- 83033View 36コメント
【猫の爪とぎ防止・対策】賃貸OK!貼ってはがせる壁紙保護シートのおすすめはありますか?
猫ちゃんが壁で爪とぎをしてしまうので、壁紙の保護シートを貼ろうと思います。賃貸なので貼ってはがせる壁紙保護シートが良いのですが、強めにできていたり、引っ掛かりのないスベスベした物など、お勧めはありませんか?
terumon(50代・女性)
はがせるべたつかない賃貸の味方!巾61cmの壁紙シートがおすすめ!
壁紙を貼りたいけど、もし1か所でもはがれてしまったら台無しじゃ!とわたしもはじめはそう思ってたのですが、6メートルでこの価格なら、はがれても貼りなおそうと思える安心価格でした。塩ビですが表面に小さい凹凸がある(触るとスベスベです)のと分厚くひっかきにも強いです。3メートル以上購入の場合にスキージーがついてくるので、壁紙張りの際気泡抜きに便利でうれしいですね。
chai(50代・女性)
こちらの静電気で張り付くタイプの壁紙保護シートはいかがでしょうか。透明タイプなので目立たず、糊残りの心配もないので賃貸でも安心して使えます。
だんごっ鼻
こちらの、楽天ランキングでも一位を獲得した、壁紙保護シートは如何でしょうか?猫ちゃんなどのペットのいたずらも傷が残らない、簡単に貼って剥がせるタイプです。
ころころあい(40代・女性)
半透明の保護シートなので、壁の見た目を損なわずに使えます。変なツヤ感がなく、貼ってる感があまりないし、しっかり壁紙を保護できるのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの撥水加工が施された壁紙保護シートは剥がせるので、賃貸の方にもオススメ。目立ちにくく、強化素材でしっかりした作りもいいです。汚れや傷防止にも効果的ですよ。
グラスマン(60代・男性)
壁紙の透明保護シートです。猫の爪とぎを防ぐことができます。貼って剥がすことができるので、使いやすいと思います。コスパの高い2本セットですよ。
のりのりのり(50代・女性)
テカリがなく自然な仕上がりになる透明保護シートはいかがでしょうか。貼って剥がせるので跡が残りません。5層構造でしっかり壁紙を保護してくれるのでおすすめします。
だんごっ鼻
こちらの、保護用の壁紙シートは如何でしょうか?中接着剤ですので、貼ったり剥がしたりが簡単に出来ますよ。元の壁を糊で汚すこともないです。
ゆみちゃんです
楽天ランキング1位獲得の実績を誇る、貼って剥せる壁紙保護シートはいかがでしょうか?半透明で賃貸でもOKですし、オススメです!
ドーナッツ大好き(40代・男性)
どことなく北欧を感じさせるオシャレな壁紙です。キレイにはがせるので賃貸の方にはピッタリです。少し雰囲気を変えたい時に便利です。
KUMIKAN(40代・女性)
壁紙ブランドの商品で剥がす際もベタつかず、防水で貼りやすい。様々なデザインや柄で自分の部屋に合った理想の部屋に仕上がりそう。
mii(30代・女性)
すでに貼られている壁紙の上から簡単に晴れて、剝がすときも簡単に綺麗にはがせます。木目調の壁紙なので、ナチュラルな雰囲気でお部屋が温かく感じますね。ペットの猫ちゃんも落ち着いて過ごせそうですね。
CHACO(40代・女性)
こちらのはがせる壁紙シートはいかがでしょうか。壁紙の上からでも貼れるので便利です。柄のバリエーションも豊富なので、お部屋に合ったものが選べます。
のりのりのり(50代・女性)
無毒なので猫ちゃんが舐めても安心な、貼って剥がすことができる壁紙保護シートはいかがでしょうか。艶消し素材で目立ちにくく、裏紙はマス目入りで切りやすいのでおすすめします。
aualone(70代・男性)
猫の爪とぎなどペットによる壁のダメージを防止できる壁保護シートです。幅60㎝x長さ15mで透明になっており、強粘着で壁紙の上から貼ることができ、剥がせる賃貸物件にも役立つ壁紙シールです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
どんどん(50代・男性)
60×100センチの猫の爪とぎ防止壁紙保護シートはいかがでしょうか?貼ってはがせる賃貸OK透明タイプの汚れ防止にもなるシートです。お得な2本セット買いができ、お勧めです!
どんどん(50代・男性)
貼ってはがせる賃貸OKの45センチ×3メートルの壁紙保護シートは如何でしょうか。猫ちゃんの爪とぎを防止できるシートです。安全エコな素材PVCを使用しているので、一押しです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの壁紙保護シートは貼って剥がすことができ、賃貸の方にもオススメ。ペットのひっかき傷だけでなく、落書きや洗面所・トイレの汚れ防止にも良いです。貼り直しもできるのがいいですね。
どんどん(50代・男性)
ランキングで1位の60×300センチのクリアな壁保護シートはいかがでしょうか?貼ってはがせるシートです。猫の爪とぎ帽子や汚れ防止になる壁紙保護シートなので、一押しです!
ちょプラ(40代・女性)
壁保護シートです。高さがしっかり60cmあるので、爪とぎの傷からしっかり守れますよ。透明なので見栄えもいいのでおすすめです。
グラスマン(60代・男性)
壁紙の透明保護シートです。手軽に取り付けることができますし、ペットが壁紙をひっかくことを防いでくれます。猫の爪とぎ対策にぴったりですよ。
ゆみちゃんです
5本セットなので、お得感がある壁紙保護シートはいかがでしょうか?貼ってはがせるタイプなので賃貸OKですし大判サイズで猫の爪とぎ防止につながる実用的アイテムです
猫大好き
貼って剥がせる壁紙保護シールで貼るだけなのでとても簡単で爪とぎ防止、ひっかき防止が出来るのでいいかなと思いました。賃貸、家具、柱、机、ドア等使えるので使いやすそうです。
urumichi(40代・女性)
猫ちゃんの爪とぎ対策に最適な壁紙です。貼ってはがせる壁紙で、防水性がある汚れにくい素材でできています。引っ掛かりのないスベスベした物ですし、どのお部屋にも合わせやすい、おしゃれなデザインです。
ことこ(30代・女性)
ポップな印象のこちらの爪とぎシートがおすすめです。これなら爪とぎシートとわからないですし、むしろ、おしゃれにリメイクしたように感じるところがポイントです。
akemi(60代・女性)
お部屋の模様替えにオススメのシールタイプのはがせる壁紙です。壁以外にも家具や家電にも気軽に貼ることができ、猫の爪とぎ対策に壁や家具を守ることができます。
ちゃゆ(50代・女性)
猫ちゃんが爪を研ぐ壁に貼っておくと良いですね。簡単に剥がせるから、もしまた研がれてもすぐに張り替えられます。柄を変えて張り替えたら部屋の模様替えにもなって一石二鳥ですね。
あっちゃん(40代・女性)
壁紙の上から保護シートを張ってみると良いかと思います。通常の壁紙のような引っかかりが無い為、対策として有効だと思います。
コリドラス(60代・女性)
強化粘着タイプでしかもはがすこともできる優れものです。ひっかきに強く、耐熱性で、汚れにも強いというのがおすすめポイントです。
hanahoku(40代・男性)
自分で簡単に壁紙の張替えができるシール式の壁紙でお部屋の雰囲気がガラッと変わります。立体的で見た目は本物の石のようなデザインが特徴です。
ろいみるく(40代・女性)
キッチンやお風呂に貼っても大丈夫なほど水に強くて、空気抜けしやすく貼りやすいリメイクシートです。デザインが100個以上あるのでピッタリなものを見つけられると思います。
おひつじ座(70代・女性)
猫ちゃん対策には平面でなく、凹凸やふくらみのあるタイルシールはいかがでしょうか。糊付きなので剝がして貼るだけ。ハサミで簡単に切ることが出来ます。防水、防カビ、防汚で汚れてもさっと掃除出来るのもいいですね。
RRgypsies(60代・男性)
これをはっておけば、猫がいくら爪とぎしても大丈夫。半透明なので、壁の外観を損なわず、目立ちにくいです。弱粘着タイプなので、はりやすいし、はがしやすいです。
nanacoco(40代・女性)
半透明タイプの壁紙なので、もともとの壁紙の邪魔はしないけど、猫ちゃんの爪からは守ってくれるというグッズ。 46cm×1mなので、壁の下部に貼ります。
ぺこポコ(40代・女性)
こちらの安心の日本製の貼ってはがせる壁紙「リルムはいかがでしょうか?初心者でも簡単に綺麗に仕上がるシールタイプでシンプルナチュラルなお洒落なデザイン柄が揃っていますよ。厚手の塩化ビニル素材でひっかりもなく丈夫です。
エイム(40代・男性)
うちではウッド柄が大活躍!本格的なリフォームをしなくても手軽なDIYでお部屋の雰囲気を変えられるこの壁紙は貼って剥がせる粘着タイプで失敗を恐れずにアレンジが楽しめる♪うちにも犬と猫がいますが、ひっかき傷にも強く、季節ごとに張り替えたりソファやラグに合わせてチェンジしたりと色々楽しめますよ♪
グラスマン(60代・男性)
モノトーンの「はがせる壁紙」です。上品なデザインとイメージですし、扱いやすいアイテム。使用後にはがすことができるので、賃貸用にぴったりですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了