疲れが取れるおしゃれなフットレスト・足置き台のおすすめを教えてください
最近デスクワーク続きで足がとてもむくむようになりました。オフィスでフットレストを使おうと考えているのですが、お洒落で疲れが取れるようなものをご存知でしょうか?
りほりほ(20代・女性)
- 更新日:2023/08/03
- 61127View 33コメント
むくみ防止!脚の健康をまもるフットレスト
デスクワークつらいですよね。膝を直角にして長時間座ると、ふくらはぎや足首の血流がどうも悪くなって脚がむくんじゃいますよね。比較的安くフットレストが見つかったので使用してみると、目からうろこでした。悩んでたのですがもっと早くに使ってたらよかったと同僚にもすすめちゃいました。普段はデスク下に置いて中にスリッパや靴も収納できるので嬉しいアイテムです。
オロロ(40代・男性)
こちらの体格に合わせて高さが変更できるフットレストはいかがでしょうか?高さが6段階に変更でき、調度良い高さにすることで足のむくみや安定した姿勢が確保できます。脱いだ靴やスリッパはフットレストの下に収納でき、オフィスワーク、在宅ワークにも合う機能的なデザインでお勧めです。
猫大好き
高さ調節が出来るフットレストで柔らかいフォーム素材で気持ち良くていいなと思いました。足にフィットして楽になりそうだなと思いました。
akemi(60代・女性)
底面は滑り止め加工されフットレストの位置がズレ滑る事なく固定され安心です。ほどよい硬さで弾力があり疲れをとるのに役立ちます。
a-yo(40代・女性)
オフィスで利用するなら、これぐらいシンプルなデザインのものがお勧めです。このアイテム、デザインはとてもシンプルですが、「デスクとチェアが最適な高さである事」、「適切な後傾姿勢を保つ事」を考えた素敵なアイテムです。
すずりん(20代・女性)
折りたたんでしまっておけるフットレストです。色も落ち着いているので、オフィスで使ってもよさそうです。こちらのフットレストを使えば、PC作業でついつい姿勢が悪くなってしまことも解消できそうかなと思いおすすめです。
aualone(70代・男性)
オフィスでも使えるフットレストです。ブラックカラーのシンプルでオシャレなデザインになっており、表・裏の2WAYで使える機能的なアイテムです。むくみの予防にも役立ち、自宅でも使える便利なフットレストですので、良いのではないかと思います。
ももももももんが(40代・女性)
木製のフットレストはいかがでしょうか。天然木を使用しているのでナチュラル感があっておしゃれですし、高さと角度の調整ができるので機能性も良いです。足のストレスを軽減してくれて、湿気やカビにも強い木材なので、おすすめです。
kuraki(50代・女性)
ミニチェアにもなるこちらはいかがでしょうか。角度によって足置きの他にふくらはぎの支えにしたりと色々使えて便利です。高さと角度はそれぞれ4段階に調節できます。
グラスマン(60代・男性)
北欧テイストのおしゃれなオットマンです。高級感はありますし。上品なデザインとカラーですし、足を休めるのにぴったりだと思います。
ひとぴー(50代・男性)
デスクワークで座りっぱなしでも足の運動をマッサージができるフットレスはいかがですか。左右の足を置いて前後に動かすことでステッパーになります。疲れた時は真ん中のボールに足裏を前後のこするだけで足裏マッサージができます。画期的なフットレスマシンです。毎日運動することで足のむくみも解消するといいですね。おすすめします。
ゆみちゃんです
緩やかなカーブがアキレス腱を伸ばし、むくみ解消につながるフットレストはいかがでしょうか?滑り止め付きで安全ですしオフィスで使用しても悪目立ちしないシンプル&オシャレなデザインです
りのりの
子どもがすわったり、オットマンとして使うのに持ち運びしやすい軽さと安定感がとで良くて、デザインもシンプルで色も色々あるのでインテリアに合わせやすいです。
ゆみちゃんです
むくみ防止につながる、フットレストはいかがでしょうか?オフィスで使用するには悪目立ちしないシンプルでおしゃれなデザインが魅力的なおすすめ商品です
ゆみちゃんです
むくみ解消&疲れ軽減につながるフットレストはいかがでしょうか?自宅やオフィスでも使用できるシンプルでオシャレなデザインが魅力的なおすすめ商品です。
ショットブラスト(50代・男性)
天然木を使用しているので、ナチュラルな感じが癒やされる。色んな角度に動かしたり、様々な刺激物が付いているので、自由に足を刺激することにより、足のむくみ防止や全身の血流促進に効果が期待出来る。
グラスマン(60代・男性)
木製のおしゃれなフットレストです。カジュアルなデザインですし、足を休めることができます。デスクで使うのにぴったりだと思いますよ。
Mai(30代・男性)
3Wayで使えるフットレストです。足を置く角度が変えられるので、いろいろな体形や足の長さの方、座る位置を変えたいときなどに対応できます。ふくらはぎを置く方向で使うのも案外疲れにくくなっておすすめです。
エイム(40代・男性)
見た目もお洒落で足元がしっかり安定!この安定感のあるフットスタンドはデスクの下でエコノミークラス症候群対策にも使える上品な見た目感♪オットマンとしての気品もあるので自宅でウィズソファで使ってもリラックス出来る、足元のリラックスには使い易いお勧めのフットレストです。
akemi(60代・女性)
足裏のマッサージに効果がありそうな凹凸やマッサージローラーがデザインされているフットレストです。リラックスとマッサージ効果が期待できます。
エイム(40代・男性)
多目的に使える極厚クッション!自分の彼女も足のむくみに悩んでいて、この多機能クッションをフットレストとして愛用しています。高反発で足置きに丁度良い固さがあり、フロアクッションにもソファクッションとしても使い勝手が良い一つあると何かと便利なお勧めの多機能クッションです。
グラスマン(60代・男性)
おしゃれなオフィスフットレストです。足の裏を刺激してくれますので、仕事をしながら足の疲れがとれます。使い勝手がいいと思いますよ。
Kelly(40代・女性)
たっぷり詰まったウレタンに触り心地の良いスーパーソフトレザーの張地の贅沢な、宮武製作所の日本製座椅子用オットマンです。厚み20cmの中はウレタンが二重構造になっておりへたりにくいです。
ぴろ79(20代・女性)
オフィスでも一見フットレストには見えないデザインの商品です。ちょっとビンテージライクなデザインが特徴です。ビーズクッションになっているので足の形にそって包み込んでくれますし、デスク下でも目立ちにくくおすすめです♪
KONA (20代・女性)
全18色の足置きクッションです。ご自身のキャラクターやオフィスの雰囲気にあった色を選べるのが嬉しいですね。足を置いていると汚れてしまいがちですが、抗菌作用のある生地なので、安心ですね。
neo(30代・女性)
北欧風でおしゃれ!オットマン(足置き)にちょうどいいこちらのロースツールはいかがですか?落ち着いた色合い、コンパクトさ、脚が低めなのでオフィスのデスク下で使えると思いますよ♪スクエアタイプなので割りとゆったりできそうです。
ayumeo(30代・女性)
落ちつた色合いの、こちらのスツールはいかがでしょうか?フットレストとしても、スツールとしても使えます。コロンとした丸みのあるデザインがかわいいですね。二個セットなので、お家用とオフィス用と使い分けられるのもいいですね!
あっちゃん(40代・女性)
自宅では無く、オフィス使いされるなら無難です。高さや角度調節機能が付き、ご自身にピッタリな高さや角度で使用することが出来ます。足の疲労軽減策やむくみ対策にも楽ちんになれますよ。
一郎ちゃん(60代・男性)
勉強やオフィスでの仕事中にも使えるシンプルデザイン。立ちっぱなしの方にも良いですね。あると便利なフットピローです。使い方簡単、空気を入れるだけでフライトや新幹線などの旅行、出張はもちろん、普段使いにも便利。
yo-ne(50代・男性)
このフットクッションがあれば最低な高さで作業することが出来るようになり仕事も捗る気がするんですよね。また、前後が異なる確度で設計されているので、その時に応じて前後逆に使うことも可能な優れものなんです。高級感あるデザインでオシャレで素敵なフットレスマッサージを探しているならこちらをオススメします。
nanacoco(40代・女性)
おしゃれ度は低いかもしれませんが、竹踏み効果でむくみがとれそう
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。