- 1271View 19コメント
醤油さし|細かいところにもこだわりたい!おしゃれでスタイリッシュな醤油入れのおすすめは?
手巻き寿司パーティーをすることになったので、今の生活感のある醤油さしを買い替えたい!おしゃれなおすすめはありますか?北欧風やガラス、無印やニトリのようなスタイリッシュな印象の醤油さしを教えて!
わたしと、暮らし。編集部
さかなっこ(50代・女性)
大正浪漫硝子のしょうゆ差しは、ガラスの繊細な感じが良いですよ。水玉・十草・市松の模様から選べて、醤油の残量もわかりやすいです。
hatigatu(70代・女性)
こちらの商品はいかがですか。水玉模様が少しレトロなイメージもあり、フォルムもしゃれてますね。思わず使いたくなるような、素敵な醤油さしです。模様はこのほかに、市松、十草があります。食卓のポイントに、3本お揃いで並べてもインテリアとして良さそうですね。おすすめしたいです。
ゴクヒマル
有田焼のカワセミ型醤油さしを紹介します。オシャレかわいいデザインで、醤油がたれにくいのも魅力ですよ。是非ともご検討ください。
ももももももんが(40代・女性)
有田焼のカワセミモチーフの醤油さしはいかがでしょうか。和風と北欧風のいいとこどりをしたようなおしゃれな醤油さしで、可愛いだけでなく液だれもせず機能性がいいです。陶器製なのでにおいも残りにくく、衛生的に使えます。
オロロ(40代・男性)
こちらのムーミンがデザインされた硝子醤油差しはいかがでしょうか?ムーミン、リトルミイ、スナフキン、ニョロニョロが 醤油を入れると浮かび上がってきます。伝統ある手作りの江戸硝子で作られた、キャラクターのイラストが全面に入った可愛い醤油指しでお勧めです。
どんどん(50代・男性)
人気有名ブランド、ニトリのおしゃれな醤油さしはいかがでしょうか?手巻き寿司パーティーに、スタイリッシュなガラスのデザインが素敵なので、お勧めしたいです。
kksydney(50代・男性)
まずこの商品は醤油差しに見えないぐらい斬新なモダンンアデザインです。ガラス製のおしゃれ醤油差しで、つまみ部分の濃紺色のアクセントと受け皿の濃紺の鉄仙唐草模様がマッチして、和モダン食器になっています。
どんどん(50代・男性)
シンプルでおしゃれな北欧デザインの醤油さしはどうでしょうか?手巻き寿司パーティーの卓上のおしゃれな演出ができますよ。3色展開でお好きな色を選べるので、おススメです。
咲ぱぱ
こちらのガラス製のおしゃれな醤油さしはいかがでしょう?スタイリッシュなフォルムとガラスのクリア感が醤油を入れたときにとても美しいです。おすすめします!
さんまる(40代・女性)
おしゃれな和食器の醤油差し です。北欧の雰囲気もある和モダンなテイストが魅力。注ぎ口が液ダレしないように考えられていて機能性も抜群です。
GENBU(60代・男性)
クリアガラスの液だれしない特殊構造ヘッドの醤油さしです。クリアガラスなので醤油の残量がわかり便利です。また使用時、出口が小さいので、適量をかけられるのが良いです。
ちょプラ(40代・女性)
日本製のガラスの醤油さしです。とっても高級感のあるデザインで、サーモンピンクのカラーも上品です。液だれせずに使いやすいですよ。
ころころあい(40代・女性)
ガラス製で透明感がおしゃれな醤油差しはいかがでしょうか。デザインがいいだけでなく、液ダレしないのが使いやすくておすすめです。醤油だけでなく、お酢やオリーブオイルなどにも使えるので、揃えてキッチンに並べておくと素敵なインテリアにもなると思います。
だんごっ鼻
こちらの、陶器製の醤油さしは如何でしょうか?有田焼のとても上品で高級感もあるデザインです。デザインだけでなく、液だれもしなくて良いです。
ゆみちゃんです
北欧風の醤油さしはいかがでしょうか?手巻き寿司パーティーの際に、ついつい多めに醤油をかけすぎてしまわないよう、プッシュ式になっており、液垂れもしない仕様となっておりますので実用的です
みやちゃん(50代・男性)
こちらの安全・安心の純国産品で、非常にお洒落なデザインと綺麗な色のモダンな醤油さしは如何ですか。注ぎ口をひねることが出来ますので、使用後にひねっておけば倒れてもお醤油がこぼれず、醤油の劣化・酸化・蒸発を防いでくれますよ。他の調味料にも使用できるので色違いで揃えるのも良いと思いますよ。
ドルチェ王子(60代・男性)
九谷焼のおしゃれでスタイリッシュな醤油入れですね。スプレーボトルで減塩にもなりイイ感じですよ。青緑粒に金彩の草花模様がが華麗でシリーズ全13種以上ありお薦めですよ。
さんた
こちらの醤油さしは如何でしょうか。耐熱ガラスとステンレスで作られていて、シンプルでおしゃれなデザインだと思います。注ぎ口が液だれしにくい設計になっているので手やボトルが汚れにくくておすすめです。
ミリア
桜の柄がついたとてもおしゃれな醤油さしです。パーティなどに使うことができ、一種のインテリアとしても使う事ができるのでおすすめですよ。
日本製 ガラス製 カラフル調味料入れ 醤油さし 調味料入れ 石塚硝子 アデリア ハンドメイド キッチン雑貨 キッチンツ—ル 豆醤油
Silvia(60代・女性)
「アデリア」のブランドで有名な日本製の石塚硝子の醤油差しです。クリスタルグラスのような美しく精巧なカットが施されていて、蓋もオシャレですし色も6色から選べます。倒れても漏れにくく、液だれもしにくく使い勝手も抜群ですよ。しかも高級感のある見かけによらずお値段は驚くほどプチプラで千円を切るので是非おススメです。
東屋 / 醤油差し
メッコ(40代・女性)
東屋の醤油さしは、ころんとした可愛いフォルムがかわいいです。大きすぎず小さすぎず片手で持ちやすく、勢いよく醤油が飛び出る事もない。そして注ぎ口から醤油が垂れることが全くといっていいほどない、使いやすく工夫されているので、おすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
SNS映え・人気の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了