本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/01/24
  • 1593View 23コメント
  • 【2024年】辰年におすすめの干支の開運グッズを知りたい!置物やアクセサリーなどおすすめはどれ?
  • 【2024年】辰年におすすめの干支の開運グッズを知りたい!置物やアクセサリーなどおすすめはどれ?

2024年の干支は「辰」!いい年にしたい!干支の開運グッズを置いたり身につけたりしようかなと思っています。龍モチーフなど辰年におすすめの開運グッズを教えて下さい!金運アップなど願いを叶えてくれるのを見つけたい。

わたしと、暮らし。編集部

1st

ともぞう(50代・女性)

龍の置物は、金運・仕事運祈願をするのにピッタリ!ゴールドカラーで、小銭や玉などのモチーフで運気がグングン上がりそうですね!

どんどん(50代・男性)

2024年の干支、辰の開運グッズ、置物は如何でしょうか。金運ップなど願いを叶えてくれる金色の龍の置物、風水グッズなので、玄関などに置くのにおすすめですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
2nd

aualone(70代・男性)

2024年干支である龍と水杯のセットの置物です。オシャレなデザインになっており、五本爪の金龍と水杯の金運・開運祈願になるアイテムです。インテリアにもなる置物で、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

3rd

kuraki(50代・女性)

八角形の台座がセットになったこちらはいかがでしょうか。雲を突き抜けて現れた姿は迫力満点。いぶし銀のような色合いが力強さを増強しています。本体のサイズは高さ約10.5cmです。

4th

こさめちゃん(50代・女性)

こちらの辰モチーフのネックレスはいかがでしょう。ジルコニアがキレイでおしゃれでおすすめです。ゴールドが華やかで縁起も良くていいと思います。プチプラな所も魅力です。

7th

アルバトロス(50代・男性)

とても綺麗なクリスタルでできています。オブジェとしても人気なので来年の干支辰年にちなんで選んでみました。金運をアップしたり健康運を招き入れたりと色々な効果が期待できると思います。

9th

たん*たん(50代・女性)

天然石を龍が包み込むペンダントはどうですか。龍の表情もしっかり彫られており、天然石を包み込む丸みのあるコロンとした龍の形がかわいらしいですね。

11th

ポポロろ(40代・女性)

2024年の干支の辰をモチーフにしたネックレスです。気軽に身につけられて、スワロフスキー社製のクリスタルがとてもきれいなのでおすすめです。

12th

めがねちゃん(50代・女性)

辰年に金運アップを願って、龍モチーフのお財布はいかがでしょう。あまり派手な色やデザインだと普段使いしにくいですが、ヌメ革だったら普通に使えそうです。

13th

kuraki(50代・女性)

水晶を持った龍の置物はいかがでしょうか。古代では皇帝様しか所有することを許されなかった皇帝龍といわれる五本爪の龍で、金運・仕事運祈願をする方にお勧めです。銅製で重厚感があり、迫力満点。サイズは約幅11.5×奥行10×高さ13cmです。

15th

にづこ(50代・女性)

鋳物の老舗・高岡銅器の龍の置物です。姿かたちが美しく品格がありますね。幅23cm✕高さ11cmとやや小ぶりながらも存在感を示す程よいサイズ感です。

16th

かりんちょ(50代・男性)

とっても可愛く辰の姿をユーモラスにデザインした根付けギフトがおすすめ。お財布になんかに手軽に装着できて開運効果も期待のできるキュートな逸品です。鈴の軽やかな音色も楽しめて満足度も抜群ですね。

20th

猫大好き

コアイの水晶龍彫りのネックレスで浄化お守り勾玉のパワーストーンで素敵だなと思いました。透明の中に金色の龍がとても縁起が良くていいなと思いました。

21st

RRgypsies(50代・男性)

クリスタルガラスの中に龍がレーザー彫刻されている置物です。立体的な見事な造形で、とてもおしゃれできれいですよ。台座付きなので、飾りやすいです。幸運を招いてくれますよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。