おしゃれな救急箱|大容量で使いやすい薬箱のおすすめはありませんか?
家族の常備薬やちょっとしたケガ用の消毒・ばんそうこうを収納する薬箱を、シンプルでかわいいものに変えたいです。木製やブリキ製など、ナチュラルテイストに合う素材でおしゃれなデザインの救急箱ってありますか?
こころ(30代・女性)
- 更新日:2023/08/03
- 32866View 45コメント
じんじん(40代・女性)
縦長設計が場所を取らずコンパクトに置けます。中はスライドできるトレーがついているので収納がはかどります。なんと言ってもデザインがおしゃれです。木製の蓋がナチュラルテイストのデザインを演出していてどの部屋に置いても馴染むデザインなのもポイント高いですね
RRgypsies(50代・男性)
木製で、落ち着いていて、シンプルで、一目で見て救急箱だと分かりやすいので、よいと思います。容量も十分ですね。家族分のお薬を入れておけると思います。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
アルファベットが表面にも裏面にもデザインされている木製のおしゃれな救急箱です。自由に取り外しができるので仕切りがあるので、お薬を種類ごと仕訳ができます。高さがあるので消毒液などのボトル類も入ります。使用頻度の高い体温計がフタに収納できるので便利です。
かりんちょ(50代・男性)
やさしい北欧風ラウンドフォルムを用いたとってもお洒落な薬箱。たっぷりの収納力は勿論、お薬などを機能的に整理収納できる2段レイアウトを備えた使い心地の良い商品です。
ポポロろ(40代・女性)
シンプルなデザインの救急箱なので、部屋のインテリアを選ばずに置けます。目立たないのでしまわずに置いておけるので使いやすいと思います。
グラスマン(60代・男性)
明るいイメージの救急箱です。高級感と清潔感がありますし、天然木のやわらかな風合いを備えています。軽くて持ち運びにも便利。体温計をおさめるストッパーもありますし、使い勝手がいいと思いますよ。
kuraki(50代・女性)
アクセサリーケースにしても良さそうなこちらはいかがでしょうか。2段重ねのトレイが斜めにずれて展開するので中身が一目で見渡せ、使いたいアイテムがすぐ見つかります。サイズは35.5×22×18.5cm、カラーは3色から選べます。
猫大好き
大容量の救急箱でブルーカラーにオレンジでシンプルですが可愛らしくていいなと思いました。持ち手に凹凸があって持ちやすそうです。
ああい(40代・男性)
スチールの本体と、トレイとしても使える木製のふた、おしゃれでスタイリッシュな救急箱です。幅27×奥行き14×高さ19.5cmのスリムかつ大きめです。家取っ手はたたんでおけるので、省スペースに収納出来て便利です。上段のトレイはスライドさせたり取り外したりできるため、下段にしまったモノも取り出しやすいですよ。
エイム(40代・男性)
缶タイプで密閉率も高い!このブリキ製のレトロ感のある救急箱はコンパクトで密閉率が高いので薬や絆創膏などを良いコンディションのまま管理できる実用性も抜群♪見た目もおしゃれでインテリア性もあり、アイボリーの柔らかい色合いにも癒されるおすすめの救急箱です。
ポルカドット(50代・女性)
クラシカルなたたずまいがおしゃれ。昔ながらのデザインで使いやすいシンプルな救急箱。メインのコンパートメントは仕切りで2つに分かれているだけで、いろんな大きさ・形の薬の瓶・容器に対応します。フタ裏にピンセットや小さなはさみなどを挿しておける収納バーがついていて便利です。倉敷意匠さんの製品です。
nkzw(60代・男性)
緊急の時に役に立つ救急箱です。3段式で折り畳みができるボックスなので、たくさんの薬がきれいに収納できます。透明カバーなので、中の薬が一目でわかり便利です。
グラスマン(60代・男性)
おしゃれなデザインの救急箱です。アンティークなデザインとイメージですし、木製の大容量なので、日常的に使い心地がいいと思います。
だんごっ鼻
こちらの、北欧インテリアの救急箱は如何でしょうか?おしゃれな缶ケースで、深さもあり収納しやすいですよ。無地に救急マークが可愛らしいです。
kksydney(50代・男性)
スティール製の全4色揃った大きいサイズの救急箱です。外観はポップな感じでおしゃれで中敷も細かく敷居が有って小物をきちんと整理出来るようになっていて機能面でも優れたファーストエイドボックスです。
CHACO(40代・女性)
薬の収納におすすめ救急箱でしたら、こちらはいかがでしょうか。救急箱と分かりやすいデザインの缶で、軽量だし持ち運びもしやすいのでおすすめです。
hanahoku(30代・男性)
赤いサイレンやタイヤが付いた救急車型デザインの救急箱です。いざというときに必要なものが入っていることをイメージできるのでお部屋の見えるところに置いておきたいアイテムです。
akemi(60代・女性)
コンパクトなアンティーク風に仕上げてある木製の救急箱です。シンプルなデザインで中に仕切りがありトレイのは取り外しが可能です。
にゃさん(50代・女性)
どんなテイストのインテリアにも合うtowerの救急箱がおすすめです。スライドトレーも使いやすく、木製の蓋もトレーとして利用でき、デザインに無駄がありません。
はなまる(40代・男性)
天然木のぬくもりを感じられる救急車をモチーフにしたかわいらしい救急箱です。コンパクトながら3Lの容量があるのでちょっとした常備薬や消毒液を入れておくにはちょうどいいと思います。
ゆみちゃんです
昨今流行りのレトロモチーフ救急箱はいかがでしょうか?収納力のある大容量タイプでお好みのカラーが選べてオシャレなデザインなのでオススメします
メロディ(30代・男性)
ブリキ製でコンパクトなので場所を取らない点がおすすめです。ナチュラルなデザインですが、十字マークがあり、救急箱とすぐわかります。
ゆ~すけ(30代・男性)
シンプルな木製のデザインですが、応急手当用品が20点セットが収納されているので、これ一つで防災からキャンプなど幅広く使えますよ。
じ77(40代・男性)
ナチュラルでシンプルな救急箱です。仕切りなど、必要なものが使いやすくなっている点がいいですよ!大きさも縦へ深めになっているので、包帯等もきれいに収まります。
エイム(40代・男性)
木製のお洒落な薬箱!木の温もりを活かしたアンティーク調のこの救急箱は見た目もスマートでインテリア性も抜群♪薬入れには勿論、コスメペースはマスクの保存ボックス、裁縫箱としても使える万能なサイズ感があり、有事の際の薬管理がスムーズになるお勧めの救急箱です。
NGNG(50代・男性)
暖かみのあるデザインで部屋に置いておいても絵になりますね。救急箱はしまっておく事が多いですが、これならインテリアとしても自然に溶け込むのでいざというときにすぐ使えて安心です。
ムーミンパパの妻(50代・女性)
カラーも落ち着いていて長く使えそうです。湿布や絆創膏、風邪薬やかゆみ止めなど、日常的に使うものを用意していると便利ですね。爪切りや体温計など棚に入れがちなものも入れて、まとめて収納できて便利そうですよ。
あっちゃん(40代・女性)
2カラーありますが、こちらのブラウンが子どもの頃、実家で使用していた救急箱とそっくりだったので懐かしさも有ります。レトロな雰囲気が今時代になると可愛く、見ための良さだけではなく収納力も問題無しです。
さんまる(40代・女性)
天然の木で作られた救急箱です。ナチュラルでレトロな雰囲気のあるデザインなのでインテリアにマッチすると思いました。デザインも良いし収納力もバッチリあります。しかも収納しやすい工夫が沢山。背の高い消毒液も収納できる2段式です。
クロス(40代・男性)
木製で北欧チックなデザインで、長いこと重宝できそうです。シンプルだし、インテリアの邪魔にもならずに使えそうですのでオススメです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
かご・収納グッズの人気おすすめランキング
木製の人気おすすめランキング
大容量の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。