- 最終更新日:2023/12/04
【2023最新】キッチン×焼き物の人気おすすめランキング
みんなのおすすめ246アイテムの中から人気のアイテムTOP30を紹介!気になるアイテムをチェックしてみよう!
波佐見焼のおしゃれなプレートです。パスタやカレーライスを盛り付けるのにぴったり。仕切り付きなので、食卓で使いやすいと思います。
プレート内の仕切りが何かと便利!リーフが綺麗にふちどりされたこの波佐見焼は、他にもマグカップやスープ皿もあり気に入っているデザインでお勧めです。特にカレーやパスタに使うプレートには絶妙なサイズ感の仕切りがあり、そこに温野菜や付け合せを配置しやすく、食卓に綺麗な状態で配膳できる実用性もありおすすめです♪
HARIOの炊飯土鍋はいかがでしょう。フタがガラスですので中の様子が見やすくて便利でいいと思います。毎日手軽に美味しいご飯を炊けます。オススメです。
シンプルでおしゃれなデザインなので、キッチンに置いたままでもインテリアの一部になります。蓋に穴がないので蒸気が釜の中で循環するので、美味しく炊き上がるので、おすすめです。
安心の日本製、3合炊きの炊飯土鍋はいかがでしょうか?4人家族様をお探しであれば、ちょうど良いサイズ感ですし、シンプルでオシャレなデザインが特徴的なオススメ商品です
みすずのごはん鍋5合炊きがおすすめです。中火にしておくだけで自動的に炊けるよう厚みや形が作られているので、簡単に早く炊けるようになっています。また電子レンジ・オーブン使用可なので、余ったご飯をそのまま温め直すこともできます。
[ ROXY ] 波佐見焼 おしゃれ 陶器 コップ カップ そばちょこ ソバチョコ 毎日の食卓にフィットするモダンなうつわ 全4柄 そうめん そば フリーカップ 北欧 可愛い かわいい 誕生日 内祝い
食卓に素敵に映える北欧デザインが嬉しい蕎麦猪口がおすすめ。野菜や果物モチーフの素朴な絵付けを施し、手に馴染むサイズ感で使い心地とっても良いですよ。電子レンジ対応の扱いやすさで蕎麦やそうめんなど美味しくいただける人気商品です。
はじめての自炊練習帖です。こちらはお買い物のコツや、基本的な無駄や無理のない調理方法で教えてくれます。お手軽でおいしく仕上がりますよ。
コロンとした形が可愛らしいこちらはいかがでしょうか。耐熱性に優れる萬古焼(万古焼)で、かまど炊きのようなふっくら美味しいご飯が炊きあがります。火を止めてから余熱で調理できるので、おいもや野菜の煮物にも最適。サイズはおよそ21×18×15cm(5合炊)です。
キントーのほっくり丸型のグラタンで持ち手もあって移動しやすいかなと思いました。少しでこぼこしていてお洒落だなと思いました。
調理用と食事用を兼ねた、耐熱性素材で作られたグラタン皿です。スクエア型のスタイリッシュなフォルムが特徴で、北欧調のおしゃれなカラーから好きなものを選べます。
ちょっぴり歪んだ形が手作り感あふれるグラタン皿はいかがでしょうか。洋食にも和食にも合うデザインで、活躍の場は多いかと。カラーはホワイト・ブラウン・レッドの3色です。
実家を出て1人暮らしをする方に、「これでいいんだ!自炊ごはん」はいかがでしょうか?料理に全く自信がない方でも簡単に作ることができるレシピを紹介してくれるので、おすすめです!
こちらはシンプルモダンなデザインの小皿で、お料理を少し取り分けたり、デザート皿としても使えておすすめです。柄の違ったものがセットで入っていますよ。
和と洋が融合したハイブリッドなデザイン!この波佐見焼の豆皿はリサラーソンの素朴な絵画との相性が抜群なミニプレート♪飽きのこないシンプルなデザインがとても可愛らしく、ちょっとした料理の取り分け用はもちろんそのまま飾って鑑賞用としても楽しめる、コレクション欲をくすぐるおすすめの波佐見焼食器です。
取っ手が可愛く持ち運びやオーブンへの出し入れが楽なデザインのフライパン型グラタン皿です。1人用で大きさは15cmなのでどんな料理にも活用できます。耐熱皿である上に直火OKプレートなので色々な調理方法で使えます。色も4種類あるので全部揃えてもお洒落で食卓を彩る事間違い無しです。
丸く包み込むような形が可愛らしい耐熱のグラタン皿です。小さめサイズで一人分に丁度良いですよ。ホワイト、ブラウン、ネイビー、とスタンダードなカラーが揃っています。
アベバのフラワーベースは自然の打ちっ放しのコンクリートのような野性的な感じが魅力的です。こちらは富士山を連想させる鮮やかなブルーの一輪挿しで、お部屋のアクセントにぴったりです。
加熱してそのまま食器として使えるおしゃれなグラタン皿です。スタッキングできるので収納しやすいですよ。一人分作るのにちょうど良いサイズでオブジェのように美しいシンプルな食器です。
テーブルウェアイーストのグラタン皿で、安心安全の日本製です。ワンプレートに添えて出しても良いですし、丸い取っ手付きが可愛らしいです。2つ購入すると、一つはサラダ、もう一つはグラタンなどその時の気分によって色々変えられます。艶がある質感で、2色から選べます。プリンなどの焼き菓子を作るのにも重宝しそう♪
深めのグラタン皿なのでたくさん入るし、四角形のほうが材料が並べやすいです。オーブンから取り出すときに持ち手があるほうが出しやすくてやけどしにくいと思うので、おすすめです。
14cmサイズのグラタン皿です。持ち手が付いていて便利ですよ。家族ごとに色分けして楽しめます。また、丸い形と色使いが素敵でお勧めです。
ハリオの有田焼セラミックドリッパーがおすすめです。有田焼職人さんの伝統技術が光ります。鮮やかな赤色がおしゃれで素敵ですよ。
お客様ウケ狙いでしたらこちらがイチオシです。一目でわかる富士山の形。そういえばドリッパーの形って富士山と似ていますよね。雪を被ったデザインが映えるカラフルな色遣いも魅力なので、是非とも冠雪が上になった状態で食卓に持ってきて、目の前で徐に逆さまにして話題を振りながら淹れてくださいね。ペーパーレスである事にきっと驚かれるでしょうし、出来上がった珈琲の美味しさにも感動していただけると思います。
こちらはとても可愛いムーミンがデザインされた有田焼のアイテムです。ムーミンは北欧デザインですが、、それを有田焼の伝統技法の呉須により美しく日本らしい藍色で表現したことにより、趣のある仕上がりになっています。蕎麦ツユを入れるのにもぴったりのチョコと小皿があり、どちらも贈り物にもおすすめの品。一皿ずつ柄が違うので、いろんなムーミンの世界が広がりますよ。
北欧人気デザイナーリサラーソンの絵付けを施した素朴でキュートな人気の蕎麦猪口ですよ。飽きのこないシンプルキュートな猫のイラストをあしらっているから、お洒落にお蕎麦いただけますね。手に収まりの良い手頃なサイズで扱いやすさも抜群。
人気のイラストレーター松尾ミユキさんのフリーカップです。ほのぼのとしたタッチで描かれた植物や動物が北欧のイメージを彷彿とさせてとてもオシャレ。大きさ的に蕎麦猪口にちょうどいいので選びましたが、フリーカップとして作られているので色々な用途に使えそうなのもおススメポイントです。
焼き物ならでは質感が高く、シンプルな柄なので和食や洋食だけでなく、ジャンルを問わず使える使い勝手抜群のプレートです。カレーやパスタだけでなく煮物などにもおすすめ。見た目は重そうですが、実は軽く持ち運び便利で、重ねて置くことができるので置き場も選びません。
こちらはいかがでしょうか。ひとり暮らしを始めたばかりの料理ビギナー&めんどくさがりやのための料理書で、使う道具はフライパン・小鍋・スプーンなどの基本のみ。買い物術や狭いキッチンの工夫についても書かれていて、頼りになる1冊です。
1人暮らしを始める方にピッタリの料理本「はじめての自炊 練習帖」はいかがでしょう。1週間1500円で毎日おいしいお料理のレシピを教えてくれる本なので、オススメです!
キッチン×焼き物の急上昇ランキング
キッチン×焼き物の人気ランキング
アイテムカテゴリーで絞り込む
季節・イベントで絞り込む
暮らし方で絞り込む
予算で絞り込む