途にたっぷりと50パック扱えますよ。

chai(50代・女性)

箱無しの詰め替え用でコンパクトに収納できるこちらのティッシュはいかがでしょうか。安心の国産で、大きさも一般的なティッシュと変わらず、使い勝手も良好。200組50個入りでまとめ買いにおすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
5th

エイム(40代・男性)

リーズナブルな価格帯で高品質!このスコッティのボックスティッシュは、空間に悪目立ちしないホワイトパッケージ仕様♪まとめ買いして備蓄して置くにも丁度良く、紙質も良いので花粉症など使用頻度が高い時期にもお勧めです。

aualone(70代・男性)

日本製紙クレシア・スコッティの大容量のティッシュペーパーです。400枚(200組)x60箱入りになっており、柔らかく、すべすべした肌ざわりの使い心地のいいティッシュペーパーです。コストパフォーマンスが高いお得感のあるものですので、良いのではないかと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
7th

だんごっ鼻

こちらの、楽天の最安値であろう、ティッシュペーパーセットは如何でしょうか?人気のネピアのプレミアムソフトで、大容量60箱セットです。

8th

カーフ(40代・男性)

こちらの商品はいかがですか。蛍光染料不使用の肌に優しいティッシュです。肌に優しい使い心地でいいですよ。300枚入りが16個セットになり、そのセットが6つもあり、まとめ買いにピッタリです。ソフトパックタイプなので置き場所も困らないのでおすすめです。

9th

song1yong3(20代・女性)

このハロー ソフトパックティッシュは、コスパ重視の方に最適なまとめ買い商品です!箱売り仕様で18パック(90個)のティッシュが一度に手に入るため、買い物の手間が大幅に省けます。2枚組×150組の十分な枚数で、日常使いにぴったりの使用感。肌触りの良い素材を使用しているにも関わらず、この価格の安さが魅力です。ソフトパックタイプなので嵩張りづらく、置き場所にも困りません!

11th

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの日本製で高品質なティッシュペーパーは100個とまとめ買いにも良く、柔らかく吸水性にも優れています。ソフトパックなのでゴミも減らすことができ、ティッシュケースに簡単に取り付け出来るのもいいですね。

12th

ももももももんが(40代・女性)

日本製のソフトパックのティッシュ(200組×40個)はいかがでしょうか。枚数の多さから単価を計算すると、かなりのコスパの良さです。同じ枚数でもボックスティッシュよりソフトパックのティッシュのほうが割安ですし、高級ティッシュのような柔らかさはありませんが、日常使いに足るレベルの紙質ではあると思います。枚数の多さだけでなくペーパーのサイズも一般的なものより少し大きめなので、使いやすそうです。

13th

ヤギヌマ(50代・男性)

5箱パック×12セットのスコッティティッシュで、肌触りが良くて高品質でふんわりと楽しめるティッシュになります。お得なセット売りの日用品で、2枚重ねの400枚入りでしっかりと使いやすいボリューム満点のティッシュで、家中で使い分けてセットがしやすくなります。

15th

グラスマン(60代・男性)

ネピアのお徳用ティッシュペーパーです。肌触りがよく、使い心地の良い480枚×5パック。大容量なので、大変コスパが高いと思います。

17th

ころころあい(40代・女性)

ソフトパックのティッシュはいかがでしょうか。パルプ100%で肌触りがいいし、紙のボックスよりもお得なのでおすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。