- 5998View 39コメント
【夏休みの自由研究】小学4年生におすすめの自由研究・工作・実験キットは?
小学4年生の子が興味を持って取り組める、自由研究キットや、実験、工作キットを探しています。いつも夏休み終わり頃まで残ってしまう宿題なので、自分で取り組める簡単なものがいいです。
わたしと、暮らし。編集部
まえむ(30代・女性)
理科の実験をしているようなセットなので夏休みの課題にぴったりです。説明書もわかりやすいのでお子様一人でも簡単にクリスタルを作ることができます。見た目のインパクトもすごいので、興味を引くこと間違いなしです。
プーさん(50代・男性)
手軽に接着剤を使わないで組み立てられる「ソーラーパネルのモーターカー」なので、夏休みの自由工作にいいと思います。太陽の光と白熱電球で、2種類の走りが楽しめます。
工作キット 木製時計 手作りキット 夏工作 木工作 木工作キット 時計 作製キット 子供会 小学生 自由研究 低学年 高学年 女の子 男の子
さかなっこ(50代・女性)
木製時計の作れる工作キットはどうでしょう。デザインも色々選択できますし、何といっても作った後に実用できるのが良いです。手軽に挑戦できますよ。
hanahoku(40代・男性)
こちらは木製時計の工作キットです。出来上がった品は時刻を知るためにお部屋に飾っておくことができるので長く大切にできます。
新日本通商(SHIN NIHON TSUSHO) 色の科学じっけんセット
くまたんさん(50代・女性)
様々な色の実験が手軽にできる、自由研究キットです。化学の知識だけでなく、美術要素もあり、見た目の美しさと共に楽しめる内容です。色とは、いったいどのようなものなのかを考えることができる意外と深い内容となり、レポートをまとめやすいですよ。
タミヤ 楽しい工作シリーズ No.113 4輪駆動車 工作基本セット 70113
かりんちょ(50代・男性)
スイッチを入れたらグングンとパワフルに走る4輪駆動車キットがおすすめ。簡単手順で作れて仕上がり良いから、宿題利用も大満足。紙やプラ板でカバーを作るとオリジナリティの高い作品に仕上がりますよ。
おいしい水を調べよう 改訂版
ころころあい(40代・女性)
水の性質を調べることができる、実験系の自由研究キットはいかがでしょうか。軟水や硬水といった硬度に加えて、pHや、残留塩素の量まで調べることができます。まとめ方の例も付いているので、自由研究に困っている小学生におすすめです。
Apricity マジックサイエンス 科学 実験キット 遊びながら学ぶ 酸性アルカリ性などを調べよう! 夏休み 自由研究 小学生が喜ぶプレゼント わかりやすい説明書付き
猫大好き
酸性やアルカリ性を調べる事が出来るキットで遊びながら出来るので楽しく出来そうかなと思いました。説明書が分かりやすくなっていていいなと思いました。
学研ステイフル 自由研究おたすけキット J750682 おいしい水│実験用品 その他 実験用品
ミルミル(40代・女性)
『おいしい水』についての自由研究ができるキットです。『硬度』『カルキの有無』『酸とアルカリの度合い』が調べられます。どんな条件の水が『おいしい』感じるのかがメインテーマですが、水道水とミネラルウォーターの違い、日本と海外の水の違いなどを調べても面白そうです。また手間はかかりますが、湧水や雨水、海水、川の水、様々な地域のお水などを比較してみたら、より深い研究ができそうだと思いました。
クリスタル結晶実験スペシャルセット 実験キット STEAM(ステム)教育 4M 工作キット 理科 科学実験 知育玩具 子供 小学生 中学生 自由研究 科学玩具 プレゼント おうち時間 自宅学習 自主勉強 STEM教育
あさあさ(40代・女性)
物質の結晶が短期間で出来上がるようになっていて、綺麗に作るにはどうしたらいいかを学べるようです。作った後は机に飾っておくのにも、ちょうどいいです。
牛乳パックで手作りスイーツボックス チョコケーキエコで簡単工作にオススメ 夏休み 工作キット 高学年 小学生 自由研究 ハンドメイド
ともぞう(50代・女性)
牛乳パックで作るスイーツボックスです。必要な材料が揃えてあるので、色々お店に探しに行かなくても良いのが楽です。出来栄えもなかなか綺麗で可愛いボックスが出来るので夏休みの工作に良いですね!
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
自由研究・工作の人気おすすめランキング
夏の人気おすすめランキング
ベビー・キッズアイテムの人気おすすめ特集記事
回答受付中の質問
もうすぐ終了