【2025最新】おしゃれな本棚の人気おすすめランキング
本や漫画をおしゃれに収納してくれる本棚。一人暮らしの部屋に合うコンパクトサイズや薄型、本好きに嬉しい大容量やスライド式、部屋をすっきり見せてくれる扉付きなど、さまざまなタイプの本棚の中からみんなのおすすめをランキング形式で紹介します。
お洒落で機能的なタワー型でお部屋がスッキリした印象に。シンプルなデザインが部屋に印象を壊さず、収納力抜群でいろいろな大きさの本を収納できるのもいいです
扉があることで日焼けやホコリから守ってくれる役目を果たします。棚収納の他に扉の内側にも収納スペースがあり、開閉時に落下しないように2つのストッパーが落下防止に役立ちます。
おしゃれでかっこいい本棚です。とてもスリムなので、場所をとりません。収納力もありますので、本の整理整頓にぴったりだと思いますよ。
部屋の隅に置いても邪魔にならない、省スペースで多くの本を収納できる回転式の本棚は如何でしょうか。スリムな見た目とは裏腹に、360度回転させることでどこからでも好きに本を取り出すことが出来かなり便利だと思います。カラーはホワイト、ナチュラル、ウォールナットの3種で、シンプルでお部屋に馴染む色ばかりです。とてもオススメですよ。
シンプルでコンパクトな薄型で隙間にも入りますし、キャスター付きですので押し入れなどに片づけておくことも必要なものを出すことも簡単にできます。
かわいいイメージの絵本棚です。北欧テイストのデザインですし、大容量なので使い心地がいいと思います。子供部屋にぴったりですよ。
こちらの、アイリスオーヤマのスライド式の本棚は如何でしょうか?4段でスライド式なので大容量きちんと整理して収納できるモデルです。
- 回答された質問
- 大容量本棚|1000冊以上収納できる!人気のおすすめは?
一見すると本棚には見えないシンプルかつスタイリッシュな収納棚。本体だけでなく両側の扉にも収納できるので見た目以上にたくさん収納できます。本体の一番上と一番下の段は可動式なので本の大きさに合わせて調節できます。扉が180度開き、全体を見渡しやすいのも嬉しい。
モダンでシンプル、ナチュラルな印象の本棚なので、どんなインテリアにも合わせやすいデザインですし、カラーもチョイスできるのでオススメかと思います。
こちらのガラス張りの本棚はいかがでしょうか?綺麗になれべることができ、埃をかぶることがないのでおすすめです。似たようなものを長く使用していますが重宝しています。
落ち着いた木目でモダンさを演出してくれるデザインです。傷や汚れ、水に強く機能性も収納力もあるので使える用途も豊富で便利ですよ。
薄型で壁面に置けるので、省スペースです。扉付きなので、大事な収集本やDVDなどの収納向きです。ガラスで中が見えるので、小物を使った飾るのもお洒落ですね。
絵本をディスプレイできる本棚で、下段にはおもちゃも飾れるのでお洒落だと思います。あたたかみのある木製でインテリアに馴染みやすいのでおすすめします。
扉付きの棚とオープンシェルフが段違いに積み上げられたような遊び心のあるデザインが素敵です。棚自体がオブジェみたいですし、オープンスぺースにお気に入りの本や小物を飾ることもできるので、インテリアの雰囲気づくりに役立つアイテムだと思います。カラーバリエーションが6種類もあり、ブラウンや白でも微妙に違う風合いのラインアップが揃っているのもGoodです!
フラップ扉タイプはすっきりとした見ためで、来客時にも便利です。たっぷりの本収納が可能です。お部屋に合わせて色が選べますよ。
前面が飾れるフラップ扉の本棚をおすすめします。扉の手前を持ちあげ棚の上部に収納すれば、オープンラックとして見せる収納にもできます。お部屋の雰囲気を様々に変えて楽しめるでしょう。
コンパクトスペースで収納力もバッチリ!自分はこのコンパクト収納本棚をリビングに置いています。中身は使用頻度が多い、読む機会、使う機会が多いジャンル中心。文庫本や漫画、ブルーレイディスクなどを綺麗に保管する事が出来、スライドして中身を労せず出したり確認しやすい点もおすすめポイント。うちはホワイトを使っていますが使い勝手が良くておすすめです。
ロータイプなので圧迫感もなく、雑誌などを前面に飾ることもできます。天板部分も広いのでテレビ台として使ったりもできると思いますよ
こちらの安心の日本製のプッシュ式扉付き本棚はいかがでしょうか?中にたっぷりと入れられ、外側からはスッキリと見せれます。ナチュラルな風合いの北欧デザインで大変お洒落ですね。
見せる収納と隠す収納ができる、こちらのフラップ扉付き本棚がおすすめです。棚は5段階に調節出来るので、収納するものによって高さが変えられます。扉は雑誌などをディスプレイしたまま開閉することが出来ます。
シンプルでおしゃれな北欧デザインのウォールナット材を使用した絵本棚はどうでしょうか?ナチュラルモダンなお部屋にマッチし、見せる収納ができる絵本ラックなので、お勧めですよ。
オーソドックスなデザインで、木目が素敵で、落ち着きがある本棚なので、リビングに置いておくのにちょうどよいと思います。薄型で場所をとらない割には、たくさん本が収納できますよ。
壁面収納は圧迫感を感じますので、なるべく壁紙と同じカラーにすること、上部は掃除が行き届かないので扉があるものがおすすめです。
天井に突っ張る形でセットする本棚なので、地震が起きた際にも倒れる心配が少ないです。ピッチを1cm単位で調節することが可能なタイプなので本のサイズに合わせて棚を調節しやすいですよ。
薄くて安定感のあるお洒落な本棚!うちも沢山の蔵書がありブックシェルフや本の収納には良くも悪くも悩まされていますが、この壁面収納は薄型なのでお部屋に立てても圧が無く、同じサイズの本を綺麗に収納しやすい見栄えの良いお勧めの本棚♪安定感が付くように、足元の部分が少し膨らんでいるので沢山の本を収納してもグラつかず、綺麗&お洒落に収納したい人向けのお勧めの本棚です。
上と下に扉が付いているので、すっきりしたスタイリッシュな外見で、お部屋が落ち着いて見えます。突っ張り棚なので、地震が来ても安定感があり、安心ですよ。
本棚ですが、本棚に強度を持たせるため不可欠だった棚板が固定された段がなく、上から下まで全部棚板の位置可変です。そのため収納力がぐっと高く、使い勝手がよさそうです。扉がついているので、見た目がスッキリするだけでなく、中のものが飛び出してきにくいですし、さらに上置き部分には落下防止のストッパー(ブックガード)がついています。転倒防止のL字プレートと、天井までのつっぱりポールも付属しています。
災害に備えて天井突っ張りタイプの本棚がいいと思います。10段のオープンスペースでたっぷり収納でき、棚も動かせるので高さ調節も簡単。ストッパーで本の落下も防げます。
我が家ではこちらの本棚を利用しております。カラーがたくさんあり、シンプルな作りなのでお部屋の雰囲気に合うカラーが見つけられます。
木の温もりを感じられる木目調のオシャレなデザインが特徴的な、おもちゃラック付き絵本棚はいかがでしょうか?小さい子供が取り出しやすいよう、子供の背丈に合わせたサイズ感が実用的なオススメ商品です。どのようなインテリアにも合わせやすい、おしゃれで可愛いデザインも魅力的です
本棚の人気ランキング