サッシ枠断熱テープを窓の結露対策に取り付けたい!簡単に付けられて剥がれにくいおすすめは?
サッシ枠からも熱が逃げるらしいので、サッシ枠断熱テープで熱の流出を防ぐのがおすすめ!サッシ枠に断熱テープをつけると窓の結露対策にもなるので、サッシ枠の断熱も大事です!
わたしと、暮らし。編集部
- 最終更新日:2023/11/13
- 197View 16コメント
アルバトロス(50代・男性)
こちらの商品を選んでみました。枠からの熱の漏れを防いでくれる商品になります。断熱効果が高くなるので省エネにも貢献してくれると思います。おすすめいたします。
ちょプラ(40代・女性)
ニトムズのサッシ用の断熱シー地です。カラーバリエーションが豊富で、インテリアにマッチした仕上がりです。幅も一般的なサイズに合います。
ころころあい(40代・女性)
今まで窓にしか注目しませんでしたがサッシも断熱するとエアコン効果がアップするのがおすすめです。貼るのも剥がすのも簡単にできるので、手間がかからないのが便利です。
ちょプラ(40代・女性)
サッシ用の断熱テープです。こちらはカラーバリエーションが豊富で安心です。断熱しつつ、結露も発生しなくなるのもおすすめです。
どんどん(50代・男性)
ニトムズのテープ幅16ミリのサッシ枠断熱テープは如何でしょうか。冷暖房効果を高めるので、夏冬使えます。結露の発生を抑制するテープなので、おすすめです。
くまたんさん(50代・女性)
断熱性に優れたテープで、サッシ枠の熱の伝わりを小さくし、冷暖房効果を高めてくれます。貼るだけでサッシ枠の結露の発生を抑えてくれます。剥離紙が無いので、ゴミが出ないというのも魅力です。
オロロ(40代・男性)
こちらのアサヒペンのサッシ枠用断熱テープはいかがでしょうか?アルミサッシ枠に貼るだけで屋外からの冷気を防ぎ、発生した結露を吸収し水だれも防いでくれる断熱テープです。位置合わせの際は何度でも貼りなおしができ、はがす時も吸着剤がほとんど残らずきれいにはがせる商品でお勧めです。
ちょプラ(40代・女性)
ニトムズのサッシ用の断熱テープです。冷気をしっかりシャットアウト出来て、冷暖房のききが高まります。カラーバリエーションが豊富です。
ちょプラ(40代・女性)
サッシ枠用の断熱テープです。こちらはブロンズカラーですが、色々揃っています。断熱と同時に、結露予防も出来て安心ですよ。ニトムズの製品です。
ちょプラ(40代・女性)
サッシの枠用の断熱テープです。貼るだけで40%の熱の流出を防げますよ。もちろん結露の予防も出来ます。カラーバリエーションが豊富です。
アナコンダ山田(30代・女性)
網戸やサッシの隙間を防げるシートで、テープになっているのですぐに貼って断熱対策ができます。隙間をしっかり防げるので、良いと思います。
ああい(40代・男性)
サッシ枠用の断熱テープで、サッシ面から伝わる冷気を防ぎます。特殊な粘着剤を使用しているため、何度でも貼ったり剥がしたりできるので便利です。吸水効果を有しており、サッシ面に発生する結露水の水だれも防げますよ。
ひろよしよし(50代・女性)
サッシの隙間風や虫の侵入を防ぐ、サッシ隙間風防止テープです。窓の断熱シールが室内の冷い空気や暖かい空気の漏れを防ぐため、節電につながるほか、防風、防水、防塵に優れているため、PM2.5や黄砂、花粉や虫の侵入なども防ぎます。表面が滑らかで建物に影響を与えず、裏はネット貼りのため付着力が強く窓に貼ることもできます。
りのりの
サッシに貼るのはそれほど難しくはなく、しわやよれたりはせずに綺麗にはれました。これをしてると結露が本当に気にしなくて良くなり楽です。
strv.122(50代・男性)
窓枠に貼る断熱テープです。熱を通しやすいアルミに貼ることで断熱効果が期待できます。簡単に貼り付けることでき、結露も吸ってくれるのでカビも生えにくいのも便利ですよ。
猫大好き
ニトムズのサッシ枠断熱テープで夏、冬使えるのでいいなと思いました。結露も抑制できて冷暖房の効率も上げてくれるのでいいなと思いました。ドット柄でお洒落だなと思いました。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他生活日用品の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。