【2024最新】絵本×オールシーズン×女の子の人気おすすめランキング
絵本×オールシーズン×女の子の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ62件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
読み聞かせにピッタリ!このプリンセスのおはなしは色々なタイプの美しさを持つプリンセスのオムニバス絵本♪大学の心理学部教授監修で知育性も考えられているこの一冊は一人一人異なる魅力を持っている事を伝えつつ、それぞれのお姫様の特徴にワクワク想像力を働かせる事が出来る、ママと一緒に読みたいお勧めの一冊です。
子供・女の子向けお姫様の絵本で「はじめての世界名作えほん3・にんぎょひめ」です。オシャレで可愛いデザインになっており、海のお城に住む人魚姫が人間世界の王子に出会って結ばれるまでの面白い絵本です。ディズニー映画にもなっており、分かりやすく、コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。
赤ちゃんが選んだ赤ちゃんのための絵本もいもいです。東京大学の科学的研究から生まれた、赤ちゃんの視線を釘付けにするイラストをキャラクターにしたのがもいもいです。カラフルで可愛いです。
- 回答された質問
- 0歳児への読み聞かせにおすすめの絵本は何ですか?
テレビで人気のアニメ、「ちいさなプリンセス ソフィア」からシンデレラやオーロラ姫など、ディズニープリンセスが登場するお話が10話楽しめる絵本です。鮮やかな絵を楽しみながらプリンセスの世界を体験していただけます。
こちらの絵本がオススメです。ストーリーも分かりやすいのでお子さんも楽しく読む事が出来ます。絵のタッチも可愛いのでとても良いです。素敵な内容なのでとても良いです。
白雪姫やシンデレラ、ソフィアなどディズニーシリーズ以外のお姫様の絵本、アンデルセン原作の「おやゆびひめ」はいかがですか。3~6歳の女の子が喜ぶ絵本で、おススメです。
やはり白雪姫がお薦めです。今の時代も私たちが子供の頃も白雪姫はプリンセスの王様でした。最近の若い子にはわかりませんが一度は白雪姫の絵本は見た方がよいですね。
映画「ミラベルと魔法だらけの家」が公開される以前、自分と同じように眼鏡をかけたプリンセスがいないことを疑問に思うイギリス在住のプリンセスが大好きな少女は、ディズニーに直談判しますが、返事を貰えず、眼鏡をかけたプリンセスが登場する絵本を自費出版しました。眼鏡をかけていることがコンプレックスのお姫様の冒険と成長を描く、ボディ・ポジティブをテーマにした物語。眼鏡をかけた女の子以外にもオススメの作品です。
リトルマーメイドはいかがでしょうか。人魚のアリエルが人間の王子様エリックを助けることで恋に落ちてしまう物語で、人間の世界に憧れを抱くアリエルや魔女のアースラなど、ディズニーの世界に浸れるので、おすすめです。
『おやゆびひめ』は、愛らしい小さな主人公が冒険を繰り広げる物語です。この絵本は、優れたイラストと心温まるストーリーが特徴で、子どもたちの想像力を刺激します。また、絵本を通じて、友情や勇気の大切さを学ぶことができます。親子で一緒に読むことで、コミュニケーションを深める良い機会にもなり、子どもの感受性を育む一助となるでしょう。魅力的なキャラクターたちと共に、楽しい時間を過ごせる一冊です。
既にたくさんお持ちのようなので、本文に指定した名前を入れられるこちらはいかがでしょうか。招待状を貰ってお城へ行くまでにさまざまな出来事が起こり、ちょっとした冒険気分を味わえます。最後は見開きでドレスアップ! 自分が主人公の絵本は宝物になるかと。
ディズニーシリーズは既にお持ちとのことで、ディズニーが映画化していない童話がよさそうですね。「おやゆびひめ」はいかがでしょう。ディズニー映画になっていないと思います。こちら、お子さんひとりで読むにはまだ早いかもしれませんが、読み聞かせでぜひお楽しみください。角野栄子さんのすぐれた翻訳と、デンマークの画家の美しい絵で、読み聞かせをする親御さん自身が引き込まれますよ。
こちらの絵本がオススメです。読みやすいのでとても面白いです。絵も綺麗なのでとても良いです。お子さんも喜ばれると思います。
ディズニープリンセスきらめく17のおはなしはいかがでしょう。自ら運命を切り開くところが、逞しく生きていく姿勢があって、お子さんにもそうなってほしいなという願いを込められるのでお勧めしたいです。沢山ストーリーがあって読み切りやすい長さなのも良いですね。
Xmasバージョン特別フルカバー帯の「10かいだての おひめさまの おしろ」はいかがですか。お姫様が大好きな娘さんが喜ぶ絵本なので、プレゼントに一押しです!
仕掛けを楽しめる絵本、はらぺこあおむし・どこでもソフトブックはいかがでしょう。布絵本なので多少赤ちゃんが粗く扱っても破れたりせずに助かりそうです。歯固めも付いているので赤ちゃんが噛み噛みできますね。
- 回答された質問
- 0歳児への読み聞かせにおすすめの絵本は何ですか?
赤ちゃんが興味を持ち、見やすく、分かりやすい絵本。ロングセラーであり、世代を超えて支持されている、いないいないばあがおすすめです。シリーズ3巻セットは読み聞かせに最適ですし、赤ちゃんの表情が豊かになり、知育も叶います。
- 回答された質問
- 0歳児への読み聞かせにおすすめの絵本は何ですか?
何でも触ったり口に入れたりする時期の到来を踏まえ、布絵本はいかがでしょうか。カラフルな色合いが目を惹きます。言葉は『ぱっかぱっか』『のーびのーびびよよーん』など文章未満で単純。紐の先のマスコットは振るとシャカシャカ音が鳴ります。
- 回答された質問
- 0歳児への読み聞かせにおすすめの絵本は何ですか?
赤ちゃんの視覚の発達を研究して作られた、絵本はいかがでしょうか。かわいい動物たちの顔と、ドットや太線で構成されたデザインが特徴で、はっきりした配色がきれいです。鏡のしかけもついていて、赤ちゃんが興味を持ってくれるので、おすすめです。
- 回答された質問
- 0歳児への読み聞かせにおすすめの絵本は何ですか?
個性豊かなお姫さまたちのお話しの本はいかがでしょうか?自分らしさを見つけて精一杯生きるプリンセスたちの物語を12話集めた絵本なので、おススメいたします!
自分がプリンセスになれる選択絵本はいかがでしょうか。冒頭、おひめさまに憧れている女の子のもとにお城からパーティーの招待状が届きます。まずは入浴、そしてドレスや靴を順に選んでいき、最後に魔法の鍵で扉を開けると…。表紙を外して切り取ると着せ替え遊びができるのも喜ばれると思います。
アラジンはいかがでしょうか。プリンセスのジャスミンとアラジンという青年のお話で、お城の窮屈な生活が大嫌いなジャスミンがこっそりお城を逃げ出した先で、アラジンに出会うことから物語は展開していきます。王道のプリンセスストーリーなので、楽しんで読めると思います。
知育用なら、ソフトタイプの絵本がおすすめですよ。こちらは仕掛けもあって、カラフルなので視覚への刺激もあります。親が話しかけながら使えます。
- 回答された質問
- 0歳児への読み聞かせにおすすめの絵本は何ですか?
指で仕掛けを動かすと、絵本の中の厚紙がスライドして星が出てきたりチューリップが咲いたりと視覚的に変化があるこちらの仕掛け絵本がおすすめです。物語もきちんとあって、読み聞かせ絵本としてもおすすめ。「あおいよるのゆめ」というタイトルの通り、睡眠導入などに使ってもいいですね。
- 回答された質問
- 0歳児への読み聞かせにおすすめの絵本は何ですか?
和菓子キャラクターいっぱいのかわいい絵本「あんみつひめ」はいかがですか。妖怪にさらわれましたあんみつひめを救うストーリーの絵本でおススメいたします。
手塚治虫が作った、すずむしひめがおすすめです。絵が手塚治虫らしい可愛いさがあり、これは大人でも気になります。復刻版なところもまた興味をそそりますね。
お姫様、ドレス、アクセサリーなど女の子の大好きなアイテムが沢山出てきます。お姫様になるためにドレスなどを選んでレッスンを受けるお話は読むたびに夢中になりそうですね!
子供用のかわいい絵本「にんぎょひめ」です。御存知、アンデルセンの名作です。王子様の恋をする人魚姫のせつなさが、女の子に響くと思います。
いわさきちひろ挿絵の親指姫の絵本。文字が大きく読みやすい。独特の技法で描かれた水彩画は、透明感があり、単に子供の絵本としてだけでなく、アートとしても楽しめる。
絵本×オールシーズン×女の子の人気ランキング