- 最終更新日:2024/01/28
- 6600View 19コメント
左利きさんが毎日の料理で使いやすい包丁を探しています!ステンレス製の三徳包丁など教えて下さい。
お店には左利きの包丁があまりないので、いろいろ見つけたいです。毎日の料理で使うので切れ味が良く、三徳包丁でステンレス製など扱いやすいのが一番です。
わたしと、暮らし。編集部
のりのりのり(50代・女性)
左利き専用のステンレス製の三徳包丁です。左用の刃付けで切りやすく、切れ味も良いです。柄は樹脂製なのでカビることもなく衛生的なのでお勧めします。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製、関の刃物、左利き専用刃の三徳包丁はどうでしょうか?さびにくく長く使えるステンレス製の包丁になります。切れ味抜群の扱いやすいので、おすすめしたいです!
サカナ(30代・女性)
肉、野菜、魚等幅広く使える牛刀がおすすめです。しっかりとした切れ味なので、薄いスライスや柔らかい食材もストレスなくカットできます。柄の部分は木でできており、手になじみやすいのも魅力です。
わらびもち(30代・男性)
切れ味のいいステンレス製の三徳包丁で、さびにくいのでおすすめです。切れ味も抜群で実用性も高く、デザインもおしゃれなので、おすすめの品物です。
咲ぱぱ
見た目がシンプルな左利き用のこちらの三徳包丁はいかがでしょう?ステンレス製でサイズ的にも18cmととても使いやすい大きさです。おすすめです!
さんた
こちらの左利き用ステンレス和包丁は如何でしょうか。日本刀の鍛練技術によって造られていますので切れ味は間違いないと思います。デザインもグッドデザイン賞を受賞しておりますので折り紙つきでおすすめです。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製の両刃で左利きの方が便利に使える三徳包丁がありました!さびにくく長く使えるステンレス製の包丁です。おしゃれな天然木の柄の包丁なので、オススメしたいです。
グラスマン(60代・男性)
ステンレス製のおしゃれな包丁です。大変切れ味がのよい優れものですし、左利き用の包丁なので、日常的に使い心地がいいと思います。
あみあみあみ(40代・女性)
左利き用に左右が逆転して付けられた三徳包丁です。小ぶりで取り回しがしやすいので、細かい部分や小口切りなども軽快に捌けます。刃の切れ味もとても良いです。
だんごっ鼻
こちらの、三徳包丁は如何でしょうか?左利きでも右利きでも、どちらでも使いやすいよう柄の部分に工夫されています。切れ味抜群の万能包丁です。
りのりの
左利きですが、こちらの包丁を使っています。持ち手までステンレスなので衛生的ですし、切れ味も抜群なのでとても活躍しています。
ともぞう(50代・女性)
左利き専用の包丁は、ステンレスモリブデン鋼でプロも使っているものです。切れ味が良く食材を綺麗に切ることが出来るのでオススメですよ!
あっちゃん(40代・女性)
左利きの人でも使いやすく、鋭い切れ味が特徴のグローバルの三徳包丁。ステンレス製なので、錆びる心配がありません。刃、ハンドルとステンレス一体型なので、お手入れがしやすく、いつでも清潔に保ちやすいですよ。
にづこ(50代・女性)
オールステンレスの三徳包丁です。コバルト合金鋼+13クロームステンレス鋼によりプロ並みの切れ味とお手入れの手軽さを実現。ハンドルに施されたストライプ状の凹凸は、滑りにくい機能性ときれいなデザイン性を兼ね備えています。ご希望の条件ももちろん満たしていますよ(右利き・左利き兼用の両刃仕様)。
グラスマン(60代・男性)
ステンレス製のおしゃれな包丁です。とても切れ味がよく、左利き用もあります。三徳包丁とペティナイフのセット。コスパが高いと思いますよ。
だんごっ鼻
こちらの、左利き専用の包丁は如何でしょうか?三徳型のステンレス製の包丁ですが、切れ味が抜群に良いです。ストレスなく料理に使えますよ。
あさあさ(40代・女性)
持ち手が指に合わせているようで、どちら利きでも持ち上げやすいと思います。持ち手も刃とほぼ同じ材質で、細かいデコボコも洗いやすく清潔にできたりします。
strv.122(50代・男性)
左利き用の三徳包丁です。しっかりとした切れ味で、スパスパ切れます。また、刃にはデポット加工を施しており、切った食品が吸い付くことを防いでくれるのでストレスを軽減してくれます。もちろん左利き用なので左利きの方でも使用しやすくなっています。
えりぴよ
両刃の包丁なので、左右どちら利きでも使えます。錆びにくく、摩耗や耐久にすぐれているので、切れ味が長持ちするようです。見た目もおしゃれで、毎日のお料理が楽しくなりそうです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了