- 最終更新日:2024/12/03
- 93View 18コメント
業務用せいろ|大型でたくさん食べられる!人気のおすすめは?
家で点心を作りたいのですが、大家族なので業務用のせいろが欲しいです。せいろって香りも良いですし、そのまま食卓にも出せて雰囲気上がりますよね。おすすめはありますか?中華デビューに相応しい一点を教えてください。
わたしと、暮らし。編集部
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの木製せいろはだいようrで一度の調理でたくさんの蒸し料理ができます。茶碗蒸しやおこわなど様々な料理に使え、耐久性も高いのがいいです
aualone(70代・男性)
業務用で家庭用にも使える蒸し器で3段のセイロセットです。18㎝又は21㎝サイズのシンプルでオシャレなデザインになっており、木製で蓋付きの中華点心や茶碗蒸しなど蒸し料理に使えるセイロです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
どんどん(50代・男性)
3段の大型の21センチのせいろセットは如何でしょうか。プリンや点心、小籠包、しゅうまい、おこわなどの本格的な大容量の蒸し料理をおうちでできるので、オススメですよ。
だんごっ鼻
こちらの、業務用のせいろ蒸し器は如何でしょうか?天然の竹で作られた二段タイプです。餃子や小籠包、お饅頭など、たくさん、多用途で使えますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの天然竹製のせいろはいかが。蓋も付いており、餃子や蒸し野菜に小籠包などの蒸し料理にも重宝します。天然竹で竹そのものの香りも感じられるのがいいです
どんどん(50代・男性)
業務用の大型で大家族のご家庭でもたくさん食べられる竹セイロ蒸篭2段セットはいかがでしょうか?おうちでの点心作りに、30センチまでのサイズがあるセイロなので、おすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの一度に多くの蒸し調理ができるせいろは木製でナチュラル感もあり、3段なのもいいです。温野菜や茶碗蒸しの調理にも役立ち、蓋付きなのもいいですね
どんどん(50代・男性)
せいろのフタとせいろ2段セットの飲食店なども使っている業務用の中華せいろはいかがでしょうか?サイズ展開が豊富で、大型30センチを選べるせいろセットなので、お勧めです!
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの竹製の中華せいろは大容量で蒸気で美味しく蒸し上がるのもいいです。小籠包や餃子作りにも重宝し、2段式で一度にたくさん蒸し料理ができます。
どんどん(50代・男性)
大型サイズを選べる業務用のせいろ2段セットはいかがでしょう。おうちに居ながらお店のような点心を作ることができます。大家族の方向きの30センチサイズがあるので、オススメです。
エイム(40代・男性)
5人用の食材を一気に仕上げられる業務用の蒸しせいろ!この酒井産業の蒸しせいろは、26センチサイズの業務用でまとまった量を調理したい時にとても便利♪竹の風合いをそのまま生かしたナチュラルテイストも上品な、綺麗で使いやすい業務用せいろです。
どんどん(50代・男性)
飲食店などプロも使っている業務用のせいろ2段セットは如何でしょうか。大家族でもおいしい点心をたくさん食べられる大型の30センチサイズを選べるので、おススメですよ!
どんどん(50代・男性)
おうちでの点心作りに、大家族で楽しめる業務用の竹セイロ蓋と本体2個セットは如何でしょうか。24センチと大きいサイズのせいろ蒸し器で、そのまま食卓にも出せるので、おすすめです!
ともぞう(50代・女性)
竹製中華せいろ27cmは大きくて沢山ヘルシーな蒸し料理が作れるのが嬉しいです。ばら売りなので好きな段数を買えるのが便利ですね!
ころころあい(40代・女性)
竹製の中華せいろはいかがでしょうか。大きめで2段あるので、家族が多いご家庭にぴったりです。軽くて扱いやすいし、専用用紙つきで、食材のくっつき予防ができるのもおすすめです。
かりんちょ(50代・男性)
24cmのたっぷりサイズが二段になった本格蒸し調理に対応できる中華セイロがおすすめ。シウマイや小籠包など一度にたっぷり蒸しあがってフンワリとプリプリな仕上がりを楽しめますね。杉材や竹などを用いているので、余分な水気を吸水して仕上がり良く蒸しあがります。
アナコンダ山田(30代・女性)
大きめサイズのせいろ蒸し器で、杉木製なので本格的なのでおすすめします。そのまま食卓にも出せるデザインなので、良いと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの中華せいろは、蒸し料理や温野菜に小籠包など様々な料理に使用でき、大きなサイズで1度でたくさんの蒸し料理ができます。竹製でカビの発生を防ぎ、耐久性にも優れているのがいいですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他調理器具の人気おすすめランキング
その他調理器具 × キッチンの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了