- 最終更新日:2023/12/01
【2023最新】おしゃれな土鍋おすすめ人気ランキング
おしゃれな土鍋をひとつ持っておくと、冬の食卓が一気に華やぎます。北欧インテリアに馴染むようなデザインや、1人用・2人用サイズなど、プレゼントでも喜ばれるようなおすすめ土鍋をランキング形式でご紹介します。
コロンとした形が愛らしい萬古焼の土鍋はいかがでしょう。黒と茶の混じった色合いや取手のデザインも素敵ですね。こちらは3合炊きですが、1合や5合などのバリエーションもありますよ。
萬古焼きのご飯土鍋5合炊きはいかがですか。この土鍋でしたら間違いなくご飯が美味しく炊けますし、おしゃれなデザインです。おすすめします。
美味しくご飯が炊けるこちらの土鍋はいかがでしょう?おしゃれなデザインなのでそのまま食卓に出せるのも素敵ですね。2合だきのコンパクトさも便利です。
ハリオブランドの人気の炊飯鍋がおすすめ。3合までのお米に対応できてふっくらと艶やかな炊き上がりを手軽に楽しめますよ。炊飯中のご飯の様子が伺えるガラス蓋をお洒落に採用しているのでキッチン映えも確実ですね。
スタイリッシュなデザインで いつものご飯がより美味しく炊ける!家で使っているこのキントーの炊飯土鍋 クッチーナは、粒立ちの良い美味しいご飯が炊けるのでとても気に入っています。1合の少量だけにも使いやすく、ご飯 そのもののおいしさを堪能できる美味しい炊飯土鍋です。
2合炊きの御飯がおいしく炊けるフランスの調理器具メーカーstaub(ストウブ)の ライスポットです。少量炊きに便利なお釜で、一人暮らしや夫婦2人には便利です。少量でも艶のあるお米がたった御飯を炊くことができます。ふっくらした可愛らしい形状のお釜で色はブラックとグレーがあります。
3合まで炊けて、無水調理もできる土鍋です。火にかけるのはたったの10分。蓄熱性が高い羽釜形状で、火を止めた後も熱を逃さず蓄熱・時短調理ができます。お店のようなふっくら、もっちりごはんが炊けますよ。
【美濃焼】1人暮らしには丁度良いサイズ感の6号タイプの土鍋はいかがでしょうか?炊飯も可能で、蓋付きなので保温性性に優れており、急いで食べる必要もない実用的アイテムです!
万古焼きの土鍋です。1人用サイズで便利ですよ。シンプルなデザインで飽きません。炊飯や鍋におでんなど、何にでも使えます。ガス火専用です。
パール金属の蓋が茶碗になるご飯鍋でとても使い勝手が良くてお洒落だなと思いました。ガス火、電子レンジ専用なのでサッと作れて美味しいご飯が出来そうです。
国産で、IH対応の一人用サイズ(6号)の土鍋です。美濃焼で黒一色のデザインはいたってシンプルで、飽きが来ず、和モダンです。食洗機にも対応しているので使い勝手もいいですよ。
アイリスオーヤマのセラミックコートのお鍋はいかがでしょう?とてもおしゃれなデザインで選べる色が多いのも楽しいです。軽くて使いやすいと思います。
IH対応で便利に使えるコンパクトな1人用土鍋はどうでしょうか?電子レンジも対応しています。軽量で扱いやすい土鍋なので、一人暮らしの方向きでおすすめですよ。
高級感あふれる伊賀焼の土鍋です。やや大きいですがIH対応でない代わりに軽く、カセットコンロ中心に使うなら十分です。二人用には少々大きめですがその方が様々な料理ができて、後々困りません。鯛を丸々入れてアクアパッツァや、鯛めしなども簡単です。
伊賀焼のお洒落な土鍋!この土鍋は実家で暮らす両親が良く使っていますが、二人で食べるのに丁度良い適量感のあるコンパクトなデザイン♪見た目に光沢感を齎してくれるうわぐすりが綺麗に映える、お鍋の季節には大活躍してくれる小回りの利くお勧めの土鍋です。
こちらは万古焼きの土鍋です。3~4人用のサイズです。深さがあるタイプではなく、横に平べったいデザインなので、みんなが取りやすくて使いやすいと思いますよ。おでんにもいいですし、もちろんごはんも炊けますよ。
- 回答された質問
- 【家族4人用】鍋料理から炊飯にも使えるおすすめの土鍋は?
家族用のおしゃれな土鍋です。直火や電子レンジでも使える4人用。食卓の真ん中において、家族全員で食べるのにぴったりだと思いますよ。
ガスや電子レンジだけでなくオーブンやグリルにも対応しているので様々な料理作りに幅が広がります。温かみのあるデザインです。
ブラック&ホワイトがとても素敵だと思います。吹きこぼれにくい構造になっていて、便利です。我が家ではよく、これで簡単炊き込みご飯を作りますが、その時は蓋についている穴をコットンでふさぐといいですよ。
南部鉄器のすき焼き鍋、直径約15cmです。銀色の二つの持ち手が無い方が、蓋も出来ますし他の煮込み料理やちょっとした炒めものにも使えて便利だと思います。IH対応です。白いたわしがついてくるのですが、たまたま我が家でも使っています。真ん中が穴が開いているので乾きやすく、フォルムが可愛らしいです。
おしゃれな青色の土鍋です。大人数で囲って、突っつくにはちょうど良いサイズで、おしゃれな感じはテンションが上がると思います。ごはんも炊けるようなので、トライしてみても良いのでは?
- 回答された質問
- 【家族4人用】鍋料理から炊飯にも使えるおすすめの土鍋は?
フタの菊花模様がレトロおしゃれな土鍋です。大きさは9号で約3-4人用です。軽量で蓋が軽く取扱いが楽で火に強く保温にも優れています。重厚なお色で食材が美しく映えて焦げなど汚れの目立たないのも嬉しいです。
煮込み料理や鍋料理など幅広く調理ができてじっくりうまみを引き出しアツアツ出来立てを食べられる萬古焼の土鍋です。直火はもちろんIH対応なので便利です。
和風にも洋風にもどちらも使えるオレンジと赤の土鍋です。土鍋ご飯も作れるし、美味しいお鍋を作れそうなところがいいですね!リゾットもオシャレに作れそうです。
一人用にぴったりのサイズです。伊賀土鍋の伝統工芸の良さが出ていて、長く愛用できそうです。陶器のアメ色がおしゃれで素敵です。
シックなデザインがかっこいい銀峯陶器の一人用土鍋です。耐熱陶器なので直火だけでなく、オーブンや電子レンジでの使用もOKですので料理の幅がグッと広がります。こちらでお米を炊くとなると1~1.5合ほどの量に対応しているので一人用としてはもちろん、お友達と二人で食べるのにも良さそう!オススメします。
直火専用ですが、色のかわいいこちらの土鍋はいかがでしょうか。カラフルなキッチンアイテムは1人暮らしでお料理を楽しくしてくれそうですね。
萬古焼きの一人用土鍋。ドットorボーダーが可愛い蓋は、丼として使うことが出来ます。一人鍋にはもちろん、普段の炊飯にも良さそうですね。
一人用だと本格的な雰囲気だと逆にさみしく感じちゃうのでこんなナチュラルテイストな洋風鍋はどうでしょうか?一人で食べても寂しさを感じさせないデザインですね。
土鍋の急上昇ランキング
土鍋の人気ランキング
季節・イベントで絞り込む
暮らし方で絞り込む
利用場所で絞り込む
予算で絞り込む
おすすめキーワードで絞り込む